2014年6月24(火) 気温;32~27℃ 水温;28~27℃ 風向;南 波:外海→やや有 ダイビングポイント→やや有 |
今日はクワハラさんとクワハラさんとサトーさんとサトーさんとサトーさんで潜って来ました(笑)
チーム分けも名前で別れました(^^ゞ
チームクワハラ様はのんびり観察派、 そしてチームサトー様はガッツリ写真とるので、その3名様撮影写真をご紹介です。
いきなり寄生虫で申し訳ありませんが。。(^з^)-☆
これ見ると固まってしまうゲストさんもおられるのです(笑)
かわいい幼魚に気持ち悪い寄生虫。。。 ではなく、かわいい幼魚にかわいい寄生虫、、なんです。

みっちゃん様
リクエストの黄色のジョーフィッシュ。
目が青く写るようにするには、ライトの角度が大切なんですが、、めちゃ青くなりましたね~。

ドラえもん様
、、で、地元ダイバーのサトーさん奥様は前回からニックネームがドラえもんになってしまいました。
↑↑↑※
6月17日の海日記参照 せっかくドラえもんがおられます。。。
みっちゃんさんが「オリヅルエビ紅白でよろしく」、、とリクエストしたので、、
「ドラえも~~ん! 紅白のオリヅル出して~!!!(>_<)」 ※注 のび太声 。。。と言ってエントリーしたら。。。
出ました。。。(爆)

たく様
そしてまたみっちゃんさんが「ナカモトイロワケハゼのハッチアウトよろしく!」
。。。言ってきたので。。。
「ドラえも~~~~ん! ナカモトのハッチ出して~!!!(>_<)」 ↑↑もちろん、のび太声(^^)
・・・と言って入ったら。。。
ハッチアウトしました(@@;)
さすがみっちゃん。。。引きが強い、強すぎる。。

しかも全員のが。。
産卵とハッチアウトに潮汐は関係ないのに。。。ビックリ。
まずはみっちゃん様 高画素数のD800の本領発揮です。

みっちゃん様
尾びれの所に1匹、口の中にも1匹。
(親がハッチアウトした稚魚を口に含んで住処の外に出してあげるのです)
たくさんも激写。

たく様
口いっぱいに稚魚を含んでいます。 このあと「ペっ」っと出します

ドラえもん様
本来のハッチアウト時間は夜明け直前ですが、ちょっと薄暗くなった夕方に、カメラのライトに反応してハッチアウトしてしまったのだと思います。
まだまだガッツリな日々は続きます~。