2014年6月4(水) 気温;30~27℃ 水温;28~27℃ 風向;南 波:外海→やや有 ダイビングポイント→穏〜やや有 |
そろそろ梅雨明けの気配ですね~♪
本土の方たちには申し訳ないですが、このまま梅雨前線が上に上がってほしいな~(^^)
やはり晴れると気持ちいいですね~

F田様
透明度も上々で、海中もとても気持ちよかったです。

Y葉様
チンアナゴマニアのF田さん。
他のガーデンイールではダメで、チンアナゴが良いそうです(^з^)
前回来られた時、これの見過ぎで減圧が出てしまったって言うのに。。。
今日もこの前で全然動きませんでした(笑)
3っつ目の点はアタリマエ(^^)

F田様
愛がないと撮れないシーンも撮ってます。

F田様
コブシメはそろそろ終わり、、、と言いながらも、まだ産卵していました。

Y葉様
交接も。。。

F田様
それにしても気持ちい海中でしたね~~~。

Y葉様
砂地にアカエイが居ました。
ヤッコエイやマダラエイは頻繁に見るのですが、アカエイは滅多に見ないですね。

F田様
今日はゲストさん少なめ+良い天気と言うことで多羅尾もワイドレンズ付けたカメラ持って入りました。
コブシメの撮りたいカットがあって常々チャンスを狙っていたのですが、 コブシメのシーズンって天気良くない日が多いので、なかなかチャンスが無いのです。
今日も太陽はいい感じですが、ちょっと水面がパシャパシャしてたので「絶好」ではありませんでしたが、、、

もうちょいだな〜〜。
またのチャンスを狙うとします(^^ゞ
明日もいい天気になりそうです。