2014年6月11(水) 気温;30~27℃ 水温;28~27℃ 風向;北 波:外海→やや高 ダイビングポイント→やや有 |
石垣島のすぐ近くにできた熱低が台風6号になりましたね~。
多くの専門家が「台風にはならない」、、と言っていたのでビックリです。
今日は夜明けと同時に風が北になり、波も上がってきましたが、 昨日の内に船を冬場エリアに移動させておいたので、快適ダイビングを満喫できました(^^♪
「引き」が強いS野さん。。。 台風も引いたか?(笑)
今日も女らしい(笑)ソフトな写真に頑張って頂きました。

S野様
冬に潜る冬場エリアでは、ソラスズメダイspのここまでの幼魚はなかなか見られません。
かわいいな~~~~。

S野様
スローシャッターでのやわらかい写真が得意なM様さんは。。。
スズメダイでスローシャッターは大変なんですよ~~。 すごいな~。

M
ブレないようにするのが大変です。

M様
コンデジダイバーも楽しんでます~♪

W様
オドリハゼ、冬場エリアの子たちはダイバー慣れしているので根性入ってます。

W様
そして今日は中村征夫さん撮影の最終日。
今回の水中撮影部隊は撮影の征夫さんに加えて、息子さんでプロの写真家でもある中村卓哉さん。
そして征夫さんの一番弟子の谷島さん。「海と酒はいいね」、、の人と言えば知ってる人は多いですね(^^)

プロ中のプロの方々とのお仕事は大変なプレッシャーもありますが、
それ以上に得られる経験が貴重で、為になります。
できればマンタに行きたかったのですが、それはムリだったので^^;
静かなエリアで游んで、、、ちがった・・ 仕事!! してきました。
どんな画像が撮れたのか? 楽しみです。
ちなみに今回のカメラはこれ↓↓↓
キヤノンのC500と言う4Kカメラが中に入っています。
そしてレンズはキヤノンのEFレンズがそのまま使えるのですが、
100mmマクロ ・ 16mm~35mm ・14mmフィッシュアイ
そして極めつけは今は新品は売っていない MP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォトっていう ピント固定で等倍から5倍撮影ができる(、、と言うかそれしか撮れない(笑))レンズです。
このカメラで5倍って言うと、、、ハイビジョンの4倍の画質でイシガキカエルウオの顔じゃなくて
目が画面いっぱいになるくらいです。
ちなみに4日前に日記に出てきた謎のお面はポートカバーで、、、
こんな感じに取り付けてます(爆)

またご案内できる日を楽しみに・・・日々精進しましょう〜!