甲殻類

HOME > 甲殻類

フォトギャラリー・ゴルゴニアンシュリンプ

2018/01/31    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, 甲殻類

昨年末に見つけたゴルゴニアンシュリンプことTozeuma armatum です。

20年ほど前は幻のエビ。。とか言われいてて、コレ見たさにデラワンまで行ったものです(笑)
今では日本の各地で見つかっていますが、自分はここ石垣島ではやっとこさ見つけたって感じです。

写真見ると分かる通り、長い体の割には脚が短く範囲も狭いため、カラマツに掴まる力が弱いのでしょうね〜。
うねりが入ってくるような環境だとあっという間に台風で吹き飛ばされしまいます。

よく見るとお腹に卵を抱えているのでメスだということがわかります。
近くにオスも居るのでしょうね。

ゴルゴニアンシュリンプ

石垣島水中生物写真・ベニサンゴヤドカリ

2017/03/23    石垣島水中生物写真, 甲殻類

紅白のめでたい色のヤドカリ、ベニサンゴヤドカリです。
サンゴヤドカリの仲間はお目目がキラキラでかわいいんですよね〜。

このヤドカリ、石垣島では岩の隙間や祠等のちょっと暗いところで見つかることが多くて、「サンゴヤドカリ」って付くのにサンゴの隙間で見かけたことはありません。 

なかなか神出鬼没的なヤドカリ君ですが、ご希望が有れば探しますので、リクエストあれば言ってくださいね〜。
ベニサンゴヤドカリ

こちらはまだ子供。。。 脚の先の方がまだ白いんです。
徐々に赤い色の面積が増えていって、大人になると上の写真のようになります。




ゲストさんフォト・シダリスト松下さんがエプソンフォトコンで・・・

2017/03/07    ゲストさんPhoto, 石垣島水中生物写真, フォトコンテスト, 甲殻類

松下シダリストさんが石垣島で撮影された写真でエプソンフォトコンの佳作に入られました!
過去にFUJIFILMフォトコンで入選。。キヤノンフォトコンで準グランプリ・・・ Nature’s Best Photographyでも準グランプリの実績を誇るご本人様としては・・・「佳作では喜べんな〜・・」とは言っていないようですが、、(^^)
自分で見つけて撮影している所に大きな意義がありますね。

素敵な写真なので、掲載させていただきますね。 影の入れ方がバツグンですね!
クリックすると大きくなります。

「ホワイトハウス」
ホワイトハウス

撮影;松下満俊


石垣島水中生物写真・カイガラカツギの仲間(チビカイガラカツギ)

2016/08/06    石垣島水中生物写真, 甲殻類

チビカイガラカツギ(多分)です(^^)

カイガラカツギの仲間はヤドカリにしては珍しく、2枚貝の片割や1枚貝を背負ってすヤドカリなんです。

昼間は岩の裏や下に身を隠していることが多くなかなかお目にかかれませんが、 夜行性なので夜になると出てきて食事したりと、、よく徘徊しています。

カイガラカツギの仲間

石垣島水中生物写真・メナガオサガニ

2016/04/03    石垣島水中生物写真, 甲殻類

汽水域の浅い砂泥地に生息するメナガオサガニです。

目がぽよよ〜〜〜〜んって伸びてますね。
メナガオサガニ

こんなふうに伸びてるということは、決まった巣穴を持たずに、適当な場所で砂に埋まるように潜ってて、両目の先だけを真上に出して地表を伺っているのかと思いきや・・

ちゃんと巣穴を持ってて、その巣穴は横歩きのカニが入りやすいように地面に浅い角度で斜めに掘られてて、巣穴に入った状態で目を横に傾けて穴から外界を伺うように見てるんです。

なるほど〜〜〜。 観察するのって大切ですね(^o^)

それにしても面白い目だな〜〜〜。





 

石垣島水中生物写真・フィコカリス シムランス

2016/03/27    石垣島水中生物写真, 甲殻類

ゴミみたいなエビ、、、フィコカリス・シムランスです。
海藻や海草、海ヒドラなどにくっついて、見事に擬態して隠れています。

見つけるのはそれほど難しくはありませんが、、、大きさ3〜5mm・・ローガンズには見えない大きさ(笑)なんです。

ブリーフィングでちゃんと言っておかないと、年齢層が高めの(^^)ウチのゲストさんにはいきなり見せても全然見えません(^_^;)
フィコカリス シムランス
リクエストがあればお見せしますので、、、遠慮無くどうぞ〜〜。

怒ったような、、びっくりしたような、、、目が面白いですね〜〜。
フィコカリス・シムランス

ゲストさんフォト・背景綺麗なカンザシヤドカリ

2016/01/24    ゲストさんPhoto, 石垣島水中生物写真, 甲殻類

ひろこさん撮影のカンザシヤドカリ。。。
後ろにウミシダが居ててくれる場所があって、、しかもそのウミシダ、先が黄色いので、うまくボカして背景に入れると丁度ホタルの玉ボケ写真みたいに綺麗になるんです。

ウミシダは毎日少しずつ動いているので、その時によってどれくらい後ろにあるかが違います。 なので、絞りの値をいろいろ変えながら、自分好みの値を見つけ出すのも楽しいですね。

ボート下に居ますので、深場で遊んだ後、安全停止を兼ねて撮るのに調度良いんです。
ちなみにこの写真はF4.5で撮られています。
綺麗な玉ボケですね~~~(*^^*)
カンザシヤドカリ

フォトギャラリー・アシビロサンゴヤドリガニ

2016/01/23    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, 甲殻類

スリバチサンゴに住むアシビロサンゴヤドリガニです。
綺麗なサンゴにペアで住んでいたので思わず撮りました。

最初は黄色のポリプが綺麗に開いていたのですが、サンゴの上に砂を飛ばそうと手で水流を送ったら・・
ポリプが閉じてしまった(^^ゞ
このカニは流れで煽ったくらいでは飛ばないので油断してブンブン煽ってしまいました。

アシビロサンゴヤドリガニ

カメラ・レンズ NikonD800  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
光源      INON-S2000
データ     F;8  SS;1/250


石垣島水中生物・マガタマエビ

2015/11/03    石垣島水中生物写真, 甲殻類

ズングリムックリ系のエビさんが好きなゲストさんが突き刺さってしまう「マガタマエビ」です。

シラヒゲウニに共生していて、多い時には7〜8匹付いていることがありますが、ちょこちょこ動くので、なかなか撮影が難しいエビなんですが、秋から冬にかけてホストのウニが浅場に上がってくるので観察できる機会が増えてきます。

※マガタマ、、とは「勾玉」から来ている和名で、詳しくはこちら(Wikipedia)を参考にして下さい。

擬態がとても上手く、背中の「線」もウニの「棘」に合わせているという徹底ぶり。
“小さく前へならえ”のポーズがたまりませんね〜〜。
マガタマエビ

海日記・お手上げ・・・(笑)

2015/07/21    ブログ, 石垣島水中生物写真, 甲殻類
2015年7月21(火)晴れ時々曇り
気温;32~28℃ 水温;30~29℃ 風向;南
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

今日も楽しく潜ってきました(^O^)!!

ゲストさんが撮影した写真データも頂き、「さて、リサイズするか〜〜」、とか思いながらPC立ち上げたら・・・

なんだか調子が悪くて、うまくデータを保存できません・・・。

困ったな〜〜〜〜〜・・・
 

う〜〜〜〜〜む。。。 

ヒメメンコヒシガニ

 
 
 かくなる上は・・・
 
 
 
 

お手上げっ!!

ヒメメンコヒシガニ
ちなみにヒメメンコヒシガニです。

また明日〜〜〜〜(^O^)/~~~

 

過去の投稿

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031