2016年11月

HOME > 2016年 > 11月

: 2016年 11月の記事

海日記・結構人気のゴマハギ(*^^*)

2016/11/07    ブログ
2016年11月7日(月)晴れ時々曇り
気温;28~24℃ 水温;28℃ 風向; 東
波;潜る場所;やや有 外海;やや有



そろそろ色が戻りつつあるポリプがキレイなサンゴ。。。とカンザシヤドカリ。
全体的に青くかぶせて撮っても面白い。
カンザシヤドカリ ドリアンさとうさま

イソギンチャクも白化から回復中~~
ハマクマノミ幼魚 よしこさま

昨日の石垣島祭りでも花火が上がったらしいですが、、、
こちらは直径2mmの花火(^o^) 
ウミヒドラの仲間 よしこさま

たくさん居るけど撮るの難しい魚。
コンデジで撮るのはさらに難し~~~。 ニセモチノウオ。
ニセモチノウオ しんすけさま

かわりばんこで食事してるアカハチハゼ。1匹が食事してる時は、もう一匹は見張りしてます。 
完璧なバディシステムですな~~ ダイバーも見習わねばいけません。
アカハチハゼ ヒラキさま(笑)

ゴマハギ幼魚の黄色い子。 結構な人気です(^o^)
ゴマハギ H(夫)さま

これは普通の色。。。
ゴマハギ H(夫)さま

こんな模様の子も居ます。
ゴマハギ H(夫)さま
ゴマハギはハードコーラルへの依存が高いので、サンゴが減れば減るほど、彼らの生活圏も狭くなってしまいます。 サンゴの健全度を図るバロメーターフィッシュでもあるんです。


フリソデエビ H(妻)さま


ウミヒドラの仲間 H(妻)さま

マンタ!! よかったね~~~
めちゃ近くを泳いでくれたんです!! こんなに近く~~~♪
マンタ I田さま

そしてここまで。。。(爆) 向こうから来てくれたんです。 ほんとです。
マンタ ヒラキさま(笑)

そろそろ北風です。。
あと何日夏場エリアで潜れるかな~~~???






海日記・今日は写真のみ~~~

2016/11/06    ブログ
2016年11月6日(日)晴れ時々曇り
気温;28~24℃ 水温;28℃ 風向; 東
波;潜る場所;やや有 外海;やや有

ブリーフィングが終わって、さぁ準備しましょう~って最後に「これだけは教えてほしいものってあります?」って訪ねたら、 「キャッシュカードの暗証番号」って言われて、思わず言ってしまいそうになりました(笑)

ちょいと今日は時間がないので(^^) 写真のみご紹介しますね~。
 
イチモンジコバンハゼ幼魚 まきこさま
 
スジシマイソハゼ ドリアン佐藤さま
 
クロユリハゼ幼魚 H(夫)さま
  
ミドリトウメイホヤ H(妻)さま
  
コクテンサザナミハギ T口さま
  
カンザシヤドカリ しんすけさま
 
ナデシコカクレエビ まさはるさま




 

海日記・しばしの夏場エリア~

2016/11/05    ブログ
2016年11月5日(土)晴れ時々曇り
気温;28~24℃ 水温;28℃ 風向; 東
波;潜る場所;やや有 外海;やや有

北風のシケは収まって今日から夏場エリアでのダイビングに戻りました。
気温も少し上がって、快適だったな~~~。

最終日のゲストさん撮影写真をご紹介しますね。

今日はシーズン終盤のマンタPにも行ってきました。
最初はマンタさん居ませんでしたが、途中から出てくれまして・・・
ヨカッタ~~~。
マンタ S木さま

めっちゃ近かったようです!! ズームなしで腕伸ばしただけです。
ぶつかるくらいだな~~~。 うらやましい~。
マンタ T口さま

これは昨日の写真。 いい色に染まってます、、いや、抜けてます。
ハマクマノミ S木さま

甲殻類大好きなゲストさんも来られてます。 
ガレや岩返しガイドはやらないようにしてるので、擬態系の甲殻類を紹介ました。
ツヤトサカガザミ T山さま

ホントに甲殻類好きみたいです(^^)
ホントに好きなら、ガレ岩返しは楽しいのではなく「かわいそう」と思う時がくるはず(*^^*)
ワライヤドリエビ T山さま

この擬態はすごいんです。 
???エビ T山さま

ゴマハギ幼魚の黄色バージョン。 めちゃかわいい~~~。
ゴマハギ幼魚 O谷さま

パステルカラー O谷撮り。 ライトに秘密があります。
しかし、、、ケルダンのライトはなかなか買えないな~~(*^^*)
カザリサンゴヤドカリ O谷さま

10年ぶりの再会のご夫婦さんは、実は22年前に僕がOWダイバーに認定したゲストさんなんです。
まだCカードはラミネート加工の時代です(^^)
ず~~~~~っとダイビングをご夫妻で続けてらっしゃるって、、、なんてステキ~~♪
しかもカメラはグレードアップです\(^o^)/
ヤノウキホシハゼ M端(夫)さま

ルリレモンちゃんはまだ居ました。 ちょっとレモンぽくなってきてます。
ルリレモン M端(夫)さま

奥様もめちゃ写真お上手になってました。 しかも見つけるのも上手いな~~。
アカテンコバンハゼ M端(妻)さま

じ~~~~~~っと待って、、いい瞬間をゲットされました!
カサイダルマハゼ M端(妻)さま

明日まで賑やかに遊んでます~~。











海日記・初めてのリクエスト(^з^)-☆

2016/11/04    ブログ
2016年11月4日(金)晴れ時々曇り
気温;26~23℃ 水温;28℃ 風向; 北東
波;潜る場所;やや有 外海;やや高

強かった北風もそろそろ止みそうです。
まだ少し波は残っているので、今日は冬場エリアで楽しんできました。

Oceanapia sagittaria・・・ 初めてリクエストが入った(笑)
普段、見かけたら紹介はするけど、、リクエストは初めてだったので、いざ探すと、、なかなか居ないんですよね(^^)
何とか見つかってヨカッタ~。  ホヤみたいだけど、、カイメンの仲間。
Oceanapia sagittaria けいこさま

まだ若い子、、オヨギイソハゼ。
バリバリ婚姻色のオスもかっこいいけど、ちょっと若い子もキレイでいいんです。
オヨギイソハゼ幼魚 けいこさま

ベニハゼ達も若い子のほうがお肌の色がキレイ(笑)
チゴベニハゼ みちこさま

冬場エリアも白くなって回復中のサンゴがまだたくさん~
キレイはキレイなんですけど。。。 半分くらいは死んでしまったというのが悲し~。。
カンザシヤドカリ みちこさま

高水温に耐えたサンゴたち。。。 
サンゴ みなみさま

のわ~~~~~口開いとるがなっ。 死んでるのかと思った。。。。
クリーニング受けてるトコロでした。 大丈夫と分かっててもコワイな~。
ゴマモンガラ みなみさま

明日から夏エリアに戻れそうです~。









海日記・時間かけて撮るといいコトあります

2016/11/03    ブログ
2016年11月3日(木)曇り
気温;26~23℃ 水温;28℃ 風向; 北東
波;潜る場所;やや有 外海;高

今日も冬場エリアで楽しんできました♪

誰かに似てるな〜〜〜、、、と2日間ず〜〜〜っと考えてたんですが。。。
カルロス・ゴーン社長!!! と言うことが判明したゲストさん。
キンギョハナダイ ゴーン社長さま
今日はカメラをレンタルしてみました。

産卵準備でコブシメが集まってきはじめましたね〜。
コブシメ ゴーン社長さま

だいぶ成長した。。。
ハナゴンベ みなみさま

夏の名残でキレイな色になってるイソギンチャクは多いんですが、、、
そこに可愛いクマノミが住んでるとは限らないんです。
この子はかわいいな〜〜。 
ハマクマノミ みなみさま

見事なまでにヒレが全開〜〜〜(⌒▽⌒) 口もガオ〜〜〜ですね。
時間かけて撮影すると、、いいことありますね〜〜〜。
ヒメダテハゼ みちこさま

ヒレナガネジリンボウも・・・綺麗にヒレ全開です。 やりますな〜〜。
ヒレナガネジリンボウ みちこさま

このウミヒドラ。。。 夏場エリアではほとんど見ないんです。
ウミヒドラの仲間 けいこさま

ハタタテシノビハゼ。 このハゼも夏場エリアよりも冬場エリアの方が数倍多い。
ハタタテシノビハゼ けいこさま

お・ま・け(^^) 手ぶらでダイビングのゲストさん♪
せっかくなのでカメさんとツーショット♡ 
カメとゲストさん


海日記・ナデシコイソハゼのナデシコ

2016/11/02    ブログ
2016年11月2日(水)曇り
気温;26~23℃ 水温;28℃ 風向; 北東
波;潜る場所;やや有 外海;高

そろそろ冬モードに入る石垣島です(^^)
って言っても気温は26℃(夏日) 水温も28℃あるんですが・・・
夏の高水温で慣れきった体には寒く感じます。。。^_^  、、と言うことで、今日からスキンのウェットに着替えました(笑)
  
北風・・・と言うことで、潜るのは冬場エリア(名蔵湾~大崎)です。

夏場エリアではあまり観察できない生物を中心に楽しんできました。

浅い所にいるマンジュウイシモチ。
夏場エリアにも居ることは居ますが、、、浅すぎて大変なので、冬場エリアがオススメ。 
マンジュウイシモチ みなみさま

ちょっと深めのトコロに居るエビ。。。 ってどこに(笑)
見慣れてないと分かんないですね(^^)
エビ みなみさま

これこれ~~~ うまいこと化けてます。
えび

ちょっと深めの所にいるベニハゼ。。
シリウスベニハゼ。
シリウスベニハゼ けいこさま

普通のヒラテンジクダイですが、、、写してみるととてもキレイで、、、ハマってしまったゲストさん。
明日も撮りそうな勢いです(^^)
ヒラテンジクダイ けいこさま

黄色くてサンゴの隙間にいるので、、キイロサンゴハゼ。 そのまんまの和名です。
キイロサンゴハゼ みちこさま

ナデシコイソハゼ。。。 さて、、和名の由来は。。。
ナデシコイソハゼ みちこさま
 
体側の黄色ラインを、園芸植物で珍重される“黄色いナデシコ”に擬えて提唱されたようです。

また明日!!!
 
 
 
 
 

ゲストさんフォト・サンゴ白化の副産物

2016/11/01    ゲストさんPhoto

美男美女ご夫妻ダイバ~(*^^*)のたつおさん&とよみさんご夫妻の。。。奥様。
とよみさん撮影のイシガキカエルウオです。 綺麗な場所に居てますね~~。

イシガキカエルウオ

この夏、沖縄地方は台風の襲来がほとんど無く、高水温状態が長く続いて、いたる所でサンゴの白化現象が起こりました。
これはその時の白化しかけの状態のサンゴの穴に住んでいた子なんです。

元々は茶色のサンゴですが、褐虫藻が抜けていって、完全に抜けてしまう前の状態です。
完全に抜けてしまうと真っ白になり、そのサンゴは栄養失調で死んでしまうのですが、
このサンゴはその後の水温の低下で、元の色に戻りました。 
ヨカッタヨカッタ~。



過去の投稿

アーカイブ

2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930