2014年10月

HOME > 2014年 > 10月

: 2014年 10月の記事

海日記・一眼レフカメラレンタル

2014/10/31    ブログ

2014年10月31日(金) 晴れ時々曇り
気温;30~25℃ 水温;26~27℃   風向;東
波:潜る場所→穏 外海→やや有

今日も海はイイ感じ♪ 波も穏やかです。

最近一眼レフカメラをレンタルされる方が急増中なんです。
ほぼ毎日誰かが使っている状態なので、もう一台増やすか?検討中なんです。

2年ぶりのお越しのI口さん。
飛行機の大幅な遅れで1ダイブになってしまいましたが、潜れて良かったです。
カサイダルマハゼ I口(妻)様

、、でそのI口さんも、明日は一眼レフレンタルです。
泥沼(笑)にハマるか?  今日はコンデジでカッチリ撮り。
ナカモトイロワケハゼ I口(夫)様

今日から一眼レフレンタルしてみたO草さんは一足先にほんわか撮り。
ナカモトイロワケハゼ O草様

日頃からミラーレスカメラで鍛えているので、上手いこと撮ってますね~。
クロメガネスズメダイ O草様

400枚も撮ってしまったO草さんでした(^_-)
ミナミギンポ O草様

 

★おまけ★
NIKONの一眼レフ(D800)を使っているゲストさんが、ストロボの調子が悪く、光ったり光らなかったり、とても不安定で、しかもその原因が分からずに困っていました。

順調に光ってる時は問題ないのですが、ダイビングの途中にいきなり光らなくなってしまうのです。
場合によっては最後まで治らなかったり、途中で治ったり。。。  一旦ハウジングを開けてセットをし直すと、ちゃんと光りますが、しばらくすると忘れた頃に、また同じ症状が起こります。

電池も接続も問題なし。

光ケーブルの接点が汚れているのかとも思いましたが、、、光らない時は2灯同時に光らなくなるので、どうやら原因は内蔵ストロボっぽい。。。

ハウジング う~~~~む困ったちゃん。。。

カメラ本体のストロボ設定を少し直してみましたが、まだ不安定のまま。。

結局、滞在期間中は決定的な原因が分からないままだったので、何とかならないものかと、1週間ほどお預かりして実際に使ってみたりして色々調べてみました。
しかし、僕が使った限りでは全く問題なし。 500枚ほど撮っても全てちゃんと光っていたので、これは間違いなく。。。 間違いなく。

「使ってる人が悪い。。。(爆)」って報告しようかと思ったのですが、、(^_^;)

 
本人さんと電話で話ししながらもう一度写真データの情報を見てみると、暗い写真は全て内蔵ストロボが全く発光していないことが判明しました。

、、と言うことは単なる内蔵ストロボの故障か・・・ これはメーカー行き。。 いや待てよ、、

もうちょっとよく見て触ってみると。。
内蔵ストロボをポップアップした時の「パカンッ」開く時の勢いがなんだか弱いことに気づきました。 一言で言うと「開くには開くが、何か抵抗がかかってる」感じです。
そこで、上がっている内臓ストロボをそ~~~~~っと半分くらい閉めて手を離してみると。。
と、止まってしまった。
カメラ

ちなみに完全にポップアップが上がった状態はこれ。
カメラ

半分しか開いていないと、シャッター切ってもストロボは光りません。
これか?、、、原因は。でもどうしてダイビング中に下がってしまうのか?

試しにカメラをハウジングに入れて強めに上下にゆすってみると、正常なカメラの場合は下に降ろした後の上げる時の勢いでストロボは少し動きますが、途中まで下がってもまた上に上がります。 そして、「水中ではこんな激しく動かすのはムリだ」、、と思うくらいに思いっきり動かしたら完全に閉まってしまいました。 
そして、同じことをこのカメラでやってみると、、、半分くらい閉まったところで止まってしまいました。

これだ!これ!
この状態で止まると、一旦ストロボを閉めて再度ポップアップボタンを押さないと完全に上げることは不可能です。 でも、試しにその状態でもう一度強めにゆすってみると、、、上に上がりました。

なるほど(^^) これが原因だったのか。

しかし、なぜそんなことになるのか? 
よくよく観察してみると、、、
写真のこの部分のネジが強く締まりすぎてて開け閉めに若干の抵抗がかかっていることがわかりました。
カメラ

このネジを少しだけゆるめてやると元気よくパカパカ動きます。  この状態をキープすれば良いわけだ。 そこで、このネジを一旦外して、柔らかめのネジロックを付けて軽く締め直してやると。。。

バッチリですわ~~~。 パカパカ動きます。

よかったよかった。 これでもう安心ですね!
フォトダイバー派にとって原因が分からないカメラドラブルは本当にストレスですからね。

こんなトラブルもあるんですね。またひとつ賢くなれたな~、、の、ケースステディでした。
皆さんもご参考に〜♪

 

海日記・深場行って撃沈(^_^;)

2014/10/30    ブログ

2014年10月30日(木) 晴れ時々曇り
気温;30~25℃ 水温;26~27℃   風向;東
波:潜る場所→穏 外海→やや有

今日は朝一からヒレの長いモエギハゼを狙って一発ドカンと深場へ行ってきました!
行ったのはお一人だけですけどね^^; 

シケがおさまって、ようやく行くことができた最終日のA山さん(^_-)
前回は撃沈だったので、今回は見事やっつける算段です。

そして、、、今日は。。

見事。。。。。    撃沈 _| ̄|○

シャッターすら切れずに時間切れでした。
行くにつれてどんどん難しくなってきますね。

深場には行かないチームはイイの撮ってますね~。
25m位に居たスミレナガハナダイのオカマちゃん。キレイだな~。
スミレナガハナダイ ●▲様

、、で、今日はマンタにも逢ってきましたよ。
初マンタのY下さんもレンタルカメラで写真をゲット
マンタ Y下様
さすがのマンタベストシーズンで、4枚がじゃんじゃか湧いて出てました。
マンタ4枚 A山様
ウハウハのA山さん・・・
なんじゃこりゃ?(笑)
FACE A山様
顔シリーズが好きなのかな?(^_^)
笑ってるホヤ A山様

ミラーレス一眼で。。。
オキナワベニハゼ O草様

O草さんは中村征夫さんのファンなのですが、ソレっぽい雰囲気ですね。
シャコガイ O草様

フルサイズの一眼レフ購入を考え中なので、フルサイズ機のレンタルをしてます。
迷ってる時が一番楽しいかもですね~。
ユキンコちゃん ●▲様

ザ・メガネスズメダイの子供が増えてきてます。 こんな時期に。。
少し前の台風おおうねりで浅場から飛ばされてきてるのか?
メガネスズメダイ幼魚 ●▲様

、、、で、最後はヒレの長いモエギハゼ撃沈のA山さん撮影写真~♪
ハマクマノミ幼魚 A山様

今月は平日がゲストさん多くて賑やかでしたね~。
皆さん「平日が空いておるだろう~~」、、と狙ってるのですかね?(^_-)

明日もみっちり潜って写してきまーす。

 

フォトギャラリー・モエギハゼ幼魚

2014/10/29    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, ハゼ

北風の季節に入り、拠点が名蔵湾になることが増えてきますので、そろそろモエギハゼのシーズン到来ですね。
本格的な北風の季節である12月になると毎日名蔵湾方面なのですが、今の季節は北風が強い時のみ名蔵湾で、そうでない日は米原近辺で潜っています。

、、で幼魚が多めなのが、今時期のモエギポイントの特徴です。
成魚に比べて目が大きいのでとても可愛いですね(^^)
モエギハゼ幼魚

カメラ・レンズ NikonD300s AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      D-2000×2
データ     F;8  SS;1/200

ゲストさんフォト・ヤドカリの仲間

2014/10/29    ゲストさんPhoto, 石垣島水中生物写真, 甲殻類

ご夫妻でダイビング&水中写真を楽しまれているI井さん撮影のヤドカリの仲間。
入っている貝殻の形がとてもステキだったので写していただいたのですが、

実はヤドカリ本体の大きさは米粒の半分。。。
肉眼では「なんか赤いヤドカリのような・・・」、、と言う感じでした。
写真に撮って頂いて初めて「お!貝殻だけでなくヤドカリもキレイじゃん」と思ったくらいです。

、、で見たこと無いヤドカリだったので、伊豆大島のヤドカリガイドさんに聞いてみたのですが、結局分かりませんでした。 

また逢いたいのですが、この時以来このヤドカリには出会っていません。

★クリックすると別ウィンドウで拡大写真が表示されます
ヤドカリの仲間

海日記・最近透明度がGOOD

2014/10/29    ブログ

2014年10月29日(水) 晴れ時々曇り
気温;30~25℃ 水温;26~27℃   風向;東
波:潜る場所→やや有 外海→やや有

少しづつ波が落ちてきた石垣島です。
 
今日は体験ダイビング!!! 
ダイバー

そしてフォトダイビング
ナカモトイロワケハゼ A山様

さらに「手ぶらで観察ダイビング」に「同業者ネタの居着かせ方観察ダイビング」(笑)
何でも見てちょ~だいよ~~~(^O^)/

ちょいと時間がないので、これにて失礼します(^^ゞ

 

 

 

海日記・しつこくヌノサラシ幼魚&ホムラハゼ(笑)

2014/10/28    ブログ

2014年10月28日(火) 晴れ時々曇り
気温;29~25℃ 水温;26~27℃   風向;北東
波:潜る場所→やや有 外海→やや高

今日もややシケ気味ですが、強~い味方のWリーフがあるので、外海に出て潜って来ました。
道中はドンブラコですが、、、行ってしまえばまだマシです。

ログ付けの時に「これは何ですか」と聞かれたので、「あ、パンダウオです」、、と答えたら、そのまんまログに書きそうになってた。
スミツキベラ幼魚 J内様

ケブカガニの仲間。 サルガニと呼んでいます。
ケブカガニの仲間 J内様
申込用紙のリクエスト欄に「変わった生き物」、、と書いてあったので、写した頂いた。。。
書いてなかったらスルーしてました(笑)

スズメダイ幼魚に燃えて萌えるN様口さん。
今日はピント合ってる率が上がってました(笑) ヒレも全開ですね~。
メガネスズメダイ幼魚 N口様

最近、甲殻類はほとんど写さないのですが、これは可愛いので撮った。。。
マガタマエビ。 可愛いと思うか否かは人次第(笑)
マガタマエビ N口様

キンギョハナダイの幼魚。 難しいんです。
キンギョハナダイ幼魚 T田(妻)様

近くで見ると全然かわいくない(笑)パンダダルマハゼ。
パンダダルマハゼ T田(夫)様

おっと、口開け~♪
カクレクマノミ T田(夫)様

しつこくホムラハゼ。こんなガッツリ撮れるのはなかなかおりません。
真横から写す時ははヒレ全開で。。
ホムラハゼ T田(妻)様

前から写す時は胸ヒレが開いてる瞬間を狙いいます。まさに炎(ホムラ)ですね。
ホムラハゼ A山様

そしてヌノサラシ幼魚。
大人は体に線が入るのですが、赤ちゃんの頃はこんな水玉なのです。
あ~~~~~~~自分も撮りたかったな~~~~。
ヌノサラシ幼魚 F川様

皆さん毎日写真提供ありがとうございます!!
ウチの海日記は、来て頂いたゲストさんの写真で成り立っています(^O^)/

 

海日記・ホムラハゼ

2014/10/27    ブログ

2014年10月27日(月) 晴れ時々曇り
気温;29~25℃ 水温;26~27℃   風向;北東
波:潜る場所→やや有 外海→やや高

シケました。。。 天気予報通りです(^^ゞ   しかし・・・
北風が強めでしたが、Wリーフまで行ってしまえば大丈夫だったので外海に出て游んできました。

入ってしまえば爽やかな海中です♪ うねりもなく快適でした。
サンゴ J内様

最終日のT橋さんご夫妻。 ログつけながら色々話ししていると、、 どうやらスズメダイを綺麗に撮りたいようです。 「コンデジでも撮れますか?」、、 「撮れることは撮れるけど、背景をボカしたいならイメージセンサーが大きくて焦点距離が長い方が良いので、やっぱ一眼レフですね。」
、、と言うことで次回はお試しレンタルをしてしまいそうです(^^♪
カクレクマノミ T橋(妻)様

見たかったユキンコちゃん。
オガサワラカムリ T橋(夫)様

自称なんちゃってフォト派のT田さんご夫妻。
そろそろ「自称」は無しでも全然OK〜♪ですね。
メガメスズメダイ幼魚
メガネスズメダイ T田(夫)様

こちらはクロメガネスズメダイの幼魚。
クロメガネスズメダイ T田(妻)様

個人的に嬉しかったのはヌノサラシの幼魚。  初めて見た(^O^)/ 
撮影は困難を極めるので、、元祖。。。。のF川さんにやっつけて頂きました。
ヌノサラシ幼魚 F川様
どれくらい撮影困難かというと、、、  撮影テスト用に昨日置いて帰ったゲストさんのカメラ&ストロボを僕ちゃん持って入ってたにも関わらず、一枚も写さなかった位に困難です。
 

、、で、ヌノサラシ幼魚撮影のアシストで必死のパッチになってたら、、横からツヨシがなにやら熱い視線を送ってきます。。。

 
「それどころじゃねー おじさんはアシストに忙しい」、、と思って見てみたら。。。

おろろ???

「ホムラハゼ」 ・・・・ ん?

 ???  !!   「ぬわんですと(; ̄O ̄)」

「すぐすぐすぐすぐすぐ見せろ」

撮りホーダイのホムラハゼは2年ぶりか?? 
おかげでアシストがさらに忙しくなりました。(笑)嬉しい悲鳴です。
ホムラハゼ N口様

明日も波は高めの模様。。。できるだけ平穏に、、、よろしくお願い致します(^^)

 

海日記・水中写真合宿(^з^)-☆

2014/10/26    ブログ

2014年10月26日(日) 晴れ時々曇り
気温;29~25℃ 水温;26~27℃   風向;東
波:潜る場所→穏  外海→やや有

今日はすごくいいダイビング日和になりました。
外洋はまだ少し波が残っていそうでしたが、潜る場所はベタ凪ぎ(*^^*)
良い天気

今日は皆さん写真を楽しむ方たちで満員です。
ダイビングはこんな感じ。。。(笑)
写真写しているダイバー

カメラロープも今日は2階建てでした。
船

コンデジから一眼レフまで、皆さん各々マイペースで写真撮って遊びます。
色んな撮り方がある上に写真は個性が出るので、ダイビング後に大きな画面でその日に撮った写真見ながら、皆でダメ出し会、、じゃなかった、褒め殺し会も楽しいですね。

ゲストさん撮影の写真です。
一人1枚しか紹介できないのが残念~~~(^^)

ガツンと一発深い所に行って写してきた。ナカモトイロワケハゼ。
ナカモトイロワケハゼ H作様
ストロボの調光が不安定なので、ハウジングとカメラを置いて帰ることに(^^ゞ
多羅尾と同じカメラとハウジングセットなので、色々組み合わせを変えながら本格的に原因究明です。 
。。と言うことは仕事でカメラ持って入れるということか?(^з^)-☆

台風を乗り越えた青いビンにもペアで入ってます。
光の当て方が難しいんですが、今日はちーちゃんさんがチャレンジしました。
ナカモトイロワケハゼ ちーちゃん様

ハマリ中の紫海藻。 元祖ヘ●タ●ダイバーのF川さんならどう撮るのか?
楽しみにして写して頂きました。 
うまいこと後ろを暗く落としてるな~~~。 
海藻 元祖ヘ●タ●ダイバー様

もうレンタル一眼レフの使い方を完璧に覚えてしまったN口さん。
今日もガッツリ撮ってました。
何かくわえてる(^o^) 
レモンスズメダイ N口様

こちらも一眼レフのレンタル。
買う前に試してみたいんですね~~♡(^o^)
カールおじさんのホヤ ○○様

自称「なんちゃってフォト派」のT田さんご夫妻
そろそろクリスマスツリーヒドロンの季節ですね~。
ウミヒドラの仲間 T田(妻)様

これは一発で僕をヒドロンフリークにした、キャンドルナイト。
ウミヒドラの仲間 T田(夫)様

コンデジチームもがんばってます。
ハタの仲間の子供。 
ハタの子供 T筑様

ハマクマノミとカザリイソギンチャクエビのツーショット。
ハマクマノミとカザリイソギンチャクエビ T橋(妻)様

なんか、、神々しいですね~~~。
太陽光線 T橋(夫)様

明日はシケてきそうです。
お手柔らかにして欲しいな~~~~。
 


 







 

 

海日記・海況良くなってきたのでマンタも!

2014/10/25    ブログ

2014年10月25日(土) 晴れ時々曇り
気温;28~24℃ 水温;26~27℃   風向;北東
波:潜る場所→やや有  外海→やや有

今日はとても良い天気♪ 海況も落ち着いてきました。
まだちょっとうねりが残ってますが、充分OKです。
テングカワハギ

カメラをTG2からTG3に替えたT筑さん。
理由は修理に時間がかかるので、石垣行きに間に合わないから。。。^^;
コンデジは綺麗な景色も撮れるのがイイですね~。
141025-1tu T筑様

、、でこのカメラは接写にも強い。
すごいな~~~~ 備品に欲しくなってきた。
お目めキラキラです。
141025-2tu T筑様

141025-3tu T筑様

ベニハゼの仲間。
確か、、最近和名が付いたっけ? 忘れた。。。(^^)
ベニハゼの仲間 T筑様

最近ウデを上げに上げてるちーちゃん様。
最近は動く生物も仕留めてくれます。 
141025-4k ちーちゃん様

この海藻はやめられませんな~~~。 玉ボケになるのがステキです。
海藻 ちーちゃん様

 
ルリホシスズメダイ幼魚 ちーちゃん様

 
葉山のダイビングショップ「NANA」さんツアーは今日が最終日。
マンタに逢って、ナカモトイロワケハゼも写して、、、「満腹~♪」
欲を言うならもう1日あれば、、あれもこれも。。。(^o^) また来てね~。

体張ってゲストさんを楽しませるナイスガイ、引率の田中さん。
しつこいようですが、、フードの下はパンチパーマです(笑)
NANAの田中さん NANA様

写真をお借りする時間がなかったので、代表してカメラをレンタルされたゲストさん写真をご紹介です。
マンタにも無事逢えました。
マンタ NANA様

ゲストさん、、というよりもパンチ田中さんが見たかった(笑)ユキンコちゃん。
ユキンコちゃん NANA様

明日もガッツリメンバーで楽しんできます。、、、
あっちとこっちとそっち、、どっち方面に行こうか?

海日記・葉山のNANAさんツアー

2014/10/24    ブログ

2014年10月24日(金) 晴れ時々曇り
気温;28~24℃ 水温;26~27℃   風向;北東
波:潜る場所→やや有  外海→やや高

すっかり涼しくなりましたね~~~。 いつの間にか最高気温30℃に行かなくなってしまいました。
でも北風はそこそこおさまってきたので、今日は朝一で船を夏場エリアに戻しまして、店前ビーチからの出航です。

今日は葉山の現地型ダイビングサービスのNANAさんがツアーで来てくれました。
引率者はナイスガイの田中さん。 多分世界でただ一人のパンチパーマガイドです(笑)
ダイビングショップNANA
少し前に店の車ぶつけて罰ゲームでパンチパーマになってしまったそうです。
すげーな~~~ 失敗したらパンチパーマか~~~  ウチも導入しようかな?

ツヨシのパンチなんて。。。ぷぷぷッ、、想像しただけで・・うしし(^o^)
ツヨシはなかなか失敗しないので、何か言いがかり付けて。。

まてよ、、、丸刈りのヤスはパンチできないな~~。
ヤスは眉毛剃るか、、、。 まてまて、そんなことしたらお客さんが逃げてしまう。。。

いかんいかん、、妄想が膨らんでしまった^^;

 
さて、海です。 ここ最近良い透明度が続いています。
NANAさんご一行様の写真はお借りする時間がなかったので、 
個人でお越しのW田さん撮影写真をご紹介。 2日間西表に行ってきて、今日は観光の予定でしたが、やっぱし潜ることにしました。 すっかり一眼レフにハマってしまってます。(^o^)
動く生物にも慣れてきましたね。
ニセネッタイスズメダイ W田様

ユキンコちゃん W田様

上手く撮ってるな~~~。
シマキンチャクフグ W田様

同じ魚とっても、初日はこんな感じだったんですけどね。
シマキンチャクフグ

カクレクマノミ W田様

明日はもう少し波がおさまりそうです。
天気も良くなりそうです~~~。 いいね~。

 

過去の投稿

アーカイブ