2014年11月

HOME > 2014年 > 11月

: 2014年 11月の記事

フォトギャラリー・ホムラハゼ

2014/11/12    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, ハゼ

古今東西、いつでも大人気のホムラハゼです。
その昔、和名が付く前はスパイクフィンゴビーなんてかっこいい英名で呼ばれていましたね。

暗い場所を好んで住んでいるので、見つかるのは小さな穴か、ガレや岩の下なのですが、
個体数が少ないので、リクエストを受けても応えられるのは年に1回あるかないか・・・(笑)

最短まで寄っているので、F11まで絞っても顔付近だけのピントになりました。

ホムラハゼ

カメラ・レンズ NikonD300s AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      INON-D2000☓2
データ     F;11  SS;1/200

 

海日記・究極のフィッシュウォッチャーさん

2014/11/11    ブログ

2014年11月11日(火) 曇り
気温;27~23℃ 水温;27~26℃   風向;北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや高

今日も北風強めの1日でしたが、海中は快適でしたよ~
こんな感じです。
サンゴ

お家でお留守番している奥様に心配をかけないように、「僕が潜ってる所の写真をブログにUPして欲しいな~」、、と言われていたAさん。
元気に潜ってますよ~~~。
ゲストさん

写真を加工して、横に色っぽいおねーちゃんを配置した写真にしたらエラいことになるかな~?

 
K谷さん。 その筋では(笑)カメラ持たずにフィッシュウォッチングに徹するダイバーとして、かなりの有名人です。 今回はじめて一緒に潜ったのですが、何やらメモメモしながら潜られています。
ゲストさん

見せてもらうと。。。 細かい暗号、、じゃなかった(^^ゞ 魚の名前がビッシリ。
ログ
キビレブダイとかサンギルイシモチとか書いてるし。。。(^з^)-☆
筋金入りのフィッシュウォッチャーですね~~~~。
こりゃ明日からも楽しみだ♪

昨日「明日潜れますか~?」、、と申し込みされたW様辺さん。

ハマクマノミ W辺様

せっかくなのでキレイなサンゴに癒やされて頂きました。
サンゴ W辺様

初めてお越しの島在住N田さん。

ハマクマノミ N田様

一眼レフのH原さんは、、ほんわか写真ですね~~。かわい~。
アカメハゼ H原様

、、で、H原さんはあまりハウジングを開けたくない人なので、いつもはあまり写真をご紹介する機会がないのですが、、、今回は時間があったので開けてもらいました。

曰く、「めっちゃかわいいアツクチスズメダイ撮りましたよ~」、、との事だったので、
↓↓↓ こんなのを想像して写真見てみたら。。。
アツクチスズメダイ幼魚 参考写真

 
のわ~~~~~~~~~~(; ̄O ̄) 

アツクチスズメダイ H原様

た、確かに「幼魚」とは言ってなかったな~(^^ゞ

また明日~~(^o^)/

 

海日記・器材レンタル同情割引

2014/11/10    ブログ

2014年11月10日(月) 晴れ時々曇り
気温;27~23℃ 水温;27~26℃   風向;北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや高

今日も賑やかに楽しんできました。
朝から潜る人や到着後ダイビング、2ダイブの人や3ダイブの人、大きいカメラに小さいカメラ、そして徹底して「観察」を楽しむゲストさんまで。

観察を楽しむゲストさんは写真を紹介することができないので、明日は観察を楽しんでいる所を写真に写して紹介しましょうね~~\(^o^)/

なかなかヒレを開かない魚なのですが、、、
やりおります。 O神さん。
イチモンジコバンハゼ幼魚 
O神様


ミラーレスカメラで外部ストロボもアタッチメントレンズも付けずに綺麗に撮ることを頑張っているK上さん。
最近は泳ぐ魚もきっちりやっつけてくれます。(^^)
マンジュウイシモチ K上様

ヤドカリに目覚めてしまいそうなひろみさん。。。
まずは目がキラキラでかわいいヤドカリから行ってみました。
カザリサンゴヤドカリ ひろみ様

赤に白の点々のヤドカリも居ましたが、残念ながらピン甘(^^ゞ
やっぱこういう時はマニュアルフォーカスですな~~。
居る内に仕留めましょうね~~。

フィルムカメラのO場さん。 ストロボコードの電気接続接点辺りから少し水が入ってしまい、今日はコンデジのみで遊ぶ予定でしたが・・・
どっこい一眼レフをレンタルです。

当店はカメラ持ってきたけど調子が悪くなってしまったり、器材持ってきたけど故障してしまった場合、送った器材が届かなかった場合は、 レンタル器材の「同情割引き」と言うのが適用されます。

料金表には記載されていませんが・・・(^^ゞ 

ま、かわいそうだからタダで貸してあげる(笑)ってことなのですが、、一眼レフカメラの場合にもそれは適用されます。

なので、フィルムカメラから初めてデジタルの世界へ足を踏み入れたO場さん。。。
解き放たれたように連写につぐ連写でデジタルの世界をエンジョイしました(笑)。
これは数発で仕留めた。。。 ホンテンスモドキの仲間。
本テンスモドキsp O場様

明日は少し波がおさまって来そうです。


海日記・大崎のナカモトイロワケハゼ、居なくなり方が変。

2014/11/09    ブログ

2014年11月9日(日) 晴れ時々曇り
気温;28~23℃ 水温;27~26℃   風向;北東
波;潜る場所→やや有~やや高 外海→やや高

予報通り北風と波が上がってきましたが、名蔵湾&大崎は問題なしです(^^)
がっつり潜ってきました。

多くのゲストさんがチャレンジしますが、そのほとんどがギブアップしてしまうアオギハゼ。
「真横からヒレ全開」、、が至上命題のハゼなんです。
エエ感じです(^o^)/
アオギハゼ O神様
「全開だともうちょい開くんですよ~~~」とか言って、また写してもらう。。。(笑)

ちょいと深めの所に住むキレイなツキホシカクレエビ。
今はわかりやす場所に住んでくれています。
ツキホシカクレエビ O神様

K上さんはミラーレスカメラ。 でかく写すのが得意なカメラです。
なので、小さい生物を。。。 
アザミサンゴカクレエビ K上様

トリミング無しでこんな大きく写るのか。。。
アシビロサンゴヤドリガニ K上様

でも、K上さん。ホントは大好きなナカモトイロワケハゼに会いたいんです。
毎回毎回毎回毎回(笑)「黄色いあの子」に会うために遠距離恋愛のごとく通ってくれて、毎回毎回毎回毎回写しに行ってるのですが。。。

大崎のナカモトイロワケハゼ、まったく居ません。

ザッと広い範囲を見てみましたが、、全然居ません。
つい先日まで沢山居たのに、、、。 このいなくなり方は 怪しい・・・非常に怪しい。。。
何が怪しいのかというと、、この消え方は、はっきり言って、誰かに採取されたっぽい。
この魚、場所が分かれば簡単に採取できますからね・・・。

知ってる人はしってますが、石垣産のナカモトイロワケハゼはアクアリストの間では非常に高値で取引されています。 一時期はペアで30万円の値が付いていたほどです。

石垣島では坊主頭の熱帯魚採取業者が悪名高きで有名ですが、その船がダイビングポイント周辺に泊まっていたら目立ちすぎるので、誰かが捕ってそこに売ったか、別のルートで売ったか? 見てないので断定はしませんが、研究目的なら1ペアで充分だし、、カネが絡んだ人の手が加わった線が濃いな~~~。
絡んでるのがダイビング業者でなければいいんですけどね。。。
、、とまぁ毒吐きはこれくらいにしておいて・・・
  
 
禁断の扉に手をかけてしまったM田さん。。 帰ったら一眼レフカメラ買うそうです。(笑)
ムチカラマツエビ M田様

こちらも禁断の世界に入ってしまいそうな。。。
マルスズメダイ幼魚 原住民様
なんかもう、、使いこなしてるな~~~(^^)
アカメハゼ 原住民様

O場さん。一眼レフカメラがフィルムなので、コンデジで撮った写真をご紹介です(^з^)-☆
最近、毎回見つかるベニサンゴヤドカリ。 たくさん居るのではなく、毎回同じ個体です。
ベニサンゴヤドカリ O場様

しばらく強めの北風が続きそうですね。
冬場エリアをエンジョイしましょうね~。

 

海日記・フラッグテールダートゴビー、シーズン初の全開

2014/11/08    ブログ

2014年11月8日(土) 晴れ時々曇り
気温;28~23℃ 水温;27~26℃   風向;南東
波;潜る場所→穏 外海→やや有

今日もガッツリ楽しんできました!!
そろそろ夏は終わったので、 カメラ持って楽しむダイバーさん比率が上昇中~。

一昨日も行ったけど返り討ちにされたフラッグテールダートゴビー。
今日はヒレ全開のお口開けでバッチリどす。
フラッグテールダートゴビー Y幡様

ヒレと言えば、、O神さんのモエギハゼ。
全開!!! 、、
・・・と言いたいところですが・・・まだ9分咲き(^з^)-☆
モエギハゼ O神様

全開っつーのはコレなんですわ~  向こう側の。。。(爆)
モエギハゼ O神様
ホントに全開ですね^^;
ぷぷぷッ・・こういう写真みると嬉しくなってしまう(^o^)/ 

見れば見るほど綺麗なヤドカリ。紫なのでムラサキゼブラヤドカリ。
でも顔はコワイんです(^^)
ムラサキゼブラヤドカリ O神様

お目目キラキラ。。。滅多に見られないヤドカリですが、 最近同じ場所付近に居ててくれるので、確率が上がってます。なので最近登場の子は全て同じ個体です。 紅色なのでベニサンゴヤドカリ。
ベニサンゴヤドカリ K上様

どこにでも居るヤドカリだけど、、さらにかわいいお目目。。。
うるうるですね~。 カザリサンゴヤドカリの子供
カザリサンゴヤドカリ K上様

レンタル一眼レフのY下さん。 向こう側にペアのパートナーが同じ方向いて写ってますね。
ハマクマノミ Y本様

撮影機種は追加でレンタル用に導入したNikonのD7000+105VRです。
小さめで使いやすいカメラです。
イシガキカエルウオ Y本様

ミラーレスのM田さんが禁断の扉を開いて、一眼レフを借りてしまいました。(^^)
被写界深度が狭い写真を撮りたいのです。
ウミギクモドキ M田様
こちらは前からあるレンタル一眼のD300s。今だにAPS-Cのフラッグシップ機です。
後継機のD9300が出るとか出ないとか、いや、D9000になるだろうとか、色んな噂が飛び交ってますね。

あとは坂道を転げ落ちるだけ。。。(^^ゞ
ナデシコイソハゼ M田様

明日からまた北風が上がってきそうです。
夏場エリアに戻るヒマ無かったな~~~。

 

海日記・色んなカメラでそれぞれに楽しんで・・・

2014/11/07    ブログ

2014年11月7日(金) 晴れ時々曇り
気温;26~22℃ 水温;27℃   風向;北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや高

今日もみっちりと楽しんできました。
のんびり観察したいゲストさん、ミラーレスカメラだけど、一眼レフに興味津々なゲストさん。 一眼レフレンタルして撮りまくりのゲストさん。 自分のカメラだけどまだよくわからん部分がある(笑)ゲストさん。 絶対ハウジングの蓋を開けないゲストさん等々~。それぞれに楽しんで頂きました。

前回から2ヶ月でまた来てくれたM田さん。
今回の目的は「もっとうまく撮れるようになる!!」です。
しかし、、、一眼レフにも興味津々なんです。 借りちゃうか~~~?(笑)
クレナイニセスズメ M田様

今日のモエギ。。。 90点(^з^)-☆ 昨日より点数を上げた島人2号さん。
モエギハゼ 島人3号様

オウギウミヒドラ。 緑がキレイでした。 たくさんあるけど、緑が綺麗に出てるのは少ないのです。
オレンジの丸いのは卵ですね。
オウギウミヒドラ 島人2号様

最終日のI口さん川さんはコンデジをレンタルしてみました(^^)
ハマクマノミ I川様

かわいい幼魚。。。たまりませんな~~~。
「全然ダメ」とか言ってたO神さんですが、、、イイ感じですよ~。
マルスズメダイ幼魚 O神様

ご夫妻で一眼レフをレンタル。
ハナゴンベ Y本様

明日も楽しんできます~ どこ潜ろうかな~~(^o^)

 

海日記・地元ダイバー多め(^^)

2014/11/06    ブログ

2014年11月6日(木) 曇り
気温;28~25℃ 水温;27℃   風向;北東
波;潜る場所→やや有~やや高 外海→高

2日間のお休みを頂いて、おもいっきりゆっくりさせて頂きました。
お友達と食事に行ったり、師匠に挨拶に行ったり、嫁さんと買い物に出たり。。。
充実した2日間だったな~~(^^)
そのかわり仕事は全然進まなかった。。。(汗)

今日から海再開です。
大掛かりな船のメンテがある12月まで、またがんがん潜って突っ走りま~~す。
 

今日は5人のゲストさんがおられましたが、そのうち3人は島の人。
いつも通りゆるゆるモードで楽しんできました。

島の人は全員一眼レフをレンタルです。
やってみたかったんだよね~~~、、の人や、APSかフルサイズで購入を迷ってて、実際使い比べて試してみたい人。 ピックアップファインダーかプリズムのビューファインダーで迷ってる人も。。。 ま、試してみるのが一番ですね。 1ダイブ1,000円なのでお手軽です。

もはやカールおじさんではないな。。。(^_^;)
カールおじさんのホヤ? 島人その1

ナデシコイソハゼ 島人その1

まだイイ色保ってます。 
アシビロサンゴヤドリガニ 島人その2

アオギハゼ 島人その2

イチモンジコバンハゼ 島人その2

アカメハゼ 島人その3

85点をあげた写真(爆)ヒレはいい感じだけど、ちょっとあっち向いておる(笑)
モエギハゼ 島人その3

明日もがっつりと楽しんできます~。

 

 

海日記・何故か?石垣島で100本記念(笑)

2014/11/03    ブログ

2014年11月3日(月) 曇り
気温;28~25℃ 水温;27℃   風向;北東
波;潜る場所→やや有~やや高 外海→高

昨年からブリーフィングはipadで行ってるんです。
PDFにした図鑑が10冊分以上入ってるし、お絵かきアプリで地図も書ける。 何よりも写真の入れ替えが楽なのでとても重宝しています。 画面を見やすくするために、わざわざテントの色を紺色にしたくらいなんです。

なぜこんなことを書くかというと、ゲストさんが写真にとってくれたからです(笑)
ipad

さて、海です。
今日はシケシケでしたが、船は冬場エリアの名蔵湾にあるので、ダイビングは余裕♪でした。 

黒島で潜る予定が台風の南からのうねり+北からの季節風で潜れないため、急遽石垣で潜ることになったT本さん。
ダイバーとサンゴ

実は今日が100本記念だったのです\(^o^)/ おめでと~~~。
いつも世話になってる黒島のDSの方も急遽来られてお祝いしました♪
100本記念

サンゴがキレイで写真もごきげんです。
サンゴ T本様

そしてAさんは今日が最終日。
昨日書いたとおり、ヤスのタイでの仕事っぷりを根掘り葉掘り聞きました(笑)
サンゴ A様

明日+明後日はお休みを頂いています。
やることはいっぱいあるのですが、、、 せっかくなのでサボります(笑)

 

海日記・予報よりも早くシケた

2014/11/02    ブログ

2014年11月2日(日) 晴れ時々曇り
気温;28~25℃ 水温;27℃   風向;北東
波;潜る場所→穏~やや高 外海→やや有~高

今日は午前中2本潜って、ランチタイムの内に船を冬場エリアに移動させようと言う算段でしたが・・
1本潜って船に上がったら、既に風が吹き始めていました。 なぬ? ちょっと早いんでないかい?
入る時あんなにベタ凪だったのに~~。

タンクは2本分積んであるし、、もう1本潜ってしまいたかったけど、、、本格的にシケてしまうと船を移動できなくなってしまうので、予定変更でちょっと早いけど、1本でお店に戻ってランチタイムにして頂きまして・・・  その間に船を冬場エリアに移動させました。

これが正解。その後一気にシケてきたので、早めに動いててヨカッタ~~。
なので、午後から冬場エリア2本です。

初のお越しのNさん。
ミラーレスカメラで、、、。
ハタタテハゼ N様
カエルウオが大好きなNさん(^_-)
イシガキカエルウオ N様

 
昨日夫婦交代で一眼レフレンタルを楽しんだI口さんご夫妻。 今日は一人1台つづでした。
どっちが300sでどっちが800かで、、、ケンカにはなりませんでした(笑)

一眼レフなら、やっぱ魚ですね(^^)
ハマクマノミ幼魚 I口(妻)様

昨日より上手くなってる(^o^)/
レモンスズメダイ I口(妻)様

しかしモエギハゼはヒレ開いたのが撮れませんでした。
イヒヒ(^^♪ これが例のモエギハゼシステムです(笑)
モエギハゼ I口(夫)様

その代わりナカモトさんはヒレ全開~♪ でした。 卵もありますね。
ナカモトイロワケハゼ I口(夫)様

そして葉っぱ。 自分、まだ撮ってないんです。。 来年もあるかな~~
海藻 A野様

ソフトフォーカスかけたみたいですね。
ここまでピン幅浅いのは絞り開放+クローズアップレンズでないとできないんです。
アカツメサンゴヤドカリ子供 A野様

 
そして、さすらいのエビラー、O野さん。
よく行っている島では「放置プレイ」で楽しんで居ることが多いので、ウチではアシストが無いと撮りにくいモノを中心に。。。
アミメベニサンゴガニみたいだけど、なんか違うカニ。
ベニサンゴガニの仲間 O野様

こっちは子供。 
ベニサンゴガニの仲間子供 O野様

パロンシュリンプ O野さん大好物♡
パロンシュリンプ O野様

四半期に1度位しか見つからないベニサンゴヤドカリ。
イイ時に見つかりました。
ベニサンゴヤドカリ O野様

明日はさらに大シケの予定。。。。 

海日記・オグロクロユリハゼの尾ビレ黄色い子

2014/11/01    ブログ

2014年11月1日(土) 晴れ時々曇り
気温;30~25℃ 水温;26~27℃   風向;東
波:潜る場所→穏 外海→穏

今日は朝からベタ凪で絶好のダイビング日和~♪
久しぶりにエンジンをブンブン回して走りました。
今日の海


今日はスタッフのヤスが以前タイで働いていた時のゲストさんが、石垣島に来てくれました。
ヤスの成長ぶりを見に来たのか? テンパリ具合を見に来たのか? 明日確認することにしよう~。
カクレクマノミ A様

シルエットのアオヤガラ。 キレイだな~。
アオヤガラ I井(妻)様

サンゴの写真も。 最近透明度が30m超えてます。
サンゴ I井(夫)様

そしてI井さんご夫妻の主たる目的は、「年賀状用の記念写真を撮る!」です\(^o^)/
いろんな場所で記念写真を撮りました。
あ! 奥様。。撮る時だけでもフード外してもらえばよかったな~~~。
記念写真

そして、I口さんご夫妻は今日は一眼レフをレンタル。
ご夫婦交代しながら楽しみました。
ジャスピン(^_-)ですね。
カンザシヤドカリ 妻様

尾ビレの黒点の周りが黄色いオグロクロユリハゼ。 
10年ほど前に数ペアを観察していたのですが、6年ほど前から姿が見られなくなって、、久しぶりに見に行ったらすごいたくさんいた(^^) 形は全くオグロクロユリハゼだけど、すぐ近くに普通のオグロクロユリハゼが居るのですが、色違いのペアは全く居ないので。 お互いは認識しあっているようです。
クロユリハゼの仲間 夫様

ブログが面白い、「さすらいのエビラー」O野さん。
良い被写体を紹介したら、水中で「OH~~」と言ってくれます。 
ウミヒドラの仲間 O野様

エビも好きですが、カニも好きなんです。
カニ O野様

明日から風が北になって、シケてきそうです。
さて、、どうするか。。。


過去の投稿

アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930