2016年1月

HOME > 2016年 > 1月

: 2016年 1月の記事

陸日記・ビーチへの道補修

2016/01/29    ブログ
2016年1月29日(金)曇り
気温;24~21℃ 水温;23〜22℃ 風向;南東〜北
波;潜る場所;やや有  外海;やや有〜高

先日の短時間大雨で、冬場エリアのボート発着ビーチへ入る道が流れる雨水でえぐれてしまい、エラいことになってたんです。
たしかあの日は1時間で50mmのハチャメチャな降りっぷりで、沿岸はアマゾン川状態。。。
島のあちこちで道路が冠水したり、山が崩れたりした日です。

写真では分かりにくいですが、ハマると脱出不可能。。。
ビーチへの道

どうしようもないので、とりあえずは端の端の端(笑)を通って行き来していたのですが・・
結構危なかったんです。 不注意なドライバーだったら落ちるな。。。(笑)
ビーチへの道

なので、今日は利用している皆で補修作業をしてきました。

軽トラ3台分の石を入れて、その後砂を詰めて。。。

数時間後。。。 完了〜〜♪
ビーチへの道・補修後

これで安心です。 皆さんお疲れ様でした(^^)

陸日記・ガイド会 沖縄懇親会

2016/01/28    ブログ
2016年1月28日(木)曇り
気温;24~21℃ 水温;23〜22℃ 風向;南東
波;潜る場所;やや有  外海;やや有

ちょいと石垣島から離れておりました(^^ゞ

所属させて頂いているガイド会の沖縄メンバーの集まりというか、新年会というか・・・懇親会というか。。
各島のイケてるガイドさんたちと、熱くて刺激的なお話を楽しんできました。

 
ガイド会の皆さん

せっかくなので潜りたかったのですが、今回は潜らずに1泊のトンボ返りで戻ってきまして、明日から地道な作業と事務仕事に精を出すことにします。



石垣島水中生物・ホクロキュウセン

2016/01/28    石垣島水中生物写真, ベラ・ブダイ

昨年の秋、滅多に見ないホクロキュウセンを見かけました。

本来このベラは40m近い深い場所に生息していて、なかなかダイバーが見かけることはないのですが、 この度は水深25mと、この種にしてはかなり浅い水深で、足場も良いのでじっくり写真が撮れる場所でした。

見た感じはそれほど綺麗な魚ではなかったのですが、写真に撮るととても美しい魚ですね〜。

しばらく観察していた後、船を冬場エリアに移動させたので、その後どうなったのか分かりませんが、春に行った時にはオスになってくれてたらいいな〜〜。

ホクロキュウセン

お魚のちょっとおもしろい話・自分勝手な話。。。

2016/01/26    お魚のちょっとおもしろい話

もし・・・
あなたのお父さんやお母さんが若くして(あなたを産む前に)死んでしまうようなことがあったなら・・・

あなたは今ここに居ないですねー。

そして・・・

おじいさんやおばあさんが若くして死んでいたら・・・
お父さん、お母さんは居ないのです。

えー・・・ つまり  あなたも居ない。

と言う事は、

あなたの祖先の祖先の祖先の・・・・・祖先の・・・まだサルの時代にさかのぼっても、
若くして子供を産む前に死んだ人(サル)は一人もいなかったのです。

なので、あなたは今ここにいるのです。

あなたの祖先で、たった一人でも「若くして子供を産む前に」死んでしまっていたら、あなたはこの世にいないのです。
今、生きているの人の祖先は数ある苦難や危機を乗り越えて生き残って(子供を生んで)きたのです。

そう考えるとスゴイことですよね。

その、ものすごいサバイバル競争を勝ち残ってきたあなたの祖先は・・・
「自分勝手」 で、他人を蹴落としてでも自分は生き残る人のはずです。

そしてあなたも・・・

そう! 自分勝手なのです。

他人を蹴落としてでも自分は生き残る (>_<)

先祖代々そのくらいの根性がなければ・・・
どこかで代が途絶えていて、あなたはいないはずなのです。

周りの人も一緒。

みんな自分勝手なのです。

生物学用語でその理論は、「固体淘汰」と言い、地球上の生き物全てに当てはまることなのです。

逆にみんなで協力して「種の存続を・・・」という理論を「群れ淘汰」と言いますが、
人間も含めて、残念ながらそんな生物は存在しないのです。

当然、海を泳いでいる魚たちにもその理屈が当てはまります。
彼らは、卵から成魚へと成長して、繁殖相手を見つけ、卵を産む・・・
それをずーーーーーーーーっと繰り返していて・・・
今、泳いでいる魚たちの祖先は、若くして誰かに釣り上げられたり、食べられたりして、子供を残さないまま死んだのは1匹たりともいないのです。
何としてでも自分の子供を残しているのです。

そんな自分勝手な魚達は、、、
群れる時も自分勝手なのです。

小魚の群れがいます。
周りを大きな肉食魚が取り囲んでぐるぐる回っています。
小魚は一斉に群れとしてまとまります。

      こんなとき・・・

※

と思っているのは1匹もおらず・・・
※

・・・と考えているのです。
 

 
群れる理由は・・・確率的に安全な「真ん中」に行きたいのです。
・・と言うか、そういう本能なのです。

1匹だけ違う方へ逃げるよりも、ゴチャゴチャした群れの真ん中辺にいた方が生き残る確率が高いでのです。

なので・・ ↓↓↓こんな時も・・・
※



ではなく・・・

※

なのです。。。

 
もし、街を歩いてて ゴジラに襲われたら・・・
この話を思い出してくださいね~
きっとあなたは人ごみの奥へ中へと逃げるはず・・・。


陸日記・寒〜〜い石垣島

2016/01/25    ブログ
2016年1月25日(金)曇り
気温;13~7℃ 水温;23〜22℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや高  外海;高

いやぁ〜〜 寒いですね〜(^^)
この寒波で鹿児島や和歌山でも雪が積もったようですね。。。

そして何と、昨晩は沖縄(沖縄本島)でも雪が降ったようです。

ここ石垣島でもかなり気温が下がって、昨晩は7℃。。。
風も強かったので、体感は4℃くらいになるそうです。

おかげで家もこんなです(^^ゞ
ストーブ
ネコは大喜び(^^)

犬どもは外ですけどね。
 
 
 
早く春にならないかな〜〜〜〜。 
ウミヒドラの仲間
紫色のウミヒドラの仲間。

ゲストさんフォト・背景綺麗なカンザシヤドカリ

2016/01/24    ゲストさんPhoto, 石垣島水中生物写真, 甲殻類

ひろこさん撮影のカンザシヤドカリ。。。
後ろにウミシダが居ててくれる場所があって、、しかもそのウミシダ、先が黄色いので、うまくボカして背景に入れると丁度ホタルの玉ボケ写真みたいに綺麗になるんです。

ウミシダは毎日少しずつ動いているので、その時によってどれくらい後ろにあるかが違います。 なので、絞りの値をいろいろ変えながら、自分好みの値を見つけ出すのも楽しいですね。

ボート下に居ますので、深場で遊んだ後、安全停止を兼ねて撮るのに調度良いんです。
ちなみにこの写真はF4.5で撮られています。
綺麗な玉ボケですね~~~(*^^*)
カンザシヤドカリ

石垣島水中生物写真・ホソウミヤッコ幼魚

2016/01/24    石垣島水中生物写真, その他魚

とある日。。。
中層を漂う「紐」みたいなものがありました。

20cmくらいの長さの紐がクシャクシャって固まってるような感じです。

何だろか??  、、と思って指でツンツンしてみると、 パッと伸びていきなり泳ぎはじめました。

何と生物だったのか!!??

写真のような龍が飛んでいるような姿勢で、どこのヒレを動かしてるのか分からないけど、明らかに意思を持ってフワフワと泳ぎはじめたので、慌てて撮った写真の中の奇跡的にピンと合ってた1枚です。

この後、徐々に水深を落としていって、アザミサンゴの上に乗っかったと思ったら、、そのままポリプの隙間に入り込んでしまいました。

アザミサンゴに、、と言うことはチンヨウジウオの仲間だったのか!!!??? 、、とその時は思ったのですが、詳しい人に聞いてみると、どうやらホソウミヤッコの幼魚のようです。

この時を含めて2回しか見たこと無いのです。カメラ持ってる時で良かった〜〜。

ホソウミヤッコ

陸日記・最強寒波到来!

2016/01/23    ブログ
2016年1月23日(土)曇り時々雨
気温;20~13℃ 水温;23℃ 風向;北
波;潜る場所;やや高〜高  外海;高〜荒

今日から冬休みのネイチャー石垣島ダイビングサービスですが、、、
海はエラいことになってます。

明け方から目が覚めるほどの強烈な北風で、店前のビーチはひっちゃかめっちゃか(^^)
まるで味噌汁です。
今日の海

穏やかなときはこんななんですけどね〜〜。
夏の海

気温もぐんぐん下がっていって、未明に20℃あった気温が、今は13℃。
明日は更に下がって、 予報は6℃。。。 6℃ぉ〜???!!!

石垣島の観測史上の最低気温は1918年、、、今から約100年前に 5.9℃って言うのがありますが、
もしかしたら更新してしまうかもしれませんね。

一応2月4日までお店は休みなのですが、、
明日までゆっくり休んで、その後たまってる事務仕事が待ってます。
溜まりに溜まった窒素は抜けそうです。

 

フォトギャラリー・アシビロサンゴヤドリガニ

2016/01/23    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, 甲殻類

スリバチサンゴに住むアシビロサンゴヤドリガニです。
綺麗なサンゴにペアで住んでいたので思わず撮りました。

最初は黄色のポリプが綺麗に開いていたのですが、サンゴの上に砂を飛ばそうと手で水流を送ったら・・
ポリプが閉じてしまった(^^ゞ
このカニは流れで煽ったくらいでは飛ばないので油断してブンブン煽ってしまいました。

アシビロサンゴヤドリガニ

カメラ・レンズ NikonD800  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
光源      INON-S2000
データ     F;8  SS;1/250


海日記・冬休み前に・・・

2016/01/23    ブログ
2016年1月22日(金)曇り
気温;21~18℃ 水温;23℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや有  外海;やや有

今日は天気予報ではけっこうシケる。。。との事だったのですが・・
いざ海に出てみると、朝よりも昼、昼よりも夕方のほうが海は穏やか。しかも暖かい。
ええ感じのダイビング日和でした。

えすのさんと一緒に写真撮って遊んできました。

カンザシヤドカリのウミシダ抜き。 
カンザシヤドカリのシダメル
これを見たらホタルを思い出す、、、(^o^) もうすぐ蛍の季節ですな〜。

最近数が減った感があるヒレナガモエギ。。。
水温が下がったから出てないだけなら良いのですけどね。
ヒレナガモエギ

さて、当店はあすから冬休みに入ります。
2月4日まで、、 船と器材、そして体ののメンテナンスです。

 

過去の投稿

アーカイブ

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031