2016年1月

HOME > 2016年 > 1月

: 2016年 1月の記事

海日記・みなさんツヨシに会いに・・・

2016/01/09    ブログ
  2016年1月9日(土)曇り
気温;21~17℃ 水温;24~25℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや有  外海;やや高

昨日の大シケの影響が残っていないかと心配でしたが、 ちょっと濁っていたくらいで、海はだいぶ落ち着きました。

もうすぐツヨシが退職するので、「最後にベタベタ遊んで~~~(^o^)」って言うゲストさんが続々ご来島です。
明日は満員だもんな~~。 大人気ですね。

こいけはんも急遽来てくれました。
ヒレナガモエギはヒレ開かなかったけど、かわいい子が撮れました。
クロメガネスズメダイ幼魚 こいけはん

クマノミ2種のお子様。。。 見てるだけで微笑ましい~。
こういうショットはコンデジがおすすめですね。
クマノミとセジロクマノミの幼魚 KAZUさま

やはり皆さんヒレナガモエギ目的の方が多い。。。(^^)
撮るのめっちゃ難しいので、1回やそこらでイイの撮ろうなんて思わないでね~~ ・・と言ってるのですが。。。
初日でエエの撮ってますがな。。。 みんなイラっと(笑)きてました(^o^)
ヒレナガモエギ しんごさま

明日は賑やかに遊んできま~す(^o^)

海日記・ハゼ男とヒレナガモエギ

2016/01/08    ブログ
  2016年1月8日(金)雨
気温;20~18℃ 水温;24~25℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや高  外海;高

あっと言う間の正月休みが終わって今日から海です!

、、で、今日はシケる予報だったのですが、、、ホントにシケました(^^)しかも早めに。。

ゲストさんは1名様。 ハゼ男さんがハゼを撮りに来てくれました。
やりたいホーダイできる、誰もいない日を狙って来られてます(笑)

狙いはヒレナガモエギ。。。
ハゼ男さん、日本に居ないハゼは守備範囲外なので、もともとヒレナガモエギにはあまり触手がピクピクしていなかったのですが、、、日本でも見つかったら話は別です(笑)
昨年までは夏場エリアでしか見つかっておらず、ウルトラ級に深かったので、なかなかじっくり動画撮影できなかったのですが、今回はガッツリ行けます。

もっとライトをビンビンに当てたいのですが、、、 引っ込まれると元も子もないので、かなり控えめにライト当てました。


敏感なので、なかなか難し〜〜。
今日はこれくらで・・・(^^ゞ




陸日記・船のアンカーロープ交換

2016/01/07    ブログ
  2016年1月7日(木)曇り
気温;22~19℃ 水温;24~25℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや有  外海;やや高

昨日&今日は少し遅目で短めの正月休みを頂きました。

、、といってもやることは色々あるので、買い物したり、車のタイヤ交換したり、今シーズンの予定表組んだり、確定申告の準備したりと、 色んな事をごにょごにょとやっていました。 あ、寝坊はしましたけどね(^^ゞ

これはこの度交換する船のアンカーロープ。
アンカーロープ

いつも100mのロープを用意して、傷んできたら少し切って、、、また傷んできたら少し切って、限界まで短くなったら最後に前後を入れ替えて使って、、3年位で買い換えてるのです。
今回、ついに限界が来たので交換することにしました。

今までずっと太さ16mmのロープを使ってきて、途中船を少しサイズが大きいのに買い換えたのですが、そのまんま16mmを使ってました。 今回初めて18mmのロープにしてみたのです。

シケた時ちょっと安心感が増しますね。



ゲストさんフォト・名蔵湾のサンゴを円周魚眼レンズで

2016/01/07    ゲストさんPhoto

「まろさん」撮影の名蔵湾のサンゴです。
船で2~3分走るとこんな綺麗なサンゴの根があるんです。

フルサイズ機+8mmレンズの円周魚眼で撮ってくれました。 5DMk-3 +  8-15mm

名蔵湾のサンゴ

現在、名蔵湾にはヒメシロレイシダマシというサンゴを食する貝が大発生しています。
この場所も例外でなく、少しずつ食害が進んでいます。
自然の流れなので仕方ないことですが、大発生の原因が人間の営みにあるとすれば、つらくて悲しいことですね。

フォトギャラリー・スジクロユリハゼ

2016/01/06    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, ハゼ

滅多に、、と言うかほとんどブログには登場しないスジクロユリハゼです。
「深場の貴公子」と呼ばれ、美しく大変人気のあるハゼですが、石垣島でなくても、沖縄本島や奄美大島、四国方面では石垣島より若干浅い水深で見られる種なので、あまりリクエストは入らないんです。

一応石垣にも居るんですが、、このままだと写真がお蔵入りしそうだったので掲載します(笑)スジクロユリハゼ

カメラ・レンズ NikonD300s  Ai-AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8
光源      INON-D2000☓2
データ     F;8  SS;1/200

海日記・今日は魚以外で・・・(^o^)

2016/01/05    ブログ
  2016年1月5日(月)曇り時々雨
気温;27~21℃ 水温;24~25℃ 風向;不定
波;潜る場所;穏  外海;やや有

今日も暖かい1日でした。 最高気温は何と27℃。。。
いわゆる夏日です。

今日のゲストさんはコンデジで楽しむ最終日のHさんさん&Kさん。
久し振りに魚以外の生物多めのガイドで楽しんで頂きました。 

紹介する写真はHさん&Kさん撮影です。

綺麗なナガレハナサンゴに住むニセアカホシカクレエビ。
ストロボをOFFにして集中光ライトで・・・
ニセアカホシカクレエビ

似てるけどちょっと違う、ナデシコカクレエビ。
ナデシコカクレエビ

ホヤの仲間。。。 よく見ると「顔」系ですね。
ホヤの仲間

カンザシヤドカリのシダメル。
カンザシヤドカリ

ハネウミヒドラに付いてるフィコカリス・シムランス。
フィコカリス・シムランス

ホソウミシダヤドリエビ。 ほとんどが透明色なんです。
ホソウミシダヤドリエビ

これは、、、、(^o^) 傑作なFACEだな~~
FACE

明日~明後日は、ちょっと遅目の正月休みを頂きます~。

 

石垣島水中生物・ニチリンダテハゼ幼魚

2016/01/05    石垣島水中生物写真, ハゼ

夏場エリアでは一度しか見たことがないニチリンダテハゼですが、冬場エリアの大崎〜屋良部崎近辺では通年見ることが出来ます。 写真の子は幼魚で、体に比べて各ヒレが大きくてそのアンバランスさが可愛いですね。

穴の奥にいることが多く、しかもこっち向いてることが多いので、なかなか真横から撮らせてくれません。
リラックスしている時ほどヒレを開くので、時間をかけてじっくり写しましょうね。

ニチリンダテハゼ

ゲストさんフォト・ヒレナガモエギ(通称)

2016/01/04    ゲストさんPhoto, 石垣島水中生物写真, ハゼ

年末に浅場で見つかったヒレナガモエギ(通称)のおかげで、連日同じポイントに行って撮りまくって頂きました。
ヒレナガモエギと言うのは通称で、正式にはまだ学名も付いていないので、モエギハゼ属の一種らしき魚。。。
・・・と言うことになります。

今までは夏場エリアでしか確認しておらず、、しかもめちゃ深い水深だったので(^^)、そう簡単にはゲストさんお連れして撮りに行くことができなかったのですが。。。
今回冬場エリアのこの種にしてはかなり浅い水深でスタッフツヨシが見つけたたのです。

居着いてくれるといいですね~。
 
N谷さま撮影 立派な成魚。
ヒレナガモエギ

O谷さま撮影 こちらはまだちょっと子供。第二背ビレと尻ビレに幼さが残ってますね。
ヒレナガモエギ幼魚

海日記・年末年始が終わってゆるゆるフォトダイビング~

2016/01/04    ブログ
  2016年1月4日(月)曇り時々雨
気温;25~21℃ 水温;24~25℃ 風向;不定
波;潜る場所;穏  外海;やや有

年末年始の合宿?(笑)も終わって、そろそろゆるゆるモードのネイチャー石垣島ダイビングサービスです。

TG4使い倒し講座のKさん。 ISOかや絞りやら、、色々設定を変えながら撮ってもらってます。
どんどん使いこなして行きますね~。
ニセアカホシカクレエビ Kさま

出た!! ライオンのスイクチムシ!!(((((( ^^)
もうライオンにしか見えない(笑)
ライオンのスイクチムシ Kさま

カメラそのまんま海中に持って入ってるHさん。
こちらも使いこなしてますね~。
アカメハゼ Hさま


シマギンポ Hさま

昨日ヒレナガモエギ惨敗だったN谷さん。
今日は「泣きながら居残り学習」(爆)の結果・・・
過去最高のデキですがな\(^o^)/ 「もう許して・・」って言いながら頑張った甲斐がありましたね~~。
ヒレナガモエギ N谷さま

最後は石垣島らしくイシガキカエルウオで。。。
イシガキカエルウオ N谷さま

明日はいよいよボクちゃんも。。。(^^)

海日記・写真合宿もそろそろ終盤~

2016/01/03    ブログ
  2016年1月3日(日)曇り
気温;25~21℃ 水温;24~25℃ 風向;西〜北
波;潜る場所;やや有  外海;やや有

今日はOW取得して初めてのファンダイビング、手ぶらでのんびりゲストさん・・・ 新しいコンデジ買ってのんびり練習したいゲストさん、 一眼レフカメラでガッツリ攻めたいゲストさん。 3チームで楽しんできました。


ヒレナガモエギのおかげで、ザ・モエギハゼを「ただのモエギ」なんて言っちゃいそうになりますが、、、イケマセンよ~(^^)
どっちも甲乙つけがたく美しいんです。
・・・とは言え、どっち撮る? 、、って聞いたら、ほとんどのゲストさんはヒレナガ~って言います(笑)

最終日のアンティアスさんがキメてくれました。
流れで第一背びれが少し寝ていますが、第二背びれ、腹ビレ尻ビレ、尾ビレと、、、満開です。
ヒレナガモエギ アンティアスさま

2匹の距離が詰まった時がヒレ開くチャンスです。
これも全開ですね~。
ヒレナガモエギ まろさま

あっと言う間の最終日。。。ダイヤモンド会員のO谷さん。
おっさんとは思えない配色&ボケ味です(笑)
クロメガネスズメダイ幼魚 O谷さま

この方の写真が出てこないと「この正月はどこ行ってるんだろ~?」って思う方々多数。。。(笑)
年末から来られていますが、今日からマジメに潜って撮ってるそうです\(^o^)/
クロメガネスズメダイ N谷さま

TG-3でホタル撮り~~。 初めて使用するカメラとは思えませんね。お上手です。
カンザシヤドカリ Kさま

NIKONの30m防水のカメラをそのまんま水中に持って入ってるHさん。
かなり綺麗に撮れるカメラですね。
アシビロサンゴヤドリガニ Hさま

手ぶらで気楽に♪ダイビング~、、のOさん。 OW取得して初めてのファンダイビングだったそうですが、かなり上手に潜ってました。 素質アリアリです(^^)
コブシメとOさん。
ゲストさん

サンゴに癒やされるOさん。
ゲストさん

明日からゲストさんが減って「やりたいホーダイダイビング」Dayになります。

 

 

過去の投稿

アーカイブ

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031