2021年

HOME > 2021年

:2021年の記事

海日記(多羅尾)・写真&フィッシュウォッチング合宿!

2021/05/26    ブログ

2021年5月26日(水晴/曇
気温:31~28℃ 水温:28〜27℃ 風向:南
波:潜る場所→やや有
 外海→やや有


今日も昨日と同じメンバーで潜ってきました!
毎度おなじみのがっつり写真合宿!!
・・・プラス1名様のフィッシュウォッチング合宿!!

確か先週も来られていたような。。。(*^^*)

ハナゴイの子どもたちです。
固まってかわいいです。
ハナゴイ幼魚
かなこさま

夏場名物のナカモトイロワケハゼは、ペアが増えてきました。
まだ大爆発ってほどではありませんが、 充分皆さんをご案内できる数になってくれました。
右のメスはお腹に卵持ってますね。
ナカモトイロワケハゼ
かなこさま

こっちの写真はなんか後ろがピンクで色気出してますね(^^)
全くトリミングも色補正もしていません。
えすのさん、ライトで小細工やってましたよ。
ナカモトイロワケハゼ
えすのさま

最近増えてきたミナミイソスズメダイのおチビちゃん。
一見地味ですが、とっても可愛いですよ! えすのさん得意の正面撮り! おすすめです。
ミナミイソスズメダイ幼魚
えすのさま

このウミヒドラ、、、夏場エリアでしか見ないので、「夏場名物」、、と言うことになっています。
きっと大崎とか名蔵湾にもあるんだと思います。
線香花火みたいでとっても綺麗ですが、肉眼ではカビが生えてるくらいにしか見えません(笑)
生えもの
ゆりさま

そしてラストはゆりさん熱望の「泡メル」写真!!
大潮干潮はとびっきりの泡メル写真が撮れるんです!
、、と言っても激浅なので体の固定とか大変なのですが、、、
そこはそれ、熱意と根性で1時間泡まみれになって頂きました。
写真も素敵♫ 
泡メル
ゆりさま

明日もよろしくお願いします!!
同じメンバーで3日目突入です〜〜。


海日記(多羅尾)・同じメンバーで!

2021/05/25    ブログ

2021年5月25日(火晴/曇
気温:31~28℃ 水温:28〜27℃ 風向:南
波:潜る場所→やや有
 外海→やや有

なんだかけっこう忙しい日が続いてるんです。
お客様が多くて忙しいわけではなく、雑用で忙しいわけでもなく、、
でも色々忙しいんです(笑)

そんな時、心を癒やしてくれるのは「海」なんです。
忙しければ忙しいほど海で生物たちを見ている時の心の落ち着き具合が心地よくて、
「海サイコ〜〜」な気持ちになれます。

今日も昨日と同じメンバーで楽しんできました。
クビアカハゼがペアリングしてます。
あちこちでいろんな生物のペアリングや産卵行動、求愛などが観察&撮影できるのが今の季節のいいところですね。
クビアカハゼ
かなこさま

ナカモトイロワケハゼは卵守ってました。
多分産んで4日目、明後日くらいにハッチアウトですね。
ナカモトイロワケハゼと卵
かなこさま

こっちは産卵直前のペア。
お腹のオレンジ色と膨らみ具合が半端ないですね。
多分、明日見に行ったら卵があるんだと思います。
産卵の時間帯がなかなか把握できないので、、、見てみたいものです。
ナカモトイロワケハゼ
ゆりさま

ゆりさんのもう一枚は昨日と同じ生えものです。
昨日の写真を振り返って、もう一回もうちょっと上から撮ってみようと思ったとのことでした。
いいですね〜〜。 何度も同じ被写体を撮ることで進化していきますね!!
生えもの
ゆりさま

最後は正面顔2連発%えすのさんです。
フカフカのコケムシに囲まれてます。
オキナワベニハゼ
えすのさま

そして昨日のダルマハゼygの次はヨゴレダルマハゼygです。
正面だと「何ダルマハゼかわからん」・・・
ごもっとも、でも正面の顔が可愛いんです!!
ヨゴレダルマハゼ幼魚
えすのさま

今朝はたくさんのサンゴの卵が水面に浮いていましたよ〜
いつまでも健全な海であってほしいです。
サンゴの卵

昨日も今日も明日も!! また同じ面々で楽しんできま〜〜す。
ありがとうございました!


海日記(祥子)・いつも通りです

2021/05/24    ブログ

2021年5月24日(月曇/晴
気温:28~31℃ 水温:27〜28℃ 風向: 南西
波:潜る場所:やや有 外海:やや有

メンバー入れ替えで、
濃ゆめのメンバー集まっております。
まぁ…いつも通りと言えば、
いつも通りのネイチャーですが。笑

タテジマキンチャクダイの幼魚♡
可愛いサイズのがひらひら泳いでました。
黒い魚の目にピント合わせるのは大変なのに…
よく頑張りましたー!!٩( ᐛ )و
タテジマキンチャクダイ極小
ゆり様

こ、これは…
生えもの好きな方なら挑戦した事あるはず。
綺麗なポリプの場所に生えてるのですが、
こちらはなんと2つ並んでるんですー!!
これはスゴイ!!!!!
よく仕留めました。
殿堂入り〜٩( ᐛ )و
生えものW
ゆり様

可愛いコチの仲間。
笑ってるみたいな表情がとにかく可愛い♡
頭に砂が乗ってるのもご愛嬌!
コチの仲間幼魚
かなこ様

とっても可愛い瞬間を仕留めました!
表情もヒレもいい感じ!!
沢山撮ってると、
こんな素敵な瞬間のシャッターチャンスを
モノにできる!!
大事なことですねー(*´∀`*)
ヒトスジギンポ
かなこ様

ヒレグロコショウダイ幼魚が
一生懸命必死になって泳いでました♡
コショウダイ系の幼魚は、
泳いでる姿がとにかく可愛いー!!
撮るのは大変なので、
私は見てるだけでご飯1杯いける。
ヒレグロコショウダイ幼魚
えすの様

本家ダルマハゼ女さま。
今年も始まりました。
THEダルマハゼ幼魚♡
まだ色も付いていません。
サンゴも綺麗だし、
この可愛さ、破壊力あり過ぎです!!
ダルマハゼ幼魚
えすの様

どのくらい小さいか、
指と比較して見てみて下さい!!
ぎゃぁぁ〜♡
多羅尾師匠が見つけてくれたのですが…
言葉失うレベルの小ささでした。
ホントすごい。
ダルマハゼ幼魚・指と比較
えすの様

明日も同じメンバーで、
わちゃわちゃと、
全くまとまる様子もなく、
我が道を思いっきりいって頂いて、
とにかく個々が思いっきり楽しんで
遊んで頂ければと思います!
いつも通りです、はい。

本日もありがとうございました。

海日記(多羅尾)・ワイドにマクロに!

2021/05/23    ブログ

2021年5月23日(日晴/曇
気温:31~28℃ 水温:28〜27℃ 風向:南
波:潜る場所→やや有
 外海→やや有

今日はワイドにマクロにサンゴに小物に、、色々楽しんできました!
5年ほど前からサンゴ復活の兆候が見られていた場所がここ3年ほどでさらに良くなってきてるんです。

まだ少し地肌が見えてて完璧では無いですが、平均の被度は90%くらいになってると思います。
米原沖のサンゴの良いところは種類が豊富なところと、ハナダイがわんさか居ることです。

最終日の皆さん撮影写真をご紹介しますね。
今日はちょっと用事があるので文章少なめ(^^)

サンゴ
うのっち

ニセクロスジギンポ
うのっち

ヨゴレダルマハゼと卵

えんちゃん

アカネハナゴイ

えんちゃん

キンギョハナダイ
ひろあきさま

ハマクマノミと卵
ひろあきさま

ハナゴンベ
ようこさま

ダンダラヒメヨコバサミ
ようこさま

究極のフィッシュウォッチャーさん以外は皆さん最終日!
明日から新メンバーでまた楽しんできますね。

お越し頂いた皆様今回もありがとうございました!!

海日記(多羅尾)・そろそろ冷たいお茶かな

2021/05/22    ブログ

2021年5月22日(土晴/曇
気温:31~28℃ 水温:28〜27℃ 風向:南
波:潜る場所→やや有
 外海→やや有

昨日のことです。
ここのところガイド力上げ上げ中の祥子が薄暗い壁にくっついてる5mm位のウミウシを教えてくれたんです。
僕がガイドしていたゲストさんがウミウシ大好きなので教えてくれたんだと思います。

そしたら、そのすぐ50cm横の壁も指差します。
じっと見てみたら、そこにも5mmくらいのキレイなウミウシが居ました。

「暗いのによくこんなの見えるな。。。」

そしたら、そのまた1m程横の窪みも指差します。

「まだウミウシ居るのか???」

じっと見てみます。

。。。 「見えん」

・・・ じっっっっっっっっと見てみても、やっぱし見えません。

「これでつ〜〜〜〜〜」・・って、初心者ゲストさんに教える距離まで支持棒を近づけてくれても・・

見えない。どこにどんなウミウシが居るのだ?
僕は上司として、先輩として、カリスマガイド様?として必死に壁を見つめます。
指差すだけで全てを理解するのがカリスマガイド様なので、
スレートに書いてもらうことなど期待してはいけません。

頭をフル回転させて、少ないウミウシの引き出しを開けまくります。
しかし全く分からないし見えないし、「どんだけちっさいウミウシやねん?」
、、、などと考えながら指示棒の先を凝視していると。。。

そしたら、そこには3cmくらいの見たこと無いかわいいカエルウオちゃんが居ました。
2mmのウミウシ探してた「眼」だったので、3cmはかなりでっかく見えました。
てか、カエルウオかい(・∀・)

こ、これか!? これがゲストさんが言うドSガイドってコトだな。

さて、今日も暖かい→暑い1日を楽しんできました。
そろそろ熱いお茶から冷たいお茶への変わり時ですね。

いつの間にか夫婦揃っておニューのカメラ&ハウジングになった大ちゃん&空さんご夫妻%最終日の写真をご紹介しますね。
表情とか背景の色やコントラストにこだわりと想いがあるんです。
思ってた通りに撮れたら気持ち良いですね!! 
ナガサキスズメダイ幼魚
空さま

まだ黄色がスケスケの赤ちゃんから、これくらいのかわいい表情の子まで、
これからどんどんダルマハゼ系の子供が増えていきます!
アカネダルマハゼ幼魚
空さま

かわいいミヤケテグリの子供もいました!
ついばみながらちょこちょこ動く仕草はたまりません。
ミヤケテグリ幼魚
大ちゃんさま

ハナグロイソハゼ100匹に対して1匹の割合で混じっているシズクイソハゼ。
見失った後、自力で見つけてゲット!!です。
シズクイソハゼ
大ちゃんさま

沖縄県はコロナで緊急事態宣言ですが、感染防止対策を怠らず楽しく潜ってきますね。
ご予約も受付継続中です。


海日記(祥子)・2回つってます。

2021/05/21    ブログ

2021年5月21日(金曇/晴
気温:28~31℃ 水温:26〜28℃ 風向: 南
波:潜る場所:やや有 外海:やや有

最終日のドロンジョ様。
今回も石垣の海にしーっかり足跡を残しての
最終日となりました。
来月お越し頂くまでに、
残された足跡を
名残惜しく味わっておきたいと思います。

大人気の紫ポリプが美しい
カンザシヤドカリも、
ドロンジョ様が撮影すると…
こんなかっこいい雰囲気に!!
カンザシヤドカリ
ドロンジョ様

最近は生えものもリクエストして、
沢山撮って下さいます。
久しぶりの登場、
通称ネギ坊主の
ウミヒドラの仲間。
色んな撮り方、世界があって、
本当に勉強になります。
ウミヒドラの仲間
ドロンジョ様

目が合っただけで引っ込むレベルの
撮影するのは難関ですが、
めちゃくちゃ綺麗な生えもの。
それを紹介したら、
「え?これ?これのこと?」
ってめっちゃ指差してる空さま。
それなのに、引っ込まない生えもの。
え?いつもスグ引っ込むのに…
なんで?
と、奇跡の撮影!笑
美しい大成功〜♡
生えもの
空さま

隠しきれないスズメダイ愛が
溢れに溢れまくった
オナガスズメダイ幼魚♡
2日目にして絶好調です!!
オナガスズメダイ幼魚
空さま

今日はたまご縛り!
2連発ご紹介で、
まずはナカモトさんと生みたてたまご。
ナカモトイロワケハゼの目が…
とにかく美しい〜!!!!!
ナカモトイロワケハゼと卵
だいちゃん様

そして脚をつる程頑張って
撮影して下さった
ヨゴレダルマハゼと熟れ熟れたまご!
1回じゃないですよ、2回!!
2回つってます、脚。笑
ヨゴレダルマハゼと卵
だいちゃん様

たまごとハゼ、
両方にピントを合わせる為、
その瞬間を待ち続け、
撮影し続け、
つりました、脚。2回!!
ヨゴレダルマハゼと卵
だいちゃん様

明日には旅立っていなくなってそうなくらい
熟れまくってますね…((((;゚Д゚)))))))

本日も体張ってのご参加、
本当にありがとうございました。笑

海日記(多羅尾)・???なギンポの仲間

2021/05/20    ブログ

2021年5月20日(木晴/曇
気温:31~28℃ 水温:28〜27℃ 風向:南
波:潜る場所→やや有
 外海→やや有

梅雨明け気分満載の石垣島です〜♫

昨日から引き続きのどろんじょさん。
実は前回お越しの際から撮影するスタイルちょっと変化してますよ〜。
カサノリ
どろんじょさま

ヒツジ系のウミウシはバックライトが似合う(笑)
クサイロモウミウシ
どろんじょさま

ななんと約1年ブランクが空いてしまったダイちゃん&空さんご夫妻は、、
大きな袋に1年以上分のお土産(別名ワイロ)を持って来てくれまして(*^^*) 
何でも言うこと聞きますよ!

早速「旬」のかわいい子。。などなど。
クロダルマハゼ幼魚
空さま

湾内のかわいい子!
ダンダラスズメダイ幼魚
空さま

ヨゴレダルマハゼの幼魚と思われます。
めちゃ小さいです。 しかもかわい〜。
ヨゴレダルマハゼ幼魚
だいちゃんさま

祥子が見つけてくれた???なギンポの仲間。まだ子供で大きさは3cmくらい。
何だ? この子は? 周りにはフタイロカエルウオも居るのですが、明らかに違うし、
時々居いるカラーバリエーションのタイプでも無いし。。。 大ちゃんさんに撮って頂きました。
ギンポの仲間
だいちゃんさま

店に戻って調べてみたのですが、、ニラミでもないしハナダイでもない。。。
外人さんかな?
ギンポの仲間
だいちゃんさま

こういう時、安易に人に聞かずにじっくり見続けるようにしてます。

継続観察してみますね。



海日記(祥子)・ラッキーマンツー

2021/05/19    ブログ

2021年5月19日(水晴
気温:27~31℃ 水温:26〜27℃ 風向: 南
波:潜る場所:やや有 外海:やや有

晴れ渡る青空の元、
疑問を持ちつつも確認する様に
今日からご参加のドロンジョ様…
『石垣島は梅雨なんだよね?』
疑いたくなるお気持ち、
重々承知致しております。
ずーっとお天気良いです、石垣島♪٩( ᐛ )و

今日のドロンジョ様は、
多羅尾さんとマンツーで、
贅沢に潜っておりました!!
シダラミギキキヨコバサミ。
随分オシャレな貝の家に住んでます♡
こだわりにこだわり抜いた背景の青。
演出のテクニックがすごい!
シダラミギキキヨコバサミ
ドロンジョ様

ちゃんと被写体と向き合って、
こう撮りたい!
と、考えて撮っているのが、
素晴らしいなーっていつも思います。
(私には持ち合わせていない)
撮影時の余裕が見えます!!
こちらは綺麗な貝。
場所もいい所ですね〜(*´∀`*)
綺麗な貝
ドロンジョ様

イボツブコブシガニ♡
この子、私も見たかったー!!
すっごく可愛い紅白カラーで、
ちょこんといたそうです。
マンツーだったから見れた可能性あり。
ラッキーでしたねー♪
イボツブコブシガニ
ドロンジョ様

明日は少しだけ人数増えつつも、
少人数で楽しく遊んできたいと思います♪

本日もありがとうございました。

海日記(多羅尾)・ダイビングは長め、、休憩は短め(^^)

2021/05/16    ブログ

2021年5月15日(金晴/曇
気温:30~27℃ 水温:26〜27℃ 風向:南
波:潜る場所→やや有
 外海→やや有

今日は皆さん最終日!!
心ゆくまで撮りまくります!! 

、、しかし。。 

干潮時間までに戻ると戻らないとではビーチで歩いたり荷物運んだりする距離がぜんぜん違うので、午後2時に浜に戻りたかったんです。
でも、ダイビングタイムは短くしたくないので・・・
休憩を短くしてガツンガツンガツン!、、と潜ってきました。

素晴らしいカエルウオの写真撮るたびに「そろそろカエルウオ卒業したいな〜」と呟かれていたこにたんさん。
今日は隙間系ハゼでバシッと決めてくれました!!
しかも自分で見つけて時間をかけてじっくり撮影して。。
この仕上がりです。 ちょっとお口開けて、、かわいい♡
フタイロサンゴハゼ
こにたん

かよこさんは初めて一眼カメラでナカモトイロワケハゼにチャレンジでした。
結果は上々〜。 かわいい正面顔を撮れましたね。
前回は30m防水のコンデジを36mまで持っていったら・・・
シャッター切れなかった。。。ので、今回はその分取り戻すように撮りまくりでした。
まだ子供の愛くるしい表情ですね〜。
ナカモトイロワケハゼ
かよこさま

そして一眼カメラレンタル3日目!! 今日は難関のサンゴ隙間系も!です。
ヨゴレダルマハゼ、よく来る場所を見極めて、、待ち伏せ作戦で激写でした。
「次は2匹並んでるところを、、、」 などと言って焚き付けて、また来て頂こうと企んでいます。
ヨゴレダルマハゼ
しょうこさま

オット氏はヨロンスズメダイのヒレ全開!
なかなかヒレ開かないスズメダイなんです。
一発で殿堂入り&種の代表入りです。 

オット氏

そしてツマ氏は。。。
今日はオット氏にドヤ顔で写真見せてる回数多し!!
一番はこの子!
黒い被写体で眼が分かるように撮るの難しいんです。
しかも可愛いポーズで、背景もキレイなオレンジとピンク色の黄金比率!
スミツキベラ幼魚
ツマ氏

皆さん今回もありがとうございました(^O^)

明日〜明後日はお休みを頂いてます。
諸々用事を済ませてきます!


海日記(多羅尾)・梅雨明け?

2021/05/15    ブログ

2021年5月15日(金晴/曇
気温:30~26℃ 水温:26〜27℃ 風向:南
波:潜る場所→穏
 外海→やや有

暑い毎日が続いています。 毎日真夏日(30℃越え)が続いてます。
天気も良いし、、 今日、北九州と四国地方が梅雨に入ったとのことで、
数日前に梅雨入りした沖縄はもう梅雨明け??? ってな感じの良いダイビング日和が続いています。
このまましばらく夏モードですね!

メンバーは少しづつ入れ替わっていますが、毎日水中写真メインで楽しんでます♫
3年前からカエルウオ系の写真スペシャリストになりつつあるこにたんさん!!
「そろそろ泳ぐ魚も褒めてもらいたいな〜」、、と思ってるとか思っていないとか。。(^^)
ヤイトギンポ
こにたん

今回も一眼レフレンタルにチャレンジのかよこさん!
背景キレイでイバラカンザシ添え!! これはすごい〜〜。
イシガキカエルウオ
かよこさま

そして一眼レフレンタル2日目のしょうこさん!
今日はとっても撮る時わかりにくいけど、、、撮ったらかわいい表情のお魚。
ヒゲがもじゃもじゃ生えてるヒゲモジャハゼです〜。
ヒゲモジャハゼ
しょうこさま

そして先日祥子が見つけてくれたウミテングの幼魚はまだ居ててくれました。
横から撮ると「海天狗」って言うのがよく分かりますね!!
さすがのオット氏が仕留めてくれました。
ウミテング
オット氏

オット氏も同じくらい口開けてる写真撮られてたのですが、、
ツマ氏の方が卵付き!だったので(^O^) ツマ氏採用〜〜。
多分産卵2日目の卵と思われます。 ハッチアウトは多分4日後。
ナカモトイロワケハゼと卵
ツマ氏

今日もありがとうございました!
明日も晴れそうです〜〜 同じ面々で楽しんできますね。


過去の投稿

アーカイブ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031