2016年10月30日(日)![]() 気温;28~24℃ 水温;28℃ 風向; 北東 波;潜る場所;やや高 外海;高 |
今日は昨日よりも北風が上がってきましたので、引き続き冬場エリアの大崎~名蔵湾近辺でのダイビングです。
寝てるウミガメ。。。
ここ10年~15年、、、ダイバーのマナーが良くなって、カメ見つけても触ったり追いかけたりしないようになってきたので、ウミガメを近くから観察出来る場所が増えてきていますね。 全国レベルで言えることですね。
すーさんさま
フワフワ浮いてるのが好きなゲストさんですが・・・ 4日目にもなると・・・
小さい生物も撮って(撮らされて(笑))いますね~~~。
すーさんさま
オドリハゼ。 エビの存在感アリアリです~。
オドリハゼは臆病なので、いつもエビに押し出されるように出てきます。
仕方なく「見張り」してるって感じです。
ぞのさま
今日のゲストさんは4人中3人がTG-3~4を使ってました。
。。。と言うことで顕微鏡モード。
ぞのさま
逃げない被写体にはもってこいのカメラですね~。
ちあきさま
逃げる被写体も上手く近寄れば。。。
こんなにアップで撮れます~~。
ちあきさま
明日~明後日はお休みです。
コメントを残す