HOME >

:水中写真 にタグ付けされている記事

海日記・皆さんステキな写真撮ってくれます。

2014/12/21    ブログ

2014年12月21日(日)  曇り時々晴れ
気温;21~16℃ 水温;23〜22℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや有

カメラ合宿継続中~~~(^^ゞ 
皆さんのカメラ



3連チャンのカンザシヤドカリ(^^)v
こ、これは、、メルヘン用語の「アン・ドゥ・トロワ」ってやつだ!
カンザシヤドカリ K林さま

上の写真や、こんな感じのペア写真にはコンデジは最適ですね。
 テングカワハギ Hさま

この写真はどこにもピントが合っていません、てか合わせていません。
ソウル・・・ いわゆるアウトフォーカス写真ですね。 クリスマスのイルミネーションみたいですね。 
ウミヒドラの仲間 AKIKOさま

この写真、周りのボケがとってもキレイんです。
チゴベニハゼ T田(妻)さま

一昨日は玉砕だったモエギハゼ。 今日はがんばってますね~~。
かなり寄れているので、萌黄色がくっきりです。
モエギハゼ T田(夫)さま

近くには他のキレイなハゼも色々居ます。 これはヤノウキホシハゼ。
ヤノウキホシハゼ S方さま

今日がお誕生日のきこさん。 昨年もこの日に合わせて来てくれました。
明日からは街のDSで弾けます(^^)v
ハタタテハゼ きこさま

お花。。。  キレイだな~~~。
後ろの岩肌が近いので、いかにぼかしてスッキリさせられるかがポイントです。
ハッポウサンゴの仲間 N口さま

これもキレイ!! 黄色いのは滅多にないんです。
ウミヒドラの仲間 こいけはん

すんごい顔が広いダイバーのてんこさん。
毎年潜り納めと潜り初めはウチに来てくれるんです。
・・って書くと、、、次もウチに来いって言ってるみたいですね(爆) 
イチモンジコバンハゼ幼魚 てんこさま

そして今日は(も)寒かったので休憩中に焚き火して、ダイビング後はヤキイモです。
すごく温まります。 
皆さんとやきいも

明日は海況もっと良くなるかと思ってたら。。。
予報見たら、波が上がってきそうですね。。。 (; ̄O ̄)


フォトギャラリー・宙玉レンズでサンゴ撮影

2014/07/28    スタッフPhoto
宙玉レンズを使ってサンゴを撮影してみました。 玉の境目をボカしたかったので絞りは開放。 背景の青の玉ボケはデバスズメダイなんです。 玉はただのアクリル玉で光学設計されたレンズではありませんので、線のシャープさが無かったり、周囲の流れが顕著ですが、 これはこれで不思議な雰囲気の写真になりますね。 宙玉レンズでサンゴ撮影 カメラ    Nikon D300s レンズ    AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G + 自作宙玉レンズ データ    F;開放  SS;1/40 光源     自然光

ゲストさんフォト・サンゴ円周魚眼レンズ

2014/07/27    ゲストさんPhoto
当店のダイヤモンド会員(笑)、またの名をソウルのまつくんことM下さんが撮影された名蔵湾のサンゴです。 円周魚眼レンズを使用して、まるで「海の中の地球」のような写真ですね。 サンゴ この写真を見て「どっかで見たような・・」、、と思った人。 写真家の中村征夫さんの写真展にメインで使われてたのと似てる・・(^^) 実は2013年に写真家の中村征夫さんが来られた時に、この場所の近くで円周魚眼レンズを使用して写真を撮影されました。 その時撮影された写真は、その後の写真展でもトップで飾られ、パンフレット等の告知でいろんな場所で露出されています。   でも実はまつくんさんはその数カ月前にこの写真を撮影していたのです。 もし。。征夫さんの写真展例の写真が使用されていなかったら、、、 きっとこの写真は格の高いフォトコンテストで上位に行ってたことでしょう〜 「いまさら出されへんがな。。。(^^ゞ」 、、と言うまつくんさんのつぶやきが聞こえてきそうですね(笑)    

海日記・ミジンベニハゼ?

2014/07/25    ブログ
2014年7月25(金) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;29~28℃   風向;南 波:外海→やや有 ダイビングポイント→穏
今日も楽しいメンバーで楽しくダイビングに行ってきました。 マンタご希望のゲストさんがメインだったので、今日もマンタPへ行ってきました。 ご希望の方々はまだマンタを見たことないので、「是非とも見てみたい!」ですね。 そして今日はラッキーな事に、ボートにドラえもんさんが乗ってくれています。 ゲストさん ここはひとつお願い。。。 「ドラえも~~んマンタ出して~~~!!」←のび太声 そしたら・・・ じゃんじゃか出してくれました。 さすがドラえもん!!(^з^)-☆ このために日を変えたN坂さん。ヨカッタですね~~~。 マンタ N坂様   そしてドラえもんさんは密かに人も羨むマンタの写真を狙っていました。 それは、逆光・シルエットで斜光入り。。。 しかも本気ですので、前もって水面を撮ってデータを取る念の入れ様。 うむ、ちょっと明るすぎか。。 水面 ドラえもん様 うむ、、これくらいだ。 水面 ドラえもん様 しかもダイバーをモデルに実験まで\(^o^)/ 予行演習だ!(笑) ダイバー ドラえもん様 ダイビング中にマンタが真上を通過するのは平均1~2回しかありません。 チャンスを逃してはならないのです(^^)v そしてついにその時が。。。 こっち来~~~い! マンタ ドラえもん様 よーーーーーし! そうだそのまま~ マンタ ドラえもん様 よ~~~~~~し、、 あ。。 露出間違えた。。。 マンタのお腹に合ってしまった。。。org マンタ ドラえもん様 そう、マンタの写真は難しいんです。 最近、カクレクマノミが多いんです。 カクレクマノミ M上様 毎日暑いですね~~~  石垣はそんなに暑くないんですよ。 エビ TAKU様 そして今日も、いつものようにナカモトイロワケハゼに行ってきたのですが、、 ナカモトイロワケハゼ TAKU様 そこで見慣れぬハゼが。。。 ミジンベニハゼかな? ミジンベニハゼ? ドラえもん様 イレズミミジンになるかもしれないので、もうちょっと様子を見ることにしましょう~ ミジンベニハゼ? O谷様

海日記・大人の夏休み・・・(^^)

2014/07/21    ブログ
2014年7月20(日) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;29~28℃ 風向;東北東  波:外海→やや有 ダイビングポイント→やや有
連休突入ですね。 リピーターさんが続々ご来島です。 大人の夏休み。。。 なので、、 あれやこれやと、大人のおもちゃが沢山です(^^)v 皆さんのカメラ 全部忘れてってくれないかな~~~(^^ゞ たくさんの写真をご紹介したいのですが、スペースの都合上、お一人1枚のご紹介です。 どんどん増えてきてます。 ダルマハゼ系。 ダルマハゼsp M内様 どんどん減ってます、、、ホストのアワサンゴが。。。 このサンゴ、成長がすごく早いのですが、寿命も短いんです。 ヤクシマカクレエビ K木様 一昨日、ストロボの電源を入れ忘れて1ダイブ過ごしたので、、、 今日は同じポイントに潜って、、「一からやり直しダイビング(笑)」のA砥さん。 お?! これは、、ストロボ光ってますね!!(笑)  美しいです。 レモンスズメダイ A砥様 最近フルサイズ機に替えたN谷さん。 時代は完全にフルサイズに以降しましたね。 僕ちゃんも。。(^^ゞ ハナミノカサゴ幼魚 N谷様 このスズメダイでこれだけ背景をボカすのはとても難しいんですけどね~。 さすがN○KO○の次期社長。。。 ルリホシスズメダイ幼魚 O谷様 この子も増えてきましたね。 フタスジリュウキュウスズメダイ N嶋様 連日行ってます。 連日行かなければ分からないこともあるんですね~。 ナカモトイロワケハゼ S口様 レンタル4日目。。。 レンタルとは思えない出来だな~(^^) あ、レンタルにD800が加わりますよ~。(小声。。笑)) ご希望に応えて3台体制になります。 フルサイズを試してみたい方、ご相談くださいね。 フライングナカモトさん&卵。。。 ナカモトイロワケハゼ H屋様 気持ち良い海中でしたね~~ キンギョハナダイ  T越様 明日も楽しんできます。 そろそろ台風の影響が出てきそうですね。。。  逸れてね(^_^;)

海日記・今日も汽水域チームと海チーム

2014/07/19    ブログ
2014年7月19(土) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;29~28℃ 風向;南東  波:外海→尾 ダイビングポイント→尾
今日は予定通り海チームとマングローブ汽水チームで楽しんできました。 パンパンの満員だったので、行き先別れてちょうどヨカッタ(^з^) 2ダイブで終了の方々の写真をお借りする時間がなかったので、 今日は3本行ったゲストさん撮影写真をご紹介です。 汽水域チームは午前中みっちり。。。 ガイドというよりも、、てんでバラバラ、、(^^ゞ あっと言う間の2時間でした。 順光で透明感を出して。。。 マングローブ O谷様 逆光で太陽を入れて。。。 マングローブ O谷様 O谷さんはマクロも。。 昨日の内に連絡して60mmのレンズにしててもらいました。 フルサイズだと60mm、APS-Cだと40mmの画角がベストですね。 オイランハゼ O谷様 汽水域は透明度が良くないので、100mmクラスのレンズだと難しいんです。 コンデジの方が綺麗に撮れることもあります。 、、、で、こちらはM尾さんがコンデジで。。。 オイランハゼ M尾様 汽水域にもキレイなスズメダイがいます。 やっぱ幼魚がかわい~。 スミゾメスズメダイ幼魚 スミゾメスズメダイ幼魚 N谷様   海チームは、、しょっぱなからマンタスカの洗礼を受けましたが、 雰囲気が悪くなることもなく(笑)みなさん楽しんできたようです。 今回は4日間の日程で一気に上達を目論んでる^^; A砥さん。 後ろを綺麗にボカしたのは計算済みか??  偶然か?(^^) キレイだなぁ~~~。 オキナワベニハゼ A砥様 ギンポの仲間も成長してきて、婚姻色出してる子たちも増えてきました。 ヤイトギンポ S口様 スズメダイ幼魚は一段落ついたのですが、 そろそろダルマハゼ系の幼魚が増えてきました。 これはダルマハゼ属の一種。 ダルマハゼsp幼魚 K木様 ヒゲモジャハゼ熱望の沖縄本島在住のK原さん。 台風で激減しましたが、今日はすんなり見つかりました。 マイタンク持ってるので今度は地元で発見がんばって~~~。 ヒゲモジャハゼ K原様 台風10号はやや石垣から逸れる方に予報進路が変わりました。 でも強風域くらいには入りそうだし、、、またこっち向くかもしれないし、、 要注意継続です。 気象庁台風予報

フォトギャラリー・コブシメ

2014/07/06    スタッフPhoto
以前から撮りたいコブシメのカットがあるのですが、なかなかチャンスがないのです。 撮りたい写真は・・・ コブシメを下から太陽光をシルエットに撮って、体は逆光で真黒、ヒレだけを太陽の透過光で色を出して、コブシメの向かう側から太陽光線の斜光が後光のように差して・・・・ という写真です。 そんなコブシメ写真を撮影できるチャンスは産卵時期の2月〜5月初旬。 この時期のコブシメは産卵に夢中で、ダイバーを見ても逃げないんです。 そして成果は。。。 コブシメ ヒレの色は綺麗に出たのですが、斜光が出ませんでした。 スカッと晴れて、なおかつベタ凪でないと斜光がでないので、、、また続きはまた来年ですね〜。 カメラ・レンズ CanonEos20D AT-X 107 DX Fisheye 光源      自然光 データ     F;16  SS;1/80  

過去の投稿

アーカイブ

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031