海日記・クワイカのハッチアウト

HOME > ブログ > 海日記・クワイカのハッチアウト

海日記・クワイカのハッチアウト

2015/09/11    :ブログ
2015年9月11日(金)晴れ時々曇り
気温;31~27℃ 水温;28℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

今日はちょっと北風&波がおさまりました(^●^)v
どれくらいおさまったかというと、、マンタのポイントに行っても大丈夫なくらいです(^^)

今日も最終日のゲストさん撮影写真をご紹介します。

今回は一眼レフカメラはお家に置いてきたE藤さん。
ミラーレスカメラです。 
ルリホシスズメダイ幼魚 E藤(妻)さま

「シャッターのタイムラグが」凄い〜〜〜って、言われてました。
次回は愛器(D3s)持ってきて下さいね〜〜〜(^O^)
マルスズメダイ幼魚 E藤(夫)さま

絶対にハウジングを開けないY幡さんですが(^_^;) 写真出すのはやぶさかでないので(^^) 今日は昨日までの写真データを持って来てくれました。わ〜〜い。
アオリイカの仲間(クワイカ)の赤ちゃんスケスケ卵があったので、「出るかも」、、とスレートに書いてカメラスタンバってもらってたら、、、、。
クワイカの赤ちゃん Y幡さま↓↓↓
   ↓↓↓
あ、、、頭出た!
クワイカの赤ちゃん
   ↓↓↓
おろろ〜〜〜〜〜
クワイカ・ハッチアウト
   ↓↓↓
ハッチした〜。 腕で持ってる白い球状の物は栄養分です。
ハッチアウト後、しばらくはこの栄養分を食べていけます。
クワイカの赤ちゃん

母の愛!!! ですな〜〜
 

 
尾ビレが黄色いオクロクロユリハゼ。 すぐ近くには黄色くないオグロクロユリハゼが沢山います。
なぜか? このエリアだけ、黄色いタイプです。 
すぐ近くに居るのに、明らかに区別して住み分けており、同じ色同士でペアリングしてます。
学者的には同種という見解かも知れませんが、フィールドで見ている限り自分的には別種ではないかと感じてます。
オグロクロユリハゼ? Y幡さま

この手のハゼ(クロユリハゼ属)は他の共生ハゼ&エビの巣穴に居候してることが多いですね。
オグロクロユリハゼとクビアカハゼ Y幡さま

Y幡さん、、一番撮りたかったのはヒレナガモエギなんですが、、、昨年に比べて数が少なくて。。。 、、と言うよりも、初めて見つけたのが昨年なので、まだデータが少なすぎて昨年だけの流れ者なのか? 通年居るのかも分かってないんですね^^;
今回も見つかることは見つかったのですが、超シャイで「あっ!」と言う間に引っ込んでしまいます。
もうちょっと大きなコロニーを見つけたいな〜〜〜。

 

“海日記・クワイカのハッチアウト” への2件のフィードバック

  1. 水中ヤクザ こと Y幡 より:

    6日間、お世話になりました。
    アオリイカのハッチアウトは長年撮りたかったシーンで、とうとう悲願達成が叶いました。
    加えて、一連の連続画像をゲット出来たのは、偏に石垣カリスマガイド・多羅尾氏の
    神アシストの賜物と深く感謝しています。有難うございました。
    次回は11月上旬に、又6日間お世話になります。
    北風が吹かず、米原沖でヒレナガモエギが見れたら嬉しいですね。

  2. 多羅尾 拓也 より:

    親分! 、、じゃなかった。Y幡さん。 今回もありがとうございました。 ジャストのタイミングでジャストサイズの卵で、本当に良かったです〜。 次回は11月南風でも大丈夫なようにヒレナガモエギ、探しておきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

過去の投稿

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031