HOME >

:幼魚 にタグ付けされている記事

海日記・幼魚ダイビング

2015/08/04    ブログ
2015年8月3日(月)晴れ時々曇り
気温;32~28℃ 水温;30~29℃ 風向;北東
波;潜る場所→穏  外海→穏

あのご夫妻が石垣島に帰ってきました。 台風連れて。。。(; ̄O ̄)
前回沖縄本島に引っ越した時も過去最強級の台風がやってきたそうで・・・
今回の石垣島リターンでは、、、 13号を連れてきました。。。org。

・・・その13号は中心気圧 900 hPa 最大風速 60 m/s 最大瞬間風速 85 m/s

85 m・・・って、 竜巻ですがな。。。

快調にこっち向かってるし。。。
台風13号

できればちょっとでも逸れてくれることを願う。。。
 
 
ま、明日は明日の風が吹く、、、と言うことで、今日はまだベタ凪のダイビング日和でした。

チョウハンの幼魚。
チョウハン幼魚 ドン☆タコスさま

ニシキブダイの幼魚。 
ニシキブダイ幼魚 ドン☆タコスさま

わけわからんベラの写真撮って「コレ何?」と聞きまくってくることをベラハラスメントと言うのですが、、、めちゃ速くて撮りにくいベラを「撮って~」って指さして、ハラスメントのスキを与えずに時間を稼ぐ行為を「逆ベラハラスメント」と言います。
今日はこの子で時間を稼ぎました(笑) セナスジベラの幼魚。
セナスジベラ幼魚 ドン☆タコスさま

ハゼも幼魚がかわいいです。
アカネダルマハゼの幼魚。
アカネダルマハゼ らぴぽんさま

こっちもかわい~~ クロダルマハゼの幼魚
クロダルマハゼ幼魚 S崎さま
それにしても幼魚ってかわいいですね~~~。

かわいい幼魚といえば、、、超浅場に居るのでなかなか条件が揃わないと会いに行けない子
ネズスズメダイの幼魚。うねりとの戦いです(笑)
ネズスズメダイ幼魚 らぴぽんさま

この子も浅場に多い。。。 セダカギンポの幼魚。 腹ビレまで開いてますね~。凄い。
セダカギンポ幼魚 T山さま

一転成魚(笑) 不細工な顔の(^^)モンツキカエルウオ。
モンツキカエルウオ T山さま

やっぱし幼魚に戻ろう~~(^_^;) メガネスズメダイ幼魚。
メガネスズメダイ幼魚 H川さま

一方深い所にいる子。 卵守ってます。
ナカモトイロワケハゼ H川さま

飛んでます(^O^)
ナカモトイロワケハゼ S崎さま

明日~明後日はお休みを頂いています。

その後も3日間くらいはお休みになりそうだな~~~。
  





海日記・ナニさらし、、、いやヌノサラシ。

2015/07/12    ブログ
2015年7月12日(日)曇り時々晴れ
気温;32~28℃ 水温;30~29℃ 風向;南
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

台風明けのダイビング再開です~! 南風は強めですが、ダイビングは問題なし♪

でも、昨日の特大うねりはかなりマシになりましたが、まだけっこうなうねりが入ってきてたのでポイントは限定です。
うねりは写真撮りにくいからヤですね~~~~(^^ゞ

こんな日は動く魚がオススメ。
かわいい子をかわいく撮りたいゆりこさん。
メガネスズメダイ幼魚のイイのが居るんです~。 一際オレンジが綺麗なのです。
メガネスズメダイ幼魚 ゆりこさま

こちらはクロメガネスズメダイ幼魚
クロメガネスズメダイ幼魚 ゆりこさま

魚の子供はかわいいけど、、、ヤドカリも子供ってかわい~んです。
アカツメサンゴヤドカリ子供 M井さま

あの大波を乗り切ったナカモトイロワケハゼ。 このお家も台風対策解除です。
いつもよりも強力に台風対策しておいたのが良かったかな~~。
ナカモトイロワケハゼ M井さま

一眼レフカメラをレンタルしてみた初のお越しのK藤さん。
ナカモトイロワケハゼ K藤さま

動く魚もゲット。
カンムリベラ幼魚 K藤さま

そして久し振りの、ナニサラシとんねん。。ちがった、ヌノサラシ幼魚。
ヌノサラシ幼魚 Y幡さま

Xanthias joanneae 
Xanthias joanneae Y幡さま

明日の海は普段の状態に戻りそうです。(^з^)-☆

 

 

 

海日記・気泡撮り日和~♪

2015/05/19    ブログ
2015年5月19日(火)晴れ時々曇り
気温;31~26℃ 水温;27℃ 風向;南
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

今日のゲストさんは皆さん大人の本気遊び~\(^o^)/
必死のパッチで、、もとい、一生懸命写真撮って遊ぶ人たちです。

昨日やっつけようとしたら、逆にやっつけられたので。。。 今日はやっつけました(笑)
タテジマキンチャクダイ幼魚 ドン☆タコスさま(D7100)

今日の魚は全て幼魚ちゃんです。
ハナゴイ幼魚 ドン☆タコスさま(D7100)

ちょっと深めの所にいる子を写すのがオススメ。 浅すぎると太陽光に負けて色が潰れてしまうんです。
ニセネッタイスズメダイ幼魚 らぴぽんさま(D7100)

うまいこと撮るな~~~ さすがグランプリS野さん(笑)
キンギョハナダイ幼魚 S野さま(60D)

この子は浅場にしか居ないので、直射日光が当たらない所にいる子を見つけて、ちょっとハイキー目に撮ると緑色が綺麗に出るんです。 どよ~~んと曇った日や雨の日に撮るのもオススメ。
ルシホシスズメダイ幼魚 S野さま(60D)

ミナミハコフグ幼魚 S野さま(60D)

そして今日は大潮の後半。
午後の日が高い時間帯に潮が引くので絶好の気泡撮り日和です♪
潮が合わないとダメだし、天気が良くないとダメだし、風が強すぎるとダメだし、、、(^^ゞ
なかなかタイミングを合わせるのは難しいんですが、、今日はそれなりに日光も出てくれたので、イイ感じに楽しめました。

手前の玉ボケがイイですね~~~。
酸素 らぴぽんさま(D7100)

気泡に向こうの景色や空が映ってますね。
気泡 らぴぽんさま(D7100)

夫も負けずに。。。(笑)
泡メル ドン☆タコスさま(D7100)

途中で心が折れた時の「もうカンベンして下さい」、、のハンドシグナルも決めてエントリーしたのですが、、、
80分間気泡のみで耐え切りました(爆)
 

海日記・幼魚がワンサカ~\(^o^)/

2015/05/05    ブログ

 

2015年5月5日(火)曇り時々晴れ
気温;26~22℃ 水温;25℃ 風向;南東
波;潜る場所→やや有 外海→やや有

GWもそろそろ終盤。 毎日ガッツリと潜って写して游んでおります。

N道さま撮影の動画。 コンデジの強みですね。

そして、、幼魚が最高に楽しい季節に入ってます。
ナカモトイロワケハゼの幼魚。 子供は動きがあって、色んなシーンを狙えます。
ナカモトイロワケハゼ O谷さま

セナキルリスズメダイ。。 幼魚。
セナキルリスズメダイ幼魚 O谷さま

クマノミもまだ赤ちゃん。 キレイなイソギンチャクに住んでました。
クマノミ幼魚 こいけはん

これまたベイビ~~ ヒレグロコショウダイの着底直後のステージです。
ヒレグロコショウダイ幼魚 こいけはん

ナカモトイロワケハゼ。 背景がアイスの「ガリガリ君」色。 爽やかですね~。
ナカモトイロワケハゼ幼魚 たえこさま

アマミスズメダイの幼魚は、ちょっと暗い場所にいる子がオススメ。
背景が綺麗になります。
アマミスズメダイ幼魚 たえこさま

まだ少ないけど・・・ スズメダイで人気ナンバーワンの幼魚。
ルリホシスズメダイ幼魚 MARUOさま

ヒゲモジャハゼ。。 この子も幼魚。 大きさ1cmです。ヒゲも生えたてですね(笑)
ヒゲモジャハゼ幼魚 MARUOさま

ピグミーシードラゴンもまだ子供。。。2cm足らずなんです。
ピグミーシードラゴン N瀬さま

パンダダルマハゼ N瀬さま

イソカクレエビsp F原さま(おかーさん)

イボツブコブシガニ子供 F原(娘)さま

実は今回、まつくんさんはご夫妻で潜りに来られています。
「ソウルのまつくん」、、と言えば、今や世界に名を轟かせてる。。。
今度スミソニアン博物館に写真が展示される、、、あのまつくんさん・・です。

奥様は昨年ウチでダイバーになったのですが、
1年ぶりに潜りに来た今回は、初めてカメラをレンタルして写してみました。

記念すべきファーストショットは。。。
 
 
 
 
  そ、、ソウル\(^o^)/
ソウル!! まつくんの妻

生まれてはじめての水中写真がナカモトイロワケハゼで、しかもそのファーストショットが。。。
持ってるな~~~~~(笑)

名誉のためにジャスピン写真も。。。(^^♪
カクレクマノミ まつくんの妻

夫のまつくんさんは、、ソウルも撮るけど、その他にも色々ピピッときたインスピレーションで臨機応変に撮ります。
下に映ってますね。
ナカモトイロワケハゼ まつくんさま

ザンジバルボクサーシュリンプ まつくんさま

 

海日記・幼魚わんさか(^^)v

2015/04/23    ブログ
2015年4月23日(木)晴れ時々曇り
気温;26~22℃ 水温;23℃ 風向;東北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや有

そろそろGWに突入しますね~~。
ウチはまだ満員ではないですが、少し前からカメラの台数が増えてきました。 

そしてもうひとつ、、、幼魚もわんさか増えてきました(^^♪

今日の写真は最終日のE島さんファミリーの写真をご紹介です。

絶好調に増えてきたナカモトイロワケハゼの幼魚。
とてもよく泳ぐのでビンビンにヒレ全開です。
ナカモトイロワケハゼ幼魚 ひろゆきさま

目が大きくてかわいい~。
ナカモトイロワケハゼ幼魚 なぎささま

皆さん張り付きで撮って頂きました。
爽やかな水色ですね。
ナカモトイロワケハゼ さやかさま

キンギョハナダイも幼魚が増えてきてます。
ちょっと暗い場所にいる子を写すのがお勧めです。
キンギョハナダイ幼魚 なぎささま

ちょっと水深を落とせば、、セナキルリスズメダイも幼魚がわんさかです。
セナキルリスズメダイ幼魚 なぎささま

今がピークのアマミスズメダイ幼魚。
あまりにたくさん居るので、全然有り難みがないですが、季節を外すと全然居ないんです。
なので、飽きても飽きてもたくさん撮ってね~、、と言ってます。
アマミスズメダイ幼魚 さやかさま

こういうのも増えてきます。 ユキンコちゃん。イイ形の帽子ですね。
ユキンコボウシガニ ひろゆきさま

オウギウミヒドラ ひろゆきさま

今が一番わんさか状態のカールおじさん。
夏に向けて少しずつ減っていきます。 
カールおじさんのホヤ さやかさま

明日も撮りたいホーダイで楽しんできます!!

 

海日記・玉ボケホタルメルヘン

2015/03/04    ブログ
2015年3月4日(水)曇り時々雨
気温;19~17℃ 水温;22℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや高

いつもこの時期(寒い時)は特にフォト派のゲストさんが多めなのですが、今日もガッツリ写真を楽しむリピートゲストさんと楽しんできました。
 
最近中古の一眼レフ&ハウジングをゲットしたN口さん。
初下ろしの前回はピンボケ写真量産(笑)でしたが、今回はだいぶ慣れてきましたね~。
ウミウシを撮ってみたい、、とのことで。。。 こんな感じに撮ってもらいました。
ミゾレウミウシ N口さま(50D)

そして、ピント合わせ上達の成果!! 後ろの玉ボケがいいですね(^O^)
ホタルメルヘンだな~。
シダメル N口さま(50D)

おっさんのA山さんも負けてられませ~ん(^^)
フルサイズ機なので、ちょっとくらいおっさん撮りでも、ボケてくれます(^^ゞ
アマミスズメダイ幼魚 A山さま(D600)

おっさんですが、メルヘンです。 最後の最後でポリプ全開でした。
ヤスと呼ばれているだけあって、ヤスがガイドした時はよく開いてるな~~。
綺麗なポリプ A山さま(D600)

しかし、今日は寒かったですね。 気温は19℃あるのですが、、、 ここ最近暖かかったので、かなり寒く感じました。
明日もちょっと寒目、、ですが、熱く楽しんできます!!

海日記・ハナヒゲウツボをメルヘンに・・・

2015/02/19    ブログ
2015年2月19日(木)晴れ時々曇り
気温;21~17℃ 水温;21℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有 外海→やや有

Y幡さんは今日が最終日(^^) 今回もガッツリ潜って写してくれてありがとうございます!
最後のフラッグテールダートゴビーはついにヒレ全開! なんですが、実はちょいピンが甘かった(^^ゞ
おしいな~~~~(*^^*)
フラッグテールダートゴビー Y幡さま

貝。。。 目がありますね。 なんか、、おじいちゃんみたいだな~。
タカラガイの仲間 Y幡さま

アオギハゼのヒレ開き。 難しいんですわ~。
アオギハゼ Y幡さま

 
これからが旬のアマミスズメダイ幼魚。 特に小さくて可愛いのは今から1~2ヶ月の間だけなので、これから来る人は是非狙ってくださいね。
アマミスズメダイ幼魚 原住民さま

ハナヒゲウツボの幼魚。 メルヘン撮り。
ハナヒゲウツボ幼魚 原住民さま
ピントもジャスト!、、のところも素晴らしいんですが。。。
両目がちゃんとこっち向いた状態で撮るの難しいんです。
ハナヒゲウツボ幼魚 こりゃすごい\(^o^)/

そして一眼レフチャレンジ2日目のツヨシは・・
今日初めて撮ったモエギハゼがこれ。。。
モエギハゼ つよぽん
↑↑↑
な~~~~~~~やそれ。。。 イラッとくるやないか~い(笑)

エンジョイしておるな~~~。
ネッタイミノカサゴ幼魚 つよぽん

やっぱし水中写真は楽しいですね~~。

 

ゲストさんフォト・イチモンジコバンハゼ幼魚

2015/01/14    ゲストさんPhoto, ハゼ

今年1枚目のゲストさんフォトは、てんこさん撮影のイチモンジコバンハゼ幼魚です。
このハゼの幼魚、年によって出現数がぜんぜん違うのですが、今年は大漁(大量)の年なんです。

なので、多くのゲストさんにこのハゼを撮って頂いたのです。
ブログにも登場回数が多かったですね。

この写真はヒレが綺麗に開いててとても綺麗ですね~~。
イチモンジコバンハゼ幼魚
撮影場所; 石垣島・名蔵湾

フォトギャラリー・モエギハゼ幼魚

2014/10/29    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, ハゼ

北風の季節に入り、拠点が名蔵湾になることが増えてきますので、そろそろモエギハゼのシーズン到来ですね。
本格的な北風の季節である12月になると毎日名蔵湾方面なのですが、今の季節は北風が強い時のみ名蔵湾で、そうでない日は米原近辺で潜っています。

、、で幼魚が多めなのが、今時期のモエギポイントの特徴です。
成魚に比べて目が大きいのでとても可愛いですね(^^)
モエギハゼ幼魚

カメラ・レンズ NikonD300s AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      D-2000×2
データ     F;8  SS;1/200

海日記・季節外れのルリホシスズメダイ幼魚

2014/10/17    ブログ

2014年10月17日(金) 晴れ時々曇り
気温;28~23℃ 水温;26~27℃   風向;東北東
波:潜る場所やや有 外海→やや高

まだちょっと風が強めな石垣島です。
いつの間にか最高気温は30℃を下回っているし、水温も27~26℃まで下がってしまった。
寒がりの僕ちゃんはすでにツーピースのウェットで、しかもフードを被ってるのですが。。。
まだ10月なのにね(^^)

そして、今日はたくさんヘマしたな~~~。 
自分の思い違いで空港でゲストさんを2時間も待たせてしまったり、今日までのゲストさんを明日までと思っていたり、昼休みに船を夏場エリアに戻す段取りだったのに、波がきつくて戻せなかったり。 

そんなこんなでも、1日楽しく潜れたのはいいゲストさんのおかげです。m(__)m

今日は沖縄本島から潜りに来てくれたゲストさんもおられます。(最近多い・・)
代表でダイビングサービスを経営されているH川さんの写真をご紹介。
仮面ライダーのホヤ(、、に見える?)
仮面ライダーのホヤ H川様
リクエストは沖縄本島では見られない生き物たちです。

、、、と言うことはモエギハゼも。
モエギハゼ H川様
台風19号の大うねりで、ここ最近名蔵湾の深場は激濁りだったのですが、、
ようやく見えるようになってきた。

全然ダメ、、と言っていたまゆみさんですが、、、
ひ、開いてますがな!!(^з^)-☆ 
モエギハゼ まゆみ様

そして4日目ともなれば、かなりカメラにも慣れてきました。
一昨日、昨日の反省(笑)を踏まえて、、、
キマってますね~~~。 後ろの赤い色もステキです。
マルスズメダイ幼魚 まゆみ様

同じく4日目のU村さん。
人気ナンバーワンのルリホシスズメダイ幼魚。
フリータイムを設ける場所に2匹居てくれてるので、とてもイイ感じなんです。
成魚は誰も写さないんですけどね。。^^;  幼魚は大人気です。
ルリホシスズメダイ幼魚 U村様
60mmレンズで写しているので思いっきり寄ってます。
その分クリアで綺麗ですね~。

背景のオレンジ色はちゃんと狙ってます。
ハネウミヒドラの仲間 U村様

ダテハゼ属は顎の下がすごくきれいなので、「目と顎の下にピントが合うように撮ってくれ」、、と言ってたら。。。 やってくれました。 婚姻色になるともっと綺麗んです。
ヤマブキハゼの顎 よしあき様

夏場エリアではあまり多くないオドリハゼ。
みなさんここぞとばかりガッツリです。
オドリハゼ よしあき様

ヤシャハゼ見にすごく久しぶりに行った場所。
天気良くなかったので、すごくシャイだったな~。
ヤシャハゼ U村様

クマノミマニアのI田さん。 
昨日も今日もクマノミづくしでした。
カクレクマノミ I田様
ついでに言うと、I田さんはウツボとミノカサゴも大好きなんです。
外人みたいだな~~(笑)
ハマクマノミ幼魚 I田様

さて、、、いつ船を戻すかな~~~~???
今の船は前の船に比べて正面からの波に弱いのでちょっとでも波がおさまってほしいな~。

 

過去の投稿

アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930