HOME > 陸日記
オミクロン株が凄まじいことになってきていますね。
濃厚接触者が動けないことが社会問題になりつつありますが、、
「それそれ!」なんですよね。
僕がそれになっちゃうとその瞬間から2週間ほど営業ストップなので要注意です。
スタッフの中では子供が学校に通っている僕が一番危く、現に学級閉鎖や学年閉鎖も行われているので、本当に要注意です。
さてさて、現在は休業中で主にメンテンス関係をしているのですが、、、
ほとんど写真撮ってません(^^)
とりあえずタンクのバルブはバラして洗浄などなど、、、
ほとんど終わりでようやく写真撮りました。
一昨年から超音波洗浄機を使っているのでめちゃ楽でした。
写真は無いですけどね(^^)
3人でやって1日で60本ほぼ完了です。
その他、
船のオーニングを交換したり・・・
購入した軽トラを・・
海仕様にペンキ塗り。
パーツも外して徹底的にやります。
ペンキの種類変えながら重ねて、乾くの待ちながら、、なので3〜4日はかかります。
そうそう!! 原油高でガソリンが高いとかニュースでやっていましたが・・・
170円か・・ぬるいぜ(・∀・)
石垣は今、187円/Lです。
沖縄県は他の地域に比べて揮発税が5円ほど軽減されているので、本当なら全国一安いはずなのにね。
、、で軽石。。。
最近はあまりニュースになりませんが、石垣島にも結構来ています。
店前のビーチにも・・・
こんな感じで流れてきてて、浜にも打ち上がってます。
これが一番しんどかった(*^^*)
モリモリに茂っていたガジュマルの枝を剪定しました。
もはや剪定とは言えない切りっぷりです。
まいにち落ちてくる葉っぱがあまりに凄すぎてバッサリやりました。
お休みは2月2日までです。
また、機を見て更新しますね。
台風&所定休が開けてダイビング再開です!!
なかなか濃い面々での再開となりましたが、、、
お越しの皆さんは「自分だけは至って普通の人・・」と思っておられるようです。
究極のフィッシュウォッチャーさんが少し前に「ハナエビスが居たんだよ!」って言われてたんです。
そんな魚知らなかったので図鑑で見てみたらとても綺麗だったので、「見たいな〜」と思って、
究極さん帰られた後に見に行ってみたんですが、・・逢えなかったんです。
・・外に出てなかったのか?居なくなったのか? そもそも探した場所が間違えてるのか?
、、で、その究極さん、今日からまたお越し頂いてるので、今日は一緒に見に行ったんです。
過去にスミレエビスも教えてくれた究極のフィッシュウォッチャーさんです。
そしたら居ました!! 背中のほんのり黄色がすごい綺麗でした!!
、、で神父様が激写してくれました!!
僕は初めて見たのですが、ググっても生態写真出てこないので、珍しいんじゃないかと思います。
神父様
で、今日は久しぶりにハナツノハギにも逢えたんです。この出会いも今年2回目です。
このハギ、よ〜く見たら、頭に角みたいののが生えてるんです。
この写真でも写ってますね。
一見、普通に角立てたハナツノハギの写真ですが、実は僕的にはこの魚の行動にウルトラ級の大発見があったんです。
書くとめちゃ長くなる上に、あくまで個人的な推測論なので、また別の機会で書きますね。
神父様
ダルマハゼ女さんも今日からお越しです。
先日見つけたSpの幼魚を撮ってくれました。
えすの様
ルリヤッコ!! 、、のオレンジ色の腹ビレ!! なかなか広げてくれません。
すご〜〜い! ダルマハゼ以外でも、やるときゃやりますね!
えすの様
少しずつ、、確実に水温が下落中です。夏よ行かないでおくれ〜〜〜。
17日は今季初の強烈北風でかなりシケそうです。
連発台風の影響で、なかなか難しい海況判断が要る石垣島です(^^)
沖縄本島付近で発生した10号は影響なしで済みそうですが、、、関東に向かっていますね。
オリンピックの閉会式に影響なければ良いのですが・・・
、、で石垣島はその前に発生した9号が困っちゃんです。
台湾からこっちに向かって進んできてまして、今日は石垣島に最接近。。。
暴風域は無いものの、台風は台風なので昨晩から悩みどころでした。
、、で、今朝になってもまだ接近中でしたが、南風で安定しているので、サクッと1本行ってきました!
うちのお店のエリアは南風には強いんです(^^)
サクッと、、、と言っても、だったら内容濃く!! と言うことで、80分くらい、、がっつり写真DIVE楽しんできました。
最近まったく水没しなくなったみっちゃん!
以前は毎回スペアカメラ積んでたんですが、、最近は安心です(笑)
この子はハタタテギンポ。 ヒレ立て泳ぐんです。
みっちゃん
船便になってた荷物が昨日届いた〜〜〜!
良かったよかった! 今日はMyカメラで撮れました♡
秘密のアッコちゃん
一時期減ったヒジキサイズのダルマ幼魚がまた増えてきたような気がします。
この子はホントにヒジキサイズ!!
ヒレ立てた瞬間を激写です。
E様
カメラを水槽に浸けたまま忘れてきてしまったTさま😂
みっちゃんが貸してくれました!
ウチはカメラたくさん持ってるゲストさんが多いのです。
ラストショットのキリンミノ!!
T様
以前こんな雰囲気でアカメハゼの写真撮ってくれたのですが・・・
今日はキイロサンゴハゼでキメてくれました!!
サンゴの色を白っぽく出すのに一工夫されたそうです。
CWW様
昨日撮られた写真を吟味して吟味して、、、
ニシキテグリの写真をチョイスしたのですが、
URI様
URIさんが見つけてくれたのでURI君と呼ぶことにしたオオモンカエルアンコウの子供。
テグリ撮影してたら泳いでやってきたようで、、、
この写真は泳がせたのではありません(^^) 超ナチュラルです。
URI様
そしてこれも昨日の力作!
ヤミスズキ幼魚。
URI様
そしてそして!今日は急遽衣ちゃん率いるアクエリアスダイバーズの皆さんも参加!!です。
代表でサカモト様より写真提供して頂きました!! あのサカモト様です(^o^)
カザリキンチャクフグ!
サカモト様
ヘコアユ幼魚!! なんちゅーきれいな背景〜〜♫
サカモト様
台風のピークは今晩と思われます。
明日も潜れると良いな〜〜〜。
2020年3月30日(火) |
休み中で久しぶりのブログ更新です。
今回のお休みは昨年同様、島から出ないのでのんびり。。。と思っていたのですが、、
案外忙しく動き回っていますw
今日は昨年施工してもらった抗菌&抗ウィルス処理のメンテナンスをして頂きました。
(その際の投稿→ おしらせ)
今回は前回の効果が落ちる前に上塗り的に施工すると、さらに「持ち」が良いとのことと、新しい薬剤で、、難しい話は割愛しますが、とにかくすごいらしい^^;
そして今回もお店、送迎車、船の3セットでがっつりお願いしました。
施工中はこんな感じ(*^^*) 結果的に預かっているゲストさん器材もいい感じになります。
あ! そうそう。 今は無制限に無料であらゆる器材のお預かりしていますが、今後、ちょっと変えるかもしれません。
1年以上来ていない人には強制的に着払いで送り返す。。。とか、、3年音沙汰なかったらもらっちゃう(爆)、、とか、考え中です。
そして話は戻る。。。
そして先日整理整頓、、と言うか断捨離?した倉庫も!
さらにトイレ2箇所にシャワルーム4箇所。
ウチのお店の場合、一番感染リスクが高いのが送迎車内だと思っています。
街のお店と違って片道30分は送迎車に乗って頂くので、少し前に買い替えた車にも施工してもらいました。
午後からは船。
今は街の港に上げていますので、街まで移動〜〜。
前回と同じ場所を重ね塗りする感じで念入りに施工してもらいました。
今回は色々新しい薬品も使った頂き、今までよりもさらに効果がある状態になりそうです。
ペンキ塗りとかと違って、施工前と施工後が見た目全然わかりませんので(笑)
でも安心して下さい。 バッチリ施工していただきました。
ありがとうございました!
依頼した業者はこちら↓↓
抗菌クリーン石垣島
2020年1月8日(金) |
今日はお休みです。
全国的な寒波で石垣島も、、、特に北部の海沿いの我が家は寒いです。
家には病弱気味なネコちゃんがいまして、体冷やすとすぐに体調を崩してしまうんです。
なのでストーブ点けて、セラミックヒーターとダブルで暖まってもらってます。
そして、せっかくのお休みなのでたまってた自分のフィンの修理を。。。
なぜか僕が使うフィンはフットポケットのここが裂けてしまうんです。
このフィンなんてまだ半年しか使ってないのにな〜。
蹴った時に一番力がかかるところです。
内側(親指側)が裂けるので、左右を均等に履いてみたり、あまりダッシュで泳がないように気をつけたりしてるのですが、、、やっぱし裂ける(^^)
他の部分はまだまだヘタっていないのであまりにもったいない。
裂けた部分は接着剤でくっつけるような厚みはないので、、、なかなか修理が難しいんです。
なので、、、穴開けてタイラップで補強して、、
乾いても粘度がある接着剤を重ね塗りして盛って修理します。
3つ修理しました。
緊急事態宣言に伴って、ゲストさんの受け入れ方針を「お知らせ」のページで更新しています。
少しでも早く今までの生活に戻れるように皆さん協力しましょうね。
2020年10月28日(水)
気温:27~22℃ 水温:26℃ 風向:北東
波:潜る場所:やや有 外海:やや有
★コロナウィルス感染防止対策中★
■ご自身のスマホに新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをしておいて下さい。
■送迎車内、ログ付け時、マスク着用のご協力よろしくお願いします。
■できるだけ飲み物用マイボトル(ペットボトル不可)の持参をお願いします。
■朝、送迎車乗車時の検温にご協力お願いします。(非接触)
■バスタオルの貸し出しは中止しています。
詳しくは ↓↓↓
「■新型コロナウィルス感染防止対策について■」
※10/21若干変更・お越し、又はご予約の前に必ずお読み下さい。
今週は月曜日からメンテナンス等で4日間お休みを頂いてました。
海がなくても色々やることはあるのですが、今回のメインは・・・
船です。
休初日に船を街の港に移動させまして。。。陸上げ。
2日後に下ろす。。
ちょっとエンジンに変化が。。。
船を戻す途中、、、
ダイビングポイントにて海水魚を採取する採取&販売業者が・・・
イソギンチャクからソフトコーラルまで売れるものは何でも捕ってるな。。
まったく腹立つ!! 皆が潜る場所で生物捕て売るって、どんな神経してるのだ?
皆が潜らないところで獲れっちゅーねん! って話ですわ。
いつか違法な捕り方していないか横で潜って見てやろう。
ムカつきながらビーチに到着し、せっかく満潮時間だったのでタンクの積み込みをして。。
船をいつもの場所に戻して車で帰る途中。。。
何か居るのわかりますか???
左下の倒木の上に。。
カンムリワシの若鳥です。 ネズミ捕まえて食べてました。
車降りて2mまで近寄ったけど逃げなかったな〜
、、と言うことで明日からダイビング再開ですが。
ちょっとシケてきそうです。 お手柔らかにお願いします。
2020年5月7日(木)![]() 気温;28~24℃ 水温;25℃ 風向; 南東 波;潜る場所;やや有 外海;やや有 |
★コロナウィルス営業自粛からの再開プランを決めました★
→「■新型コロナによる営業自粛中・今後の緩和要件について■」
まだ緊急事態宣言中の日本ですが、感染者が減ってきて少しずつトンネルの出口が見えてきましたね。
まだまだ油断は出来ませんが、もう少し、、もう少しの辛抱です。
ここ石垣島では、5月10日まで全市民に向けて自宅待機要請が出ていますが、それが明日から一旦解除されます。 1ヶ月以上に渡る自宅待機要請中、外に出るのは買い物と「要&急」な役所関係だけ、宅急便のお兄さん以外は誰とも会わず、ダイビングにも行かずに大人しく籠もっていました。祥子もしっかり協力してくれました。
いよいよ明日から自宅待機は解除されます!
さっそく祥子と1ヶ月ぶりの再会! ダイビング仲間何人かで潜りに行ってきます。(密にならない人数で・・・)
沖縄県から出されている営業自粛要請は20日まであります。国も緊急事態宣言も継続中ですので、21日以降は「特定警戒都道府県」以外のゲスト様から営業を再開し、無事緊急事態宣言が解除されたら、6月1日から全てのゲスト様をご案内できるようにする予定です。 ゲストさんはほとんど特定警戒都道府県にお住まいなので、実質再開は6月1日ですね。
このまま再開できればいいですね〜!!
その後は、島内や全国の感染拡大状況を見ながら適切な判断をしていきたいと思います。
犬の散歩に行った時に見た海と船がなんだか気持ちよかった。。。
明日は雨の予報ですが、、乾ききったお皿を濡らしてきます!
2020年5月7日(木)![]() 気温;28~24℃ 水温;25℃ 風向; 南東 波;潜る場所;やや有 外海;やや有 |
★コロナウィルス感染拡大の影響で営業自粛を2020年5月末頃に延長しました★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3日間続いたガイド会Onlinelive2020も5月5日で終了しました。
笑い有り涙あり、海に行けないながらもガイド陣がお題に合わせて選んだ渾身の1枚!の対決でした。
特に準決勝〜決勝は、唸る写真の連続でした!
世界に散らばるガイド陣とゲストさんたちがSteyHomeしながらも一つになれた時間を感じることが出来ました。 最高の仲間達と、ゲストさんに出会えたことに感謝感激です。
ガイド会のこのOnline企画、、前から温めていたわけではなく、「やろうか?!」と言い始めたのが4月20日、「ほんとにやる?」、、が4月24日、「こんな時にガイド会として何もしないというのは無しだ!よしやる!!」となったのが4月25日。。。
なんと1週間前。。 それから皆で準備して練習を重ねてきたんです。
殆どのガイドが「Zoom???最近よく聞くよね〜」「新しいレンズ?」、、、程度の知識で(もちろん僕も)、手探りに手探りを重ねて、こんな機能ないの?、とか、こんなこと出来るんだ!などなど、毎日成長させてもらいました。
初日は18:45にURLとパスワードを知らせるガイド会のHPがアクセス殺到でダウン(TдT)
急遽各ガイドのチャンネルでお知らせすることになったり、最終日は回線不安定で強制退室になってしまったメンバーがいたりと、終始ドキドキハラハラの運営でしたが、何とか無事に終えることができました。
改めて皆の力を合わせるとすごいことが出来るんだと実感した1週間でした。
参加して頂いたゲストさんも、慣れない運営に見苦しい点もあったかと思いますが、クレーム(笑)無く楽しんで頂けたようで? ヨカッタです。
元々、ガイド会OnlineLiveは悶々としたステイホームを少しでも明るく過ごして頂こうという想いと、ウィルスと最前線で戦う医療従事者に少しでも支援を・・・と言う想いから始まったものでした。
ガイド会として、会費の中から10万円をピースウィンズ・ジャパンに寄付しました。
また、ライブが始まる前と途中、最後にはこのような画像を出して参加された皆様にも寄付を呼びかけました。
皆の想いは多分参加してくれた皆様にも届いたと思います。
参加していただいた方、運営で支えてくれた方、バトルで盛り上げてけれた方皆さんに感謝します(*^^*)
ありがとうございました!!
↓↓ご参加出来なかった方のために3日分・You Tubeにて配信しています↓↓
フォトバトル予選1日目(5/3)
https://youtu.be/1g1ou4YqhG8
フォトバトル予選2日目(5/4)
https://youtu.be/OTMKmbP6cAI
フォトバトル準決勝〜決勝
https://youtu.be/o0rcFTQYg4A
2020年5月4日(月)![]() 気温;26~22℃ 水温;25℃ 風向; 南東 波;潜る場所;やや有 外海;やや有 |
★コロナウィルス感染拡大の影響で営業自粛を2020年5月末頃に延長しました★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガイド会OnlineLive2020!開催中!!
。。。と言うことで急遽
いかんせん、やろう!!って決まったのが10日前。。。
それまで1回だけ呼んでもらったZoom飲み会に参加しただけだったのですが、
幹事としては、、これは勉強せなあかんやろ〜〜ってことで、ここ10日間、猛勉強と準備しまして、昨日の開催にこぎつけたんです。
昨日は時間になったらURLお知らせするガイド会HPにアクセス集中してサーバーダウン、てんやわんやで、各ガイドが持ってるSNSとかのチャンネルでお知らせして、無事皆さんに入って頂けました。
(定員が80名ほどだったので、入れなかった皆さんすみませんです)
本当に何もかもが手探り、そもそも誰も集まらなかったらどうする?みたいな話もあったので、100名で設定していたのですが、蓋を開けてみるとエライこっちゃの反響でした。
フォトバトルではゲストの皆さんに投票してもらったり。。。
みなさんすごい写真で、熱いバトルでした!
最後は全員の皆さんに入ってもらったり。
こんなことやってるの、さぞかし設備の整った場所から。。。
と思いきや、、 ここからやってます(笑)
↑↑↑1ヶ月以上休業状態で、ヘロヘロになってるお店に13インチのMacBookです。
昨日の様子は今日(5/4)の19:00〜 You Tubeで配信しますね。
閲覧できるのは19:00以降。それ以降はいつでも視聴できます。
https://youtu.be/1g1ou4YqhG8
Onlinelive2020は今日が予選2日目。 明日が準決勝&決勝です。
URL等は、 当日の18:45に 各ガイドのブログやSNSなどで告知します。
僕はフェイスブックにてシェアしますね。
ではでは、、、今日の開催まであと3時間。。準備に戻ります!
2020年4月28日(火)![]() 気温;26~22℃ 水温;25℃ 風向; 南東 波;潜る場所;やや有 外海;やや有 |
★コロナウィルス感染拡大の影響で営業自粛を2020年5月6日に延長しました★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガイド会OnlineLIVE!開催のお知らせ
5月3日(土)〜5日(日)の3日間、ガイド会ライブでお馴染みの「ガチンコフォトバトル」をOnlineEvent「ガイド会OnlineLive」として開催いたします!
自宅にいながらガチンコフォトバトルを観覧できる’OnlineEvent’
お部屋で楽しむ’ガイド会OnlineLive’へ皆さまをご招待いたします!
ガイド会メンバーの参加者約40名で争われるOne on oneの真剣勝負!
お題に合わせて各参加者が秘蔵写真を出し合い勝負します!
参加ゲストの投票形式での採点!あなたの1票が勝負を決める!
5月3日〜4日の2日間で予選を戦いそして最終日5月5日に準決勝・決勝を戦を進め優勝を目指します!
きっとライブ会場にいるかのような臨場感が味わえまるはず?!
皆さん、5月3日(土)〜5日(日)の3日間このイベントでお会いしましょう!
<開催日時>
2020年5月3日(日) 19:00〜約1時間(フォトバトル予選A組)
2020年5月4日(月) 19:00〜約1時間(フォトバトル予選B組)
2020年5月5日(火) 19:00〜約1,5時間(フォトバトル準決勝〜決勝)
★多羅尾は2日目に参加
予選 → 一対一のフォトバトル(20名10組)
準決勝 → 5人バトル☓4組で、各1名、合計4名が決勝に勝ち抜き
決勝 → 4名による一発勝負!
※勝負は全て参加ゲストさんの投票で決まります!
参加費;無料
人数;80名(当日先着順)
◆参加ガイド等、詳しくはこちら!!→http://guide-kai.com/blog/archives/7626
(スマホでの参加の方はあらかじめアプリ(Zoom)のインストールと設定が必要です・HPに記載)
◆当日の参加手順;
当日18:55頃にガイド会HPに参加URLとパスワードを掲載します。
※あらかじめZoomアカウントを取得しておいた方が早くアクセスできます。
※スマホの方はアプリをインストールして設定も済ませておく必要があります。
(ガイド会HP参照)
※参加できなかった場合のために、後日YouTubeでの配信をします。
<開催目的>
新型コロナウイルス感染症、その影響は世界中のあらゆる分野に及んでいます。
日本国内も未だ先の見えない状況下にあると言えます。
そんな中、報道で目にする医療関係者などリスクに晒されそれでも休むことすら許されない職業の方を見て会として何も出来ない歯痒さを感じています。
この度、ガイド会として10万円をピースウィンズジャパンに寄付することといたしました。
そしてガイド会OnlineLiveの最後にこうした寄付先のご案内をさせていただきます事をご了承いただきたいと思います。
自粛の日々が続いていますが皆様にとってこのイベントで大好きなあの海を少しでも感じて頂ければとメンバーガイド一同願っております。
※お越し、又はご予約の前に必ずお読み下さい。