もう10月ですね〜!! 早い。
ゲストさんと「第4四半期に入りましたね〜」とか話ししてたら、今年の成績はどうですか?と尋ねられてしまったので、「ボチボチでんな」とお答えしました(*^^*)
皆様とスタッフのおかげでコロナの凹から戻って来てます。ありがとうございます!
そして、、ここのところ良い海況が続いています。
9月は半分ボッコボコにやられてしまいましたので(^^)
今月は良い海況が続いてほしいな〜(願)
さてさて、そんなこんなで今日も楽しく潜って撮って遊んできました。
今日は(も)撮れ高高いですよ〜。
ほとんどトリミング無しの写真をご紹介です〜。
こっそりとカメラが変化していた。。。あれ?一眼レフですね〜。
新たな武器を手に入れて、バシバシ撮りまくりでした。
これもトリミング無しなんですよ〜。すごいです。
うのっち様
前回まで宇野っちさんが使っていたカメラを、、えんちゃんさんが\(^o^)/
いいの譲り受けましたね〜。
しかも大小のコラボ写真をキメてます。 いい瞬間にシャッター切りましたね。
えんちゃん様
これ、カンペキです。
色合いといい、、ピントも完璧です。
白いサンゴって白飛びするのが普通なのですが、、、
絶妙な白加減です。
ま、TTLだそうですけどね(^^) TTL侮れません。
ようこ様
お久しぶりのゲストさん!
ようやく再会できましたね〜。
ブランクあっても潜ってしまえば相変わらずの集中モードでしたね。
これも全く加工なし。
とも様
お花か〜〜 と思ったそこのアナタ。
ふふ、カンザシヤドカリに添えられたお花なんですよ〜。
これ良いなぁ〜〜〜。 コンデジでしっかり寄って、、お花も引っ込めず。。
隠れた努力の賜物です〜。
まきまき様
これも撮って出し! 左右の目線がとてもかわいいです。
カエルウオ愛に溢れた一枚。。。
これは「作品」で行けますよ〜。
ぜひ写真展に使用して下さいね。
ペンペンだいすけ様
昨日に引き続き今日も頑張りました! ルリホシ幼魚。
カメラの設定を見直して、もう一回! 、ホレホレ、、と言うのは簡単ですが(^^)
撮る方は大変です。 頑張ってくれてありがとうございます!!
通りすがりの女様
自身で見つけたそうな。。。僕たちが普段紹介してる子よりも小さい〜。
ナポレオンの幼魚です。
ひよちゃん1号様
この青いハゼ。。。アイコバンハゼ(幼魚)だそうです。
僕が思ってたアイコバンはもっと波当たりが良い場所でもっと小さいイメージだったのですが、
柏島で色んなバリエーションを見慣れている2号さんが言うのだから間違いないな(*´∀`)
しかも全身撮れてるし!
ひよちゃん2号様
第4四半期もご安全に楽しんでいきますね〜。
コメントを残す