2020年8月15日(土)![]() 気温;32~28℃ 水温;29〜30℃ 風向; 北 波;潜る場所;穏 外海;穏 |
★コロナウィルス感染防止対策中★
■ご自身のスマホに新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをしておいて下さい。
■送迎車内、ログ付け時、マスク着用のご協力よろしくお願いします。
■できるだけ飲み物用マイボトル(ペットボトル不可)の持参をお願いします。
■朝、送迎車乗車時の検温にご協力お願いします。(非接触)
■バスタオルの貸し出しは中止中です。詳しくは ↓↓↓
「■新型コロナウィルス感染防止対策について■」
※お越しの前、又はご予約の前に必ずお読み下さい。
今日もつるっつるのぺったぺたな水面でした!!
ここのところ絶好調な海況です〜。
水面に空と雲が綺麗に映ってますね〜〜〜。
今日も楽しいみなさんと楽しい海に遊びに行ってきました!
最終日のフジイデンキ社長ご夫妻は。。。
今日はまさおさんがメインカメラ! 地形楽しんで頂きました。魚ごっちゃりです。
まさおさま
小さくて可愛い子たちも満載でした!
まさおさま
そして今日は最後にクワイカの産卵に出会えました〜〜。
オスが必死に求愛していたので、 脅かさないように待つこと15分。。。。
オス同士の喧嘩も観察できました。
電気屋のまさおさんは電池切れだったので、あつこさんに動画で撮って頂きました。
あつこさま
一眼レフチームは。。。色々旬の子たちを。。。
アカモンガラの幼魚。 かわいいわ〜〜〜。
かたしさま
抜いてます!!
かたしさま
ウルマカエルアンコウと思われる。。。
けっこう動くんですよ。 ブサカワの正面顔〜♪
オット氏
こっちは可愛い顔のカサイダルマハゼ。
左が成魚で、右が幼魚です。 2匹同時の撮影は本当に難しいんです。
すごいな〜〜。
オット氏
ツマ氏も負けてません。 まだカラダがスケスケのステージのコバンハゼの仲間。
3mmくらいでしたね。 紹介した瞬間の「こ、これを撮るんですか?」的な反応が楽しかった。
ツマ氏
これは更に難しい。。。 よく光当てましたね〜
パンダダルマハゼと熟れ熟れのたまごです。
ツマ氏
写真訓練2日目のつぐおさん。
今日はちょっと動きがある魚にもチャレンジしていただきました。
つぐおさま
そして狭い隙間の撮影にも!! がんばってますね〜〜。
この隙間感!! しかもかわいい表情ですね。
つぐおさま
しばらくは海況良さそうです。
今日もありがとうございました〜! 明日も楽しんできますね。
コメントを残す