2019年9月24日(火)![]() 気温;29~25℃ 水温;28℃ 風向; 北東 波;潜る場所;やや有 外海;やや高 |
★12月以降到着後ダイビング不可のお知らせ★
★消費税率変更に伴う価格改定について★
いつの間にか、、すっかり「秋」モードです。
そう言えば昨日から休憩中のお茶が「冷」から「暖」になりました。
冬になったら「熱」になります。 まだまだ夏さんに居ててほしいな〜。
、、と言うことで、冬場エリアでゲストさん2名さまと遊んできました。
オドリハゼ。 エビに押し出されてました。
ひとみさま
ニシキテグリ若魚。
ひとみさま
クサビライシハゼ、、、いや、ナデシコイソハゼ!
ひとみさま
フタイロサンゴハゼ若魚
あれっくすさま
ハタタテシノビハゼ。
あれっくすさま
。。。で、昨日ガイドの練習したやつ(笑)・・・
早速今日ご紹介しました!
ヤギハゼと卵。 昨日より成長してました。
クリックすると昨日の写真よりも卵ひとつひとつの眼がはっきりしてるの分かります。
なんか・・こう。。 扇ぐとかつつくとか、、何かしてくれたら良いのですが、、
じっとしてるだけ(笑) でも、かならずここに戻ってきます。
あれっくすさま
、、で、これ。 コガタハナビヌメリ。
ゲストさんお二人だけだったので、一人20分くらい(^^)
昨日の観察を生かして、ちょっとアシストしてみました。
「およよ〜〜〜っ!」てくらい開いてると思いきや。。。
ひとみさま
もっと開くんです(笑)
あれっくすさま
オレ様ガイド様、、昨日こんなにすごいの撮れなかったぞ(^^)
みんな上手いな〜〜〜。
また明日!!
コメントを残す