2016年10月10日(月)![]() 気温;30~26℃ 水温;28~27℃ 風向; 北東 波;潜る場所;やや有 外海;やや高 |
今日もビッグなウネリがどど~~んとやってきていました。
おかげでポイントは限られちゃいますが、、それでもきれいな場所で潜れてるのでありがたいですね~。
昨日の日記に載せ忘れてたのですが、、、昨日はゲストさんが200本、300本、600本記念を迎えられました〜♪
おめでとうございます〜〜〜〜(*^^*)
さて、今日の皆さん撮影写真。
リクエストは「7色」、、のゲストさん。
色んな「色」にテーマを絞っての撮影です~。 これは、、パープル。
K藤さま
めっちゃ浅い所に居たクロオビスズメダイ幼魚。
10mよりも浅い所で見たのは初めてだな~~。 ダイスケが見つけてきよった。
K藤さま
5mm位のお子ちゃま。。。 カクレクマノミ。
M内さま
今日は結構流れがあったんですけど。。。おかげでデバスズメダイがごちゃっと固まってました。
M内さま
水温が下がって、ウミヒドラの類が元気になってきました。
高水温の時はドロドロのボロボロになっちゃってたんですが・・・死んではなかったんですね~。
ヤギモドキウミヒドラかオウギウミヒドラ。。。どっちか?
何年も見てるけど全然大きくならないので、オウギ、、では無さそうだな~(^^)
ゆりこさま
目がピンク色。
ゆりこさま
フィルムカメラ持参で写真を楽しむゲストさん。。。
フィルムが無くなったので、最後はデジタル一眼レフをレンタルです(^o^)
K村さま
後ろのニジハタも良い感じだ~~。
フィルムカメラと違って何百枚も撮れるし、その場で出来を確認できるし、、ISO感度やホワイトバランスを変更できるし。。。 帰ったら買っちゃいそうですね~~~(^o^)
K村さま
お友達ショップさんに「ホウセキキントキが群れてるよ~」って情報もらって、それから何回かゲストさん案内したり、自分も撮りに行ってるんです。
なかなか面白い! 撮るの難しいので1ダイブ遊べますね~。
ガイドさま
明日!!! は、うねり落ちてほしいな~~。
コメントを残す