2015年12月27日(日)![]() 気温;23~20℃ 水温;24~25℃ 風向;北東 波;潜る場所;やや有 外海;やや高〜高 |
いやぁ~~~ 今日はよく降りましたね~~~。 雨です、雨。。。
朝から昼過ぎまでずっと土砂降りの大雨でした。
あまり知られていませんが、毎年12月~1月にかけて八重山地方は高気圧の縁になって、曇や雨の日が多くなるんです。
1年で一日照勝時間が短いのが12月なんです。
実は12月は梅雨時期よりも日照時間が短くて、雨量も多いんですヨ(^^)
はっきり言って「12月は雨季」、、と言っても良いと思いますが、、、観光団体からクレームが付きますので、そんなことは言えないみたいですね((((((( ^^)
今日は時間があるので(笑)全員。。みなさまの撮影された写真をご紹介~~♪
昨年もこの時期に遊びに来てくれたMさん&Yさん母娘さま。。。
娘さんたちはTGシリーズの「顕微鏡モード」撮影です。
途中で「タコ写す?」、、って尋ねたけど、断られました(笑) Renaさま
マクロモードも練習です。
Renaさま
これは顕微鏡~~ コペが写っていますね。
Risaさま
顕微鏡モードでクマノミを撮影。 難しいんですけどね~。
Risaさま
経済力があるお母様たちは一眼レフです。(^o^) Risaさんのお母さん
お母さんたちは生えもの大好き!!
Risaさんのお母さん
やる気満々なので、、めっちゃ質問してこられます(笑)
いくらでもOKですよ~~~。 Renaさんのお母さん
可愛く撮れていますね~~。 女性らしいほんわか写真です。 Renaさんのお母さん
こっちはビシっと男前写真。 ヒレ全開! シンドーさま
今日みたいな雨で水中が暗い日はニシキテグリが出てきやすいんです。
あきこさま
K本さんは、自然光を多く取り入れて明るい写真を撮るのがお好みです。
K本さま
ヒレナガモエギはI井さんがキメてくれました。 文句なしですね(*^^*)
ヒレも全開。
I井さま
こちらもヒレ開いてます。 ヒレナガハギの子供。
ゆみこさま
イチモンジコバンハゼの子供。 かつのりさま
明日もがっつり楽しんできますね(*^^*)
コメントを残す