2015年3月14日(土)![]() 気温;25~22℃ 水温;23~22℃ 風向;南東 波;潜る場所→やや有 外海→やや有 |
週末ですね~~~。
今日も皆さんコンデジやら一眼レフ、ミラーレスのカメラ持って游んできました。
よく「どんな風に遊んでるんですか?」、、と聞かれるのですが、、
「こんな風に游んでますっ! 」
イエローヘッドタイルフィッシュ。
TAKUさま
本当は、フラッグテールダートゴビー改め→スミレハナハゼを写しに行ったのですが、、、
サンドストームに逢ってしまい、あえなく退却(笑)
サンドストームを引き起こしたのはその妻(^.^)
妻は燃費が良くないので予備タンクでお仕置き中~。
ムチカラマツエビみたいだな~~。
そして今日は魚も撮れることを証明~(^^ゞ りえこさま
ウバウオの仲間って、こんな口してるんですね! 先っちょのちょい下に付いてます。
でもやっぱしLOVE甲殻類です。 コシオリエビの仲間。 りえこさま
ピンク色のエビ。 持っている卵の色かと思ったけど、、、 りえこさま
卵ではなく体の色みたいですね。
いつまで居るのか?コックさんのカイカムリの仲間。
リクエストが多い割には、いつも撮影者に「でかいな~ どう撮れっちゅうねん(^з^)」って言われ続ける。
「文句言うなら来んなよ~」って思ってるんじゃないかな~~?(笑) りかさま
綺麗な色。 暗くしてブラックライト当ててみたいな~~。
マッキーさま
こちは可愛い~~。 子供なのでお目目が大きいんです。
マッキーさま
浅場&かわいい系がお好きなてんこさん。 一定期間以上潜らないと禁断症状が出るのですが(笑)今回はギリギリ大丈夫だったようです\(^o^)/ てんこさま
最後は謎の生物。 中層を漂ってます。
動き的には「稚魚系」かなと思いましたが、、、 撮ってもらうと。。
う~~~~~~む、、、わからん。 (大きさ7mm)
TAKUさま
ホヤの幼生のような感じもしますね。 けっこう早く泳ぐんです。
TAKUさま
※その後、FBに載せてみたところ、「オタマボヤの仲間の幼生である可能性が高い」、、と教えて頂きました。
今日もギャハギャハと楽しく游んできました。
明日はどんな出会いがあるかな~~~(^з^)-☆
コメントを残す