2014年8月31(日) 気温;32~28℃ 水温;30~29℃ 風向;南東
波:外海→穏 ダイビングポイント→穏 |
今日も絶好のダイビング日和!! 空も海も最高です。

ちーちゃん様
全然波が無いので、カメラも安心してぶら下げられますネ(^-^)

写真展以来の再会だったかねやんさん。
ミラーレスでレンズ交換できるので、こういう画角の写真も撮れますね。

かねやん様
でも。。持参のワイドレンズに水が入ってしまい、強制半水面写真になってしまった、、、。
なので、レンズ外して撮影、、、 残念だな~~~。

かねやん様
カメさんもいたんですよ~~~。(^O^)/

ちーちゃん様
一方のマクロチームは。。。
下向いたまま固まってます。。。

うぉ~~~~~~~~い。。
マンタ上通っとるぞ~~~~~ぃ(^O^)
非常に少ないヤドカリですが、マンタポイントで見つかる率が高い。。
ベニサンゴヤドカリ。 絶好調のS野さんが見つけてくれました。
赤と白が綺麗ですね~~。

N村様
赤と白といえば。。 アーレイボクサーシュリンプは今日もペアだった。
ペアでは撮ったことがなかったこいけはん。
両方の目にピントが来ているのは、
ガイド様のお陰です(爆) ウソです(^^ゞ 
こいけはん
昨日おっさん撮りはもう押さえてあるS野さんは、今日はちょっとボカして、そしてハイキーに。

S野様
ナカモトさんはかなり数が減ってますね~~。
よく見ると新たに子供が入っているお家もあるので、優しく観察します。

ちーちゃん様
カメラ構えると固まってしまうので、1日に撮る種類が少ないゆみこさん。
マンタPではハマクマノミ2個体で終わってしまいました(笑)

ゆみこ様
レモンスズメダイはこれくらいのステージがかわいい顔してますね。
・・・と言うお手本のような写真です。

ゆみこ様
ミジンベニハゼ(の仲間?)のハゼは、ペアだったのが、1匹になってしまった。。。

こいけはん
写した後皆さん、、、「やっぱナカモトのほうが可愛いよね~~」、、と言います。
だったらはじめから撮るな~~~~(~o~) なんて言いませんので、どしどしリクエストOKです。
この「穴」が効いてるな~~~。 「顔出した」感がイイですね~。

N村様
最近「葉っぱ」人気が再燃です。 皆さんも試されてる気分を味わいに来ませんか?(笑)

S野様
レンタルカメラ2日目。。。そしてダイビング最終日のM谷さん。
ウデを上げましたね~~。

M谷様
アートですな~~~(^O^)/

M谷様
あと数日はつるんつるんの水面が楽しめそうです。

また明日!!
コメントを残す