2016年2月21日(日)![]() 気温;19~15℃ 水温;22℃ 風向;北東 波;潜る場所;やや有 外海;高 |
まだちょっと、いや、結構寒い^^;石垣島です。
今日も楽しい面々で写真撮って潜ってきました。
ノーマルの、、と言うか・・普通のモエギハゼ、、って言うとなんだか安っぽく聞こえるので、元祖モエギハゼということにしましょう~~(^.^) 何気にヒレが超全開ですね。 すばらし~。
一昨年、熱帯魚業者(海坊主っちゅー所ですけどね)に獲られてから数が激減してるのですけどね(怒) I股さま
この際だから言っておこう。 今、石垣の海では動物・植物がじゃんじゃか採取されています。 目的のほとんどは観賞用にするため、、、。 家にある水槽で飼う人のために獲られてるということです。 家の水槽で飼うっていうことは「自分だけ」の物にするってことですね。
漁業権を持って、県知事の許可を受けた業者が獲る分には法的に問題なしなので、皆が見てる生物を目の前で獲られても文句は言えず、、全く歯止めは利きません。
何か良い方法ないかな〜〜〜。
ヒレナガモエギ(仮称)。。。 これ獲りよったら・・・。(-_-;) ちーちゃんさま
かわいいスズメダイ♡LOVE♡のゆりこさん。 いつも30分は撮ってます。 ゆりこさま
こういうの自分で見つけて撮るようになったんですね〜〜〜(^o^)
ヤギモドキウミヒドラの仲間と、そのクラゲ体・・卵みたいなものですね。 ちーちゃんさま
尾ビレまで全開!! なかなかここまで開きません。
ターミネーターさま
こっちは、、、お口開いてますね〜〜。
I股さま
みなさん、それぞれMyワールドで楽しんでます。
ゆりこさま
頭からホコリ被りながら撮った。。。 まだ可愛いサイズの子供です。 ターミネーターさま
明日はやりたいホーダイDayです(笑)
がっつり行ってきます!!