2015年12月

HOME > 2015年 > 12月

: 2015年 12月の記事

海日記・南風のシケ→北風の大シケ

2015/12/10    ブログ
2015年12月10日(木)曇り時々雨
気温;27~23℃ 水温;25℃ 風向;南西→北西
波;潜る場所;やや高  外海;高

朝は南風の強風でシケ模様。。。まるで初夏のカーチバイです。  最大瞬間風速は35mだったそうな。。。台風並みですね。
冬場エリアに船置いてたらタイヘンなことになる所でした。

昼過ぎに風が西→北に変わっていくけれど、それほど強く吹く予報ではなかったので、あまり気にせず出航しまして、、「夏場エリアだし南風はへっちゃらさ~」とか思いながら船出したのですが、、、 あまりの強さにタラオは潜らずに船に残りまして、、そんでもって船上でヒマだったので念のため与那国島の風をチェックしたら。。。

なぬ???  すでに風は北に変わって大嵐ですがな。

普段、前線の通過時は与那国から3時間ほど遅れて石垣も同じような風になる傾向があるんです。
ってコトは。。。 もうすぐエラいこっちゃ、、になるかもしれん。

午後も外海に出たかったのですが、すでに風が北に変わっていたので、おとなしく湾内でダイビングに変更しました。
この時もタラオは潜らずに船上待機にしたのですが、、、その後30分ほどの間にド級の大シケになりました。

「湾内にしといてよかった~~~」

写真は今日もえすのさん撮影分をご紹介です。今日までマンツーいや、二人がかりのガイド(*^^*)

カールおじさんのホヤ

、、で、やっぱし幼魚大好きです(^o^) ダルマハゼの仲間。
ダルマハゼの仲間

シチセンムスメベラ。 小さいサイズの子ってオレンジの点々がかわいいですね。
シチセンムスメベラ幼魚

ミツボシガラスハゼです。 カメラ向けるとあっち向く上にヒレも閉じるので、 こんあ風に撮るののとても難しいんです。
ミツボシガラスハゼ

そしてニシキテグリ。 曇ってて水中も暗かったから出てきてたのかな?
ニシキテグリ

今日夕方に船を移動させたかったのですが、あっという間に風が回ったので、明日はお友達DSさんの船に乗せてもらって冬場エリアで楽しんできます。

海日記・12月なのに南風強し・・・で、夏場エリア幼魚祭り

2015/12/09    ブログ
2015年12月9日(水)曇り
気温;27~23℃ 水温;25℃ 風向;東
波;潜る場所;やや有  外海;やや有

12月だというのに南風が強い日がまだあります。
例年だと、もう12月に入るとほとんど北風で、南風になっても強く吹くことはないんですけど、今年は何か変だな~。
明日はもっと南になってもっと強くなるそうです。

・・と言うことで、冬場エリアで南風が強いとタイヘンなので、船はまだ夏場エリアのまま。
昨日900本を迎えたえすのさんと遊んできました。 写真は全てえすのさん撮影分をご紹介です。

魚(ギョ)リコンのえすのさんは「幼魚」、、と言うキーワードにピクピク反応します(*^^*)

クマノミの幼魚。。。 めちゃかわいく撮ってますね。
胸ヒレのポーズが最高です。
クマノミ幼魚

そして昨日よりもさらに小さいルリホシの子。
ルリホシスズメダイ幼魚

スジシマイソハゼも幼魚、、真正面から。
スジシマイソハゼ幼魚

そしてハナミノカサゴも幼魚。
深場のスズメダイに行ったんですが、こっちに突き刺さってました(^^)
ハナミノカサゴ幼魚

お花畑のカンザシヤドカリ。 首かしげてるみたいですね(笑)
カンザシヤドカリ

明日も夏場エリアで楽しんできます。






海日記・久し振りに冬場エリアでダイビング

2015/12/08    ブログ
2015年12月8日(火)曇り
気温;22~20℃ 水温;25℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや有  外海;高

今日も北風ツヨシ、、、いや、強し(^_^.)
なので、お友達DSさんの船に乗せてもらって冬場エリアに行ってきました。

ゲストさんは昨日に引き続きのえすのさん。

ちょっと深いところに居るハゼ、、、シリウスベニハゼ。
このハゼ、卵から稚魚がハッチアウトしたら口に含んで外に出すんですけど、それを写したいな~~。
シリウスベニハゼ

ちょっと暗いところにいるベラ。。。 
ハシナガベラ幼魚

この子もちょっと暗い所に隠れてます。ニシキヤッコの幼魚。
この魚で背景すっきりさせるのって、、、超難関なんですけど。。。
すげ~な~~。
ニシキヤッコ幼魚

こ、、、これもすごい! まじですごい。
オキナワベニハゼ

「クロクマが居るらしいよ」、、って聞いて、どこかな~? と思いながら潜ってたら、 「ここに居ました」ってシンスケ君が教えてくれた。 
クマドリカエルアンコウ

こういうほんわか系の写真が好みのえすのさんでした(^o^)
ハナグロイソハゼ幼魚

しかも今日、900本の記念ダイブを迎えました\(^o^)/
明日、ケーキでお祝いしましょうね~~~。

 

海日記・いつもびっくりした目をしてるエビ

2015/12/07    ブログ
2015年12月7日(月)曇り
気温;22~20℃ 水温;25℃ 風向;北北東
波;潜る場所;やや有  外海;高

今日も朝から北風のシケ模様~~(^^) 
でもなんとか外海に出られそうだったので、がんばってWリーフまで行ってきました。

写真は、先日発表があったニッコールフォトコンテストで「入賞」された「えすのさん」撮影分をご紹介です。

うねりに負けずにガッツリ写真撮影です。
けっこう揺れてたのに、、、ビシっと撮ってますね~。
ルリホシスズメダイ幼魚

正面からも。。。
ルリホシスズメダイ幼魚

湾内ではヤシャベラの幼魚。 大人はあんなにふてぶてしいのに、、、子供はかわい~な~。
ヤシャベラ幼魚

黄緑色のポリプが綺麗な場所にカンザシヤドカリが住んでるんです。
カンザシヤドカリ

ツヨシがアシストしてなにか撮ってるので、「何かな~~」、、って見に行ったら。。。
ゴミにしか見えないけど、、、エビです(笑) 志村後ろ! じゃなかった、、シムランス。
フィコカリス・シムランス

いつもびっくりした目をしてるんです。
こんな感じで、、(笑)
フィコカリス・シムランスの眼

明日は風が上がって湾内のみになりそうなので、お友達DSさんの船に乗せてもらって遊んできまーす。

 

海日記・予定よりも早くシケ・・・

2015/12/06    ブログ
2015年12月6日(日)曇り時々雨
気温;25~20℃ 水温;25℃ 風向;東
波;潜る場所;やや高  外海;やや高→高

昨晩・・・

明日は1本潜って、みなさんがランチ休憩してる間に船を冬場エリアに移動させて、午後から冬場エリアで・・・

などと、段取り考えておやすみしたのですが・・・・

朝、皆さんが集合される頃にはすでに・・・  風は北に変わり・・・海は。。シケてますがな。。。
予定、、もとい、、予報と違うな~~~~

「仕方ない」、、と、船を移動させるのは諦めて湾内に切り替えて潜ったのですが、、、 その間にも海はどんどんシケてきて、 いつの間にやら冬の嵐の様相でした(^_^.)

ま、潜れるだけありがたくおとなしく湾内ダイビング行ってきました。

人魚のワイングラス。。。 リマンチックだな~~~。
海はシケてたけど。。。
人魚のワイングラス

カニが写ってます。
カニ・・・

ヨリメハゼ属の一種。 
ヨリメハゼの一種


ルリホシスズメダイ幼魚


ヒメスズメダイ

ここ2~3日は北風の冬模様です。

海日記・まだ夏場エリアで楽しんでます(^^)

2015/12/05    ブログ
2015年12月5日(土)曇り
気温;25~20℃ 水温;25℃ 風向;東
波;潜る場所;やや有  外海;やや高~やや有

また夏場エリアで楽しんでます。
明後日くらいにはまたかなりシケそうなので、、、そろそろ移動。。なんですけどね。
こっちが楽しすぎてなかなか移動できません(^^)

初のお越しのN村さん。
コンデジです。 上手いです!(^o^) 
カクレクマノミ N村さま

コンデジでクマノミの類って。。。本当に難しいんですけどね~。
ハナビラクマノミ N村さま

時間の都合で今日は一眼レフをレンタルしたM本さん。

マルスズメダイ幼魚 M本さま

ホクロキュウセンもまだ居ててくれました。 オスにならんかな~~~。
ホクロキュウセン M本さま

ハタタテシノビハゼですが・・ここまで旗立てるのってなかなかないのです。
いい瞬間を撮りましたね~~。
ハタタテハゼハタタテハゼ もさま

ハナヒゲウツボ。。。 鼻のヒゲはいつも立ててます(笑)
ハナヒゲウツボ幼魚 もさま

これも見たまんまの和名。 アシビロサンゴヤドリガニ。
アシビロサンゴヤドリガニ しばゆさま

お目目キラキラのヤドカリの子。 
キカザリサンゴヤドカリ子供 しばゆさま

明後日くらいからまた一段と冬本番になりそうです。
そろそろホントに移動ですね~。



海日記・遅めのお盆休み終わって海再開!

2015/12/04    ブログ
2015年12月4日(木)晴れ時々曇り
気温;22~19℃ 水温;25℃ 風向;北北東
波;潜る場所;やや有  外海;やや高

遅めの夏休みが終わって、今日からダイビング再開です~(^o^)
北風強めでしたが気にしない気にしない、、写真撮って楽しむリピーターさんとのんびり遊んできました。

一眼レフをレンタルのH田さん。
レンタルとは思えない使いこなし様です(*^^*)
ゲストさん

レンタルの機種も指定してくるだけあって(笑)難しいスズメダイもビシっと決まってます。
 ルリホシスズメダイ幼魚 H田さま

「年賀状に使えるような写真撮りたいな~」、、って言われてましたが。。。
これなんか良いんじゃないですか~?(^o^)
クマノミ幼魚 H田さま

一眼レフカメラ&ハウジングを格安で譲ってもらったI蔵さん夫。。。
すっかり使いこなしてます(^o^)
 ゲストさん

コビトスズメダイはなかなかヒレ開かないんですが・・・
ぜ、、全開です(; ̄O ̄) やるなぁ~~。
 コビトスズメダイ I蔵(夫)さま


アカネダルマハゼ I蔵(夫)さま

そしてそのヨメさん。 
ゲストさん

ミラーレスカメラです。
テングカワハギ I蔵(妻)さま

かなり小さい生物もOKです。
アカメハゼ I蔵(妻)さま

明日は波もおさまってきそうです。
・・・・いつ船を冬場エリアに移動させようかな~~。。。

 

ゲストさんフォト・ゼブラハゼ

2015/12/03    ゲストさんPhoto, 石垣島水中生物写真, ハゼ

A野さま撮影のゼブラハゼです。
このハゼ、とても浅い水深(3~5m)に生息してるのは良いのですが、かなり臆病で、撮影すべくカメラ構えるだけで引っ込んでしまうことが多々。。 また、あっさり巣穴を捨てて遠くに泳いでってしまう上になかなかヒレも開いてくれないんです。

かなり撮影にはハードルが高いハゼなんですが、、、
冬場エリアのとある場所では、畳4畳半ほどの根の上に住んでる場所があって、遠くに逃げて行かない分撮りやすいんです。

ま、それでもなかなかヒレ開かないことには変わりないので、撮影には根気が要りますけどね(^^)

水温が下がると、なかなか巣穴から出てこなくなるので、撮影しやすいのは12月~1月中旬頃です。
お越しの皆さん、チャレンジしてくださいね~。
ゼブラハゼ

フォトギャラリー・アカククリの幼魚とユカタハタ

2015/12/02    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, その他魚

可愛らしいアカククリの幼魚ですが、比較対象があったほうが小ささが分かってイイな〜、、と思っていたら、いいタイミングでユカタハタがフレーム内に入ってくれました。

アカククリの幼魚は毒を持つヒラムシの擬態をしていると言われています。
この時もユカタハタは全く食べようとるる素振りを見せませんでした。

あと、黒が潰れないように・・ヒレのヒラヒラ具合が分かるように。。正面からのストロボに加えて、強力ライトを斜め右から当てて影を作りました。


アカククリ幼魚とユカタハタ

カメラ・レンズ NikonD300s AI-AF MICRO NIKKOR 105mm
光源      INON-D2000☓2
データ     F;10  SS;1/250

石垣島水中生物写真・ホタルビサンゴアマダイ

2015/12/01    石垣島水中生物写真, その他魚

イエローヘッドタイルフィッシュ(Hoplolatilus fourmanoiri Smith, 1964)と思われる魚です。
※2017年2月 “ホタルビサンゴアマダイ”という和名が提唱されました。

やや深めの砂泥地に住んでいるサンゴアマダイの仲間ですが、日本ではほとんど見つかっていないと思います。

あまり「撮りたい!」、、と言うリクエストは来ないのですが、、、(笑) 

イエローヘッドタイルフィッシュ




過去の投稿

アーカイブ

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031