2015年10月

HOME > 2015年 > 10月 > 17日

: 2015年10月17日の記事

海日記・かわいいニシキヤッコの子供

2015/10/17    ブログ
2015年10月17日(土)晴れ時々曇り
気温;29~24℃ 水温;27℃ 風向;北東
波;潜る場所;やや有  外海;高

北風強し、、、の石垣島。

・・・で、悩ましい台風さんは。。。
ええぇぇえ〜〜〜 直撃の予報も出始めていますね。(各国の進路予想比較)
台風進路予報

ちなみに日本の気象庁の進路予想はこちら。。。 やっぱ来そうだな~。
気象庁台風進路予想

今のところの石垣島最接近は23日お昼ごろで、その通り来た場合、22日~23日のダイビングが中止になる可能性があります。
悩ましいやっちゃ。。。です。
でも今はまだ動けないので、あまり考えずに、波が低い場所でダイビングをエンジョイしてきました。

高級コンデジのM船さん(^o^) でも早くも一眼レフに触手が動きそうです(笑)
チゴベニハゼ M船さま

そうだ!コンデジはワイド専用にしても良いですね~(勝手な提案(笑))
サンゴ M船さま

初のお越しのゲストさんも。。。 上手に撮ってますね~。
テングカワハギ T中さま

お魚4種盛り。。。。なんか、刺し身の盛り合わせみたいですね~(^^)
お魚4種盛り K西さま

そしてサンゴ。
サンゴ K西さま

マクロも色々。。。 これは小さい! ニシキヤッコの幼魚、500円玉サイズです。
撮るのはかなり難しい。 なぜならオーバハングに居ることが多いので、吐いたエアーのおかげで上からホコリがじゃんじゃん降ってくるんです。
ニシキヤッコ幼魚 えすのさま

秋はこの子がたくさんです。 ヒレ立てた写真が良いですね~。
イチモンジコバンハゼ幼魚 えすのさま

明日はちょっと波が落ちそう。。。

 

石垣島水中生物写真・ウミウシとコペポーダ

2015/10/17    石垣島水中生物写真, ウミウシ・ヒラムシ, その他生物

これからの時期(秋〜冬〜春)にかけて紹介することが増えてくる、ウミウシに共生(寄生)する、カイアシ類(コペポーダ)です。

「寄生」と言っても、ウミウシが出す表面の粘液を食べて生きているので、ウミウシにとってはあまり負担にならない、、優しい寄生虫なんです(笑)

ウチはウミウシを紹介することはほぼ無いんですが(笑) コペが着いてたら一気に紹介モードに入ります。

コンペイトウウミウシとコペポーダ
ちなみにミッキーの「耳」みたいな部分は卵塊です。 動きがすばしっこい上に、大きさ2mmほどなので、ローガンズのガイドにはなかなか見るのが大変です^^;

付くホストの模様によって色んなカラーバリエーションがあるんです。
シライトウミウシに付くコペコーダ

フォトギャラリー・スミツキベラ幼魚

2015/10/17    スタッフPhoto, 石垣島水中生物写真, ベラ・ブダイ

かわいらしいスミツキベラの幼魚です。
暗いオーバーハングになったような場所で過ごしていることが多いので、撮影時は自分が吐いたエアーで「ホコリ」が降ってこないように注意しないといけません。 しかも画素数が大きいカメラはすごく小さいホコリでもきっちり「写る」ので、なおさら注意が必要ですね。 

スミツキベラ幼魚

カメラ・レンズ NikonD800  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
光源      INON-S2000☓2
データ     F;7.1  SS;1/250

過去の投稿

アーカイブ

2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031