2015年9月

HOME > 2015年 > 9月

: 2015年 9月の記事

海日記・シルバーウィークって。。。

2015/09/20    ブログ
2015年9月20日(日)晴れ時々曇り
気温;30~26℃ 水温;28℃ 風向;北
波;潜る場所→やや有  外海→やや有

シルバーウィークって、5月のゴールデンウィークからきた言葉か?

それとも敬老の日からきた言葉か? 気になって夜も眠れん。。。

ま、なにはともあれ、連休ですわ(^o^) 休みって、、ハッピーでいいですね~~。

100本記念ダイブのゲストさんもおられまして、さらにハッピーです。
100本記念のゲストさん おめでとございます!!

ネットが直って「ゲストさん全員」の写真を紹介できているのですが・・
今日はデータ頂き忘れのゲストさんがおられたので、、、最終日のお二人分の写真をご紹介です。

オープン当初から毎年来てくれているKさん口さん。
10年の間に結婚して名字が変わり、子供が出来て。。。そのお子さんももう8歳。
もうちょっとしたら親子でダイビングできますね~~~。
子供に見せる用に。。お母さんがかっこよく潜ってる写真をUPします(^o^) 
毎年来てくれるゲストさん

ご自身が写した写真も。。。
チョウチョウウオ K口さま

6日間、毎日3本潜って撮って潜って撮ったひろこさん。
今日は2ダイブでやめようとしましたが、、、「ネギ坊主のポイントですけど、、」の一言に、、「じゃ行く」。。と言うことにあいなりました(^o^)
ネギ坊主のウミヒドラ ひろこさま

ヤギの仲間 ひろこさま

昨日まで卵を守っていたダルマハゼ。
今日見たら卵が全てハッチアウトして無くなっていました。
おかげで今日は動く動く~~(笑)
ダルマハゼ ひろこさま

海日記・波が落ちて来た~

2015/09/19    ブログ
2015年9月19日(土)晴れ時々曇り
気温;30~26℃ 水温;28℃ 風向;北
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

秋の気候ですね~~。いつの間にか南風の日はほとんど無くなり、北~東風の日が多くなります。
あ~~汗ばむあの日が恋しいな~~~(笑)

もう少し空きが深まったらほとんど行けなくなるマンタポイント。
波が落ちたので行ってきました。今がベストシーズンです。
めちゃ近かった(*^^*)
マンタ接近「 あきこさま

ご希望の皆さん、大満足です。
マンタ O田さま

3日目にしてついに行けたHさん。 良かったですね~。
マンタ Hさま

マンタ写すなら今が一番なんです。 僕も撮りたい、、、めっちゃ撮りたいのですが、、、
今持ってるキヤノン用ワイドレンズが壊れてて撮れない。。。
いっその事メイン機のNIKON用のワイドレンズを買おうかとも思っているのですが、 よくよく調べてみると、、NIKONフルサイズに使えるフィッシュアイレンズって、、、今ひとつ良いのが無いんです。  NIKONの16mmフィッシュアイはとても良いレンズですが、設計がフィルム時代なのと、最短撮影距離が25cm(遠い!)ので、ためらってます。 とかなんとか言ってる間に、、、マンタのベスト季節もそろそろ終わりだな~~。

一方マクロチームは、マンタには目もくれずこんな被写体で。。。
綺麗な海藻 ひろこさま
葉っぱです。

これも葉っぱ。 撮るとすごく綺麗なのです。
綺麗な海藻 こいけはん

マンタは撮りたくても撮れないレンズの人たち。。。(笑)
全く気づかず下向いたまま。。。(笑)
マンタを見ないダイバー
ワイドレンズあったらイイの撮れる距離ですね~~~。

そこら中に居るイシガキカエルウオ。 みなさん一工夫してがんばってます。
メスを誘うオス。
イシガキカエルウオ N井さま

OnTheキレイな場所。
イシガキカエルウオ N本さま

バックにイイ感じの青いイバラカンザシがあったので、、、
「ここからこう撮って」、、としつこく迫ったので、、、そう撮ってくれた。
イシガキカエルウオ H川(妻)さま

昔よく行っていた場所で綺麗な紫色になったイソギンチャクがありました。
ハマクマノミの赤ちゃん H川(夫)さま

大型連休ですね~~~。 明日もご安全に楽しんできます。

5DMk3 VS D800の戦い・・・(笑) 
ゲストさんのカメラ

 

海日記・津波注意報

2015/09/18    ブログ
2015年9月18日(金)晴れ時々曇り
気温;30~26℃ 水温;28℃ 風向;北
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

チリ沖の地震の影響で石垣島近海は今日未明から津波注意報が出ていました。
ダイビングの中止も考えましたが、知り合いや先輩DSさんと情報交換して、中止にはせずに出航することにしました。

石垣島では中止にしたお店はほとんど無かったと思いますが、全国で見ると地域によってかなり差がありますね。
ビーチエントリーがメインの伊豆半島などはほとんどがダイビング中止となっていたようですが、ボートダイビングがメインの四国や紀伊半島は潜っている所が多かったようです。

八重山では離島定期船は全て運行していましたが、沖縄本島⇔慶良間諸島の定期船は終日欠航となったようです。

その津波ですが、到達時間頃に20cm程の潮位変化がありましたが、特に影響は無く済みました。
こういう時の判断は難しい。。。 

今日は昨日と同じ面々で楽しんできました。

子どもと大人をワンショットで狙った(^o^)
左下にすんごい小さい子供が写ってますね~。
ハマクマノミ赤ちゃんと大人 H川さま

お?! これも子どもと大人ですね~~。
カクレクマノミ子供と大人 H川さま

一眼レフカメラをレンタルしてしまった(笑)Hさん。
結構上手いこと撮ってます!
カンザシヤドカリ Hさま

口開けるのを待って撮ったそうです。 やるな~~~~(*^^*)
ヒトスジギンポ Hさま

アンボンスズメダイ若魚。。 レア物ってやつです。 久し振りに見たな~。
アンボンスズメダイ若魚 えすのさま

ダルマハゼ大好きなえすのさん。 いつも自分で見つけて突き刺さってます。
カサイダルマハゼ えすのさま

海藻に萌えたひろこさん。
今時期は海藻が少ないので色んなのから選べないのが辛い所ですが、探すと綺麗なのが見つかります。
キレイな海藻 ひろこさま
綺麗な海藻 ひろこさま

 

海日記・コンデジと一眼レフでがっつり写真ダイビング

2015/09/17    ブログ
2015年9月17日(木)晴れ時々曇り
気温;30~26℃ 水温;28℃ 風向;北
波;潜る場所→穏~やや有  外海→やや有

今朝起きて海を見てみると。。。

結構シケてます。。。 予報よりもだいぶ風強いしな~~。

、、と言うことでポイント限定ですが、誰も波に酔うこともなく楽しく潜って写して遊んできました。

食いごたえありそうなタコ、、、美味そうだ。。。 
タコ H川さま

ニジハタ。。。 これも結構イケるんです。
ニジハタ H川さま

エンマゴチ。。。多分これも美味いはず。。。(^^ゞ
エンマゴチ Hさま

やや波はありましたが、海中はキレイで華やかでした。
綺麗な海 Hさま

 
大人の水中写真チーム。。。
ひろこさん、がっつり撮ってます。
撮影中のゲストさん

お~~~ イイ感じのコラボですね。
アカハチハゼ ひろこさま

きのうのえすのさんの海藻写真を見て触発されたひろこさん。
丁度良いのがあったので撮って頂きました。 もっと玉ボケが欲しいと思うので、また明日も撮りましょう~。
キレイな海藻 ひろこさま

 
本日のターミネーター。。。
 間違い、、お昼寝中のU井さん。
お昼寝中のゲストさん

海に潜れば、、目覚めの写真撮影~~~♪
撮影中のゲストさん

面白い顔の魚が好きなんです。 丁度よい被写体だな~。
カメンタマガシラ。
カメンタマガシラ U井さま

、、、で、かわいいふわふわ写真も撮るんです。 ターミネーターだけど。。。(^^)
ヒレグロスズメダイ幼魚 U井さま

ビッグなフォトコンを荒らしまくるえすのさん。
またなんか大きなフォトコンで入ったというウワサが・・・(^o^)
撮影中のゲストさん 

今日も快調に撮ってます~♪ トリミング無しですわ。
ルリホシスズメダイ幼魚 えすのさま

「わっ!!!!」って言ってるみたいですね。
キンギョハナダイ幼魚 えすのさま

明日もやや波ありですが、、元気に楽しんできますね。

海日記・台風後初のナカモトイロワケハゼ

2015/09/16    ブログ
2015年9月16日(水)晴れ時々曇り
気温;30~26℃ 水温;28℃ 風向;東~北西
波;潜る場所→穏~やや有  外海→やや有

今日は体験ダイビングのゲストさんもおられました〜(^O^)
丁度、午前中はベタ凪で体験ダイビング日和です♪
体験ダイビング

1回目上手に出来たので、2本めはマンタに逢いに行ってきました。
マンタ!

良い記念になりましたね〜〜。 また遊びに来て下さい〜〜(^O^)/~~~
体験ダイビング

上がったら空に虹が・・・  イイ日だな〜〜。
虹


ファンダイブチームは全員フォト派ダイバーさん。
体験ダイバーさんの3倍位の年齢層です(爆)

昨日夏に撮ったターミネータみたいな風貌の写真を紹介したU井さん。
写真は可愛いんですね〜〜〜〜〜。
サザナミトサカハギ

休憩中のターミネーター 。。。ちがった。 ゲストさま(^^)
     ↓↓↓
昼寝中のゲストさん

 
今日は台風後初めてナカモトイロワケハゼのチェックに行ってきました。
数は変わってませんでした。元々減っていたので、、「増えてる」ことを期待して行ったのですが・・・
少ないままだな〜〜〜。
ナカモトイロワケハゼ ひろこさま

最近、絵ゴコロが発揮されてきたんです。らぴぽんさん。
お〜〜〜 なんか「写真家」みたいだな〜〜〜。
ケヤリムシ らぴぽんさま

ご主人のドン☆タコスさんは、相変わらず難易度高めの魚に燃えて萌えます
オグロベラをペアで仕留めてくれました(^^)v 手前のオスにピント合ってます。
オグロベラ ドン☆タコスさま

ナカモトのポイントにいるヤスジニセモチノウオがペアで泳いでたので、そっちもシバいたってほしいですね〜。

オハグロベラ属の一種。
オハグロベラ属の一種 ドン☆タコスさま
 

マンタポイントに生えてた綺麗な海藻。
玉ボケで写すと、、エエ感じですね。
キレイな海藻 えすのさま

 
今日もたっぷり遊びました〜。 明日も遊んできますね。
カメラ

 

海日記・マンタ7枚乱れ飛び

2015/09/15    ブログ
2015年9月15日(火)晴れ時々曇り
気温;31~26℃ 水温;28℃ 風向;東
波;潜る場所→やや有  外海→やや有

今日は朝一からマンタに逢いに行ってきました。
少し待ったら空いたので、シティの方に入ってきましたが。。。

7枚乱れ飛び~(^O^)

じゃんじゃか出てくれまして・・・
マンタとツーショット記念写真も・・・5ショットになりました。
マンタ4匹とゲストさん

乱れ飛びだな~~~ ヨカッタね~~。
マンタ M崎さま
  
動画も。。。
  
  
アーチのテンジクダイもまだ結構居ますね。
ウスモモテンジクダイ M崎さま 
ハマクマノミ M崎さま

夏以来のお越し・・・Y中さん。
かわいい魚さんを写すのが大好き~♪
ルリホシスズメダイ幼魚 ひろこさま

キレイな背景もお好きです。
カンザシヤドカリ ひろこさま

へんてこなエビも結構好きでした(^^)  Microprosthema plumicorne
Microprosthema plumicorne ひろこさま
 

 
初日の昨日は、右も左もわからん内に終わってしまったと言うU井さん。
今日は調子が出てきたようです(^з^)-☆
ヒメスズメダイ U井さま
スズメダイの仲間 U井さま
ダルマハゼ属の一種 U井さま

かわいい写真撮ってますね~~~~。
くどいようですが・・・

撮ったのはこのおじさんゲスト様です。

ゲストさん(笑) 7月に撮影。。。

明日も楽しんできま~~~す(^з^)-☆

 

海日記・今日からフォトダイビング

2015/09/14    ブログ
2015年9月14日(月)晴れ時々曇り
気温;31~26℃ 水温;28℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

まだ少し波が高めの日が続いてますが、ちゃんと潜れています。 
今日はのんびりフォトダイビング楽しんできました。

台風で一気に数が減ってしまったケラマハナダイの幼魚。
数が少ないほうが写真は撮りやすいんですけど、、、減るって言うのはなんだか寂しいですね~。
ケラマハナダイ幼魚 Gちゃんさま
ザンジバルボクサーシュリンプ Gちゃんさま

ブリーフィング用のタブレット見て気軽に「これ撮りたいな~~」と言ってみたものの、、、 実物見て「こんな小さいとは思わなかった」 ウミヒドラの仲間。
今日はマクロレンズの一眼レフカメラをレンタルして再チャレンジしてみました。
 ウミヒドラの仲間 F尾さま

ユカタハタの幼魚。 かわいかったな~~ 5cm。
 ユカタハタ幼魚 F尾さま


今日は時間がないのでコレにて終了!!
また明日~~!!!




海日記・本気のマンタ撮影

2015/09/13    ブログ
2015年9月13日(日)晴れ時々曇り
気温;31~26℃ 水温;28℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

今日は朝一からマンタ!!です。
適度に波がある → ポイントが空いてる
そして良い天気だったので、最高のマンタ撮影日和~♪

予想通りポイント着いたら他に船は1艇しかありません。

その後続々と船が来ましたが、人が増えるまでにみっちりとマンタ撮影を堪能しました。

コンデジ標準レンズで、、 透明度良かったのでクリアですね~。
マンタ F尾さま
マンタ2匹 F尾さま

迫力の動画も撮ってくれました。

そして、、、この方。。。 持ってる男まつくんさん。
マンタ撮影中のゲストさん F尾さま

今回は主に円周魚眼での撮影です。
円周魚眼でマンタ まつくんさま

またどこかのフォトコンで賞金ガッポリ、、、イヤイヤ(^^ゞ
・・・ま、今後色々と出番がありそうな写真もたくさんあったのですが。。
ここで紹介してしまうわけには行かないので、またどこかでお目にかかることと思います(^з^)-☆
円周魚眼でマンタ まつくんさま

その他、マクロも色々と。。。
カイカムリの仲間 F尾さま
カンザシヤドカリ まつくんさま
150913-8 まつくんさま

しばらくはちょい波がある日が続きそうです。

海日記・ようやくネット回線が復旧~♪

2015/09/12    ブログ
2015年9月12日(土)晴れ時々曇り
気温;31~27℃ 水温;28℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

今日の夕方、先月の台風からず〜〜〜っと不通になってたネット回線がようやく復旧しました。
これで写真沢山UPできるし、動画もUPできます。 ほぼ3週間。。長かったな〜〜。

今日はさらに波が落ちて、イイ感じのダイビング日和になってくれました(^O^)
良い天気

今日は体験ダイビングのゲストさんもおられたので、波が無いというのはかなりポイント高いんです。
しかも今日は大事な「接待ダイビング」(笑) よく潜りに来てくれるカンオケダイバーこと、O本さんが大事な大事な取引先の方を連れて来てくれました。

丁重に潜降・・・(^^) 接待ですからね、、(^^)
体験ダイビング ホスト係さま撮影

最初は這うようにして泳ぎますが・・・
体験ダイビング ホスト係さま撮影

時間経過とともに、だんだん慣れてきます~♪
体験ダイビング

おぉ~~ まるでダイバ~(笑)ですね~。
体験ダイビング

せっかくなのでマンタにも逢いに行って、、、
最初は「ヤバイんじゃないの~~~」、、って雰囲気でしたが、、無事2枚が登場してくれました。
めっちゃ近い! ギリギリ、、いや、結構。。アウトの場所からなので、すみやかに退散していただきました(笑)
マンタ O本さま

初めて野生のマンタを見た初のお越しU井さん。
コンデジ標準レンズで、、上出来!!
マンタ U井さま

うまいこと撮ってますね~~。 口の中も同じ模様。。。
ニセゴイシウツボ U井さま

アーチのテンジクダイはまだ結構居ました。
地形 F尾さま

この瞬間、なかなか撮れないんです。 正面から両目とも黒目が分かるように撮れてますね~。
レンタルで撮ったとは思えん。。(^з^)
ハナヒゲウツボ幼魚 N井(夫)さま

これも。。ヒレ全開ですな~。
カシワハナダイ N井(夫)さま

奥様も快調~~~♪ 毎日使ってるとどんどん上達しますね~。
メガネスズメダイ幼魚 N井(妻)さま

500円玉サイズの子が一つの根に4匹居てました。
タテジマキンチャクダイ幼魚 N井(妻)さま

昨日の日記に載せましたが、Nature’s Best Photography Asia2015で入賞されたまつくんさん。
ナイスなタイミングでの凱旋です。 今日は小さなエビ。。。
いや、クモエビの仲間。
クモエビ属の一種 世界のまつくんさま

明日は、、、本気のマンタ撮りしたいのですが。。。
いいさじ加減に北風が吹いて、ちょい波が上がるくらいのがポイントが空いてて良いんですよね~。

海日記・クワイカのハッチアウト

2015/09/11    ブログ
2015年9月11日(金)晴れ時々曇り
気温;31~27℃ 水温;28℃ 風向;北東
波;潜る場所→やや有  外海→やや高

今日はちょっと北風&波がおさまりました(^●^)v
どれくらいおさまったかというと、、マンタのポイントに行っても大丈夫なくらいです(^^)

今日も最終日のゲストさん撮影写真をご紹介します。

今回は一眼レフカメラはお家に置いてきたE藤さん。
ミラーレスカメラです。 
ルリホシスズメダイ幼魚 E藤(妻)さま

「シャッターのタイムラグが」凄い〜〜〜って、言われてました。
次回は愛器(D3s)持ってきて下さいね〜〜〜(^O^)
マルスズメダイ幼魚 E藤(夫)さま

絶対にハウジングを開けないY幡さんですが(^_^;) 写真出すのはやぶさかでないので(^^) 今日は昨日までの写真データを持って来てくれました。わ〜〜い。
アオリイカの仲間(クワイカ)の赤ちゃんスケスケ卵があったので、「出るかも」、、とスレートに書いてカメラスタンバってもらってたら、、、、。
クワイカの赤ちゃん Y幡さま↓↓↓
   ↓↓↓
あ、、、頭出た!
クワイカの赤ちゃん
   ↓↓↓
おろろ〜〜〜〜〜
クワイカ・ハッチアウト
   ↓↓↓
ハッチした〜。 腕で持ってる白い球状の物は栄養分です。
ハッチアウト後、しばらくはこの栄養分を食べていけます。
クワイカの赤ちゃん

母の愛!!! ですな〜〜
 

 
尾ビレが黄色いオクロクロユリハゼ。 すぐ近くには黄色くないオグロクロユリハゼが沢山います。
なぜか? このエリアだけ、黄色いタイプです。 
すぐ近くに居るのに、明らかに区別して住み分けており、同じ色同士でペアリングしてます。
学者的には同種という見解かも知れませんが、フィールドで見ている限り自分的には別種ではないかと感じてます。
オグロクロユリハゼ? Y幡さま

この手のハゼ(クロユリハゼ属)は他の共生ハゼ&エビの巣穴に居候してることが多いですね。
オグロクロユリハゼとクビアカハゼ Y幡さま

Y幡さん、、一番撮りたかったのはヒレナガモエギなんですが、、、昨年に比べて数が少なくて。。。 、、と言うよりも、初めて見つけたのが昨年なので、まだデータが少なすぎて昨年だけの流れ者なのか? 通年居るのかも分かってないんですね^^;
今回も見つかることは見つかったのですが、超シャイで「あっ!」と言う間に引っ込んでしまいます。
もうちょっと大きなコロニーを見つけたいな〜〜〜。

 

過去の投稿

アーカイブ

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930