2014年9月

HOME > 2014年 > 9月

: 2014年 9月の記事

海日記・1000本記念ダイビング

2014/09/20    ブログ
2014年9月20(土) 曇り
気温;32~28℃ 水温;30~28℃   風向;南
波:外海→やや高  ダイビングポイント→やや有

今日から3日間、ウチ始まって初の個人のお客様で貸切です。

ハニーさんことK澄さんが1000本ダイブを迎えて、仲間も一緒に石垣に大集合~♪なんです(^O^)/

1年前からこの日に照準を合わせて、、、ピッタリ1000本!! 。。。 いや、合わせたつもりが、やっぱしと言うか予想通りというか、、、ここ半年で潜りすぎてしまって、最後の数ヶ月は1000本を超えてしまわないようにするのが大変(笑)だったようです^^;

なにはともあれ、今日の1本目でめでたく1000本を迎えられました~!

台風に負けずに石垣に集合した皆さん~。
集合写真

ステキな仲間に恵まれて、、本当によかったですね。
集合写真 

おめでとうございます!!!

これからもがっつり楽しみましょう~♪

明日は明日の風が吹く、、と言うことで、潜れそうだったら潜りましょうね。

ん???? 生物ネタは???(笑)

 

海日記・4mのマンタから4mmのヤドカリまで(^^)

2014/09/19    ブログ
   2014年9月19(金) 晴れ時々曇り
気温;32~28℃ 水温;30~28℃   風向;南
波:外海→やや有  ダイビングポイント→やや有

今日はいつもにも増して少人数で游んできました。

一昨日&昨日がお休みで、明日からは貸切で満員なので、「谷間の日」の今日は比較的空いていたのです。

今日は本日1日のみのゲストさん撮影写真をご紹介です。
 

しばらく行けないと思われるので今日は朝一からマンタPへ。。。
ま、運試しってやつですが・・・

みなさん良い運持ってましたね~~~(^O^)/
マンタ
 Y仲様

地元ダイバーのM浦さんもカメラをレンタルして撮って頂きました。
マンタ M浦様

Wリーフは今年は特にデバスズメダイが多いんです。
デバスズメダイ Y仲様

一眼レフをレンタルしたO平さん。
良い中古があるって話したら、、、ピクピクっときていましたが(笑)
やっぱ準備も後片付けもしなくていいレンタルがいいかも♡とのことでした。
カンザシヤドカリ O平様


台風16号が接近してきていますね。
予報通りだと台湾付近を北上して、その後九州南部方面に向かいそうです。
石垣も気をつけないといけませんが、九州方面の方も気をつけてくださいね~。


 

ゲストさんフォト・ニセネッタイスズメダイ幼魚

2014/09/18    ゲストさんPhoto, 石垣島水中生物写真, スズメダイ・クマノミ

前回に引き続きO谷さん撮影のニセネッタイスズメダイ幼魚です。
もうこの幼魚の「旬」は終わりましたので、今年一番「いいな~」と思った写真をチョイスしました。

このスズメダイ、5m~25m位の水深に生息しているのですが、浅場で絞り開放で背景をボカして撮ろうとした場合、 石垣のような明るい海ですと太陽光の明るさに負けてしまい、、 SSを最速の1/250にしても、ISOを100まで下げても。。 それでも白く飛んでしまいます。

なので、開放で良い色にするには浅場では曇りや雨の日に「がんばる」か、または日陰や、ちょっと水深を落としたやや暗め場所にいる子を写さなければなりません。
この子は水深20mで写して頂きました。

最近発表されたNikonD810は常用感度が64まで使えるようになりましたね。
こちらのような浅場が明るい海では64まで使えるのはとても有利ですね。
ニセネッタイスズメダイ幼魚

撮影機材  Nikon D800  AF-S VR Micro-Nikkor 105mm

フォトギャラリー・ヒゲモジャハゼ

2014/09/18    スタッフPhoto
砂地で人気のハゼ、ヒゲモジャハゼです。 探し方が特殊なので、探し方を知っているガイドでないと見つけられないハゼなんです。(こほん(^^ゞ) ハゼ図鑑には湾内で水深5m以浅が生息域と載っていますが、探すと外海の30m位の砂地にも生息しています。 横顔も可愛いですが、一番のお勧めは正面顔ですね。 笑ってるみたいでとっても可愛いですよ。 でっかい台風が来るとどこかに居なくなってしまうのですが、何故かまた同じ辺りに出没するんです。 どこに行ってるのか? どんな繁殖活動をしているのか? 不思議なハゼですね。 ヒゲモジャハゼ カメラ・レンズ CanonEos20D EF100mmマクロ 光源      D-2000×2 データ     F;5.6   SS;1/250

海日記・シバきに行ったら返り討ち(笑)

2014/09/16    ブログ
2014年9月16(火) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;30~28℃   風向;南 波:外海→やや有  ダイビングポイント→穏
台風15号はほとんど影響なく遠ざかって行きました。 な~~よかった。。。 1本目は「朝から深場へGOチーム」、「いや、やめときますチーム」です。 深場へGOチームの狙いはヒレナガモエギ(通称) 最近見つけたばかりで、まだゲストさんを案内するのは2回目ですが、 目ざとくブログ見てリクエストを言ってこられた3名で行ってきました。   ビシバシにシバくつもりで行ったK原さん。。。 闘志満々で行きましたが。。。   返り討ちに遭って、シバかれてしまいました。。。(笑) ヒレナガモエギ K原様 ピントはきてるのですがヒレ0,5分咲き。。。 点数で言うと5点です(笑) _| ̄|○ またリベンジを誓っていました。 一回で決めるのはムリな魚ですからね~~~。 まぁ10回は通って頂かないと。。。(爆) しかし、残念なことばかりではありません(^O^)/ レンズをフィッシュアイに付け替えて望んだマンタとの戦いは、、、   見事勝利!\( ̄^ ̄) マンタ K原様 コンデジのY口さんも(^O^)/ マンタ Y口様 その他、それなりに小物も。。。 これは、、、正真正銘のルリモンガニで良さそうです。 すごく似た奴が居てまして、石垣島ではほとんどそっちなんです。 ルリモンガニ K原様 さて、明日&明後日はお休みを頂いています。 一ヶ月半ぶりの休みだな~~~。  

海日記・久しぶりにスミレヒメホンヤドカリ

2014/09/15    ブログ
2014年9月15(月) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;30~28℃   風向;南東 波:外海→やや有  ダイビングポイント→穏
今日も観察ダイバーさん、コンデジダイバーさん、一眼レフダイバーさん。 心配した台風15号の影響もそれ程無く快適に潜ってきました。 クロメガネスズメダイです。 小さい子を見つけるとついついカメラを向けてしまうんですよね~。 クロメガネスズメダイ 開放番長様 ルリホシスズメダイ幼魚です。 これはさらにロックオンしてしまう美しさだな~~~ 数はかなり減ってますが、こういうのを好きなゲストさんが見つけてくれるんです。 ルリホシスズメダイ幼魚 開放番長様 ミラーレスの人もがんばってます。 シコクスズメダイの幼魚。 ヒレの縁の青いところがいいですな~。 シコクスズメダイ幼魚 H川(夫)様 永遠のテーマ。 ナカモトイロワケハゼ(メス)です。 下のオレンジ色の点は昨日産み付けられたばかりの卵ですが、 すでにお腹には次の卵がスタンバってますね。 ナカモトイロワケハゼ H川妻様 オオモンカエルアンコウの幼魚です。 ちょっと前かからナカモトハウスの上に陣取ってるのですが、ナカモトさん食いそうだな~ オオモンカエルアンコウ幼魚 S藤様 多分、エナガカエルアンコウです。 第1棘の先が二つに分かれているのがエナガの特徴なのですが、それはわかりませんで・・ 皮膚がちょっとケバケバしているので、多分エナガでしょう。 この子もナカモトハウスの隙間に居ました。 カエルアンコウの仲間 S藤様 スミレヒメホンヤドカリです。 滅多に逢えない綺麗なヤドカリなのですが、、、名前もいいね~。 スミレヒメホンヤドカリ S藤様 ニジイロヤドリエビです。(真ん中) 写真撮ってもらおうと思ってウニを持つと、 ウニから逃げ出してしまいます。 もうちょっと我慢してほしいな~~。 ニジイロヤドリエビ K原様 イソカクレエビ属の一種です。 ウィル・コレーマンイ、、、などという学名が付いてます。 ウィルと言うのが属名で、コレーマン イというのが種名ですね。 イソカクレエビsp H川(夫)様 スベスベオトヒメエビです。 初めて見た人は小ささにビックリしてます。 1cmですが大人です。 スベスベオトヒメエビ H川(妻)様 タッコで~~~~~~~~~す。(古いな。。) ハタの仲間が穴の中を覗きこんで変な動きしてたら、、大抵タコが居てるんです。 タコ Y口様 ダイバーです。(笑) 垂直の穴から抜ける時です。 なんだか危機からの脱出。。みたいだな~。 ダイバー Y口様 さて、、明日は。。。

海日記・のんびりチーム・ミラーレスチーム・一眼レフチーム

2014/09/14    ブログ
2014年9月14(日) 晴れ時々曇り
気温;32~28℃ 水温;30~28℃   風向;南東
波:外海→やや有  ダイビングポイント→穏

連休最終日、今日も楽しく潜ってきました。

適度に動いてまったり観察&撮影チーム。
サンゴとダイバー

ガッツリ撮影チーム
ダイバー

穴に顔突っ込んでがっつり。。。
ダイバー

アシストもガッツリ、、日陰作ってます。
撮影中

最近S5からD800Eに乗り換えた番長。
レモンスズメダイ 開放番長様

開放番長にピッタリのカメラですね。
シマイソハゼ 開放番長様

NIKONの次期社長なのにD750が出たの知らなかった次期社長。
イシガキカエルウオ 次期社長様

ナカモトのポイントにまたカエルアンコウが増えた。。。
オオモンカエルアンコウ 次期社長様
かわいいんだけど、、ナカモトさん食っちまわないか。。心配ですね〜

最近はすっかりフォトダイバーのご夫妻。
カンザシヤドカリ H川(妻)様

以前は2ダイブがお決まりだったのですが、、最近は3ダイブ常連です(笑)
ヒメサンゴガニの仲間 H川(妻)様

シダラミギキキヨコバサミ H川(夫)様

ご夫妻で楽しい趣味ですね〜〜〜♪
カンザシヤドカリ H川(夫)様

今日はマクロ写真頑張りますわ!!、、のM田さん。
カクレクマノミ M田様

色々設定を変えながら試しました。
ナカモトイロワケハゼ M田様
上手くなりましたね〜〜。

連休は終わりましたが、まだ明日もガッツリです(^^)v

海日記・今日も3チームでがっつり

2014/09/13    ブログ
2014年9月13(土) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;30~28℃   風向;南東 波:外海→穏  ダイビングポイント→穏
いい海況が続いていますね~~。 今日もつるんつるんのベタ凪でした。 、、で、今日も「トロピカルな海エンジョイとチーム」、「なんちゃってフォトダイブチーム」、そして「本気のフォトダイブチーム」の3チームに別れて潜ってきました。 ヒゲモジャハゼ。 今年は大きな台風が来ないので、まだコンスタントに見られてます。 いつも正面顔なので、今日は横からのショットをチョイス。 ヒゲモジャハゼ K原様 一時期4匹にまで減ってしまっていたナカモトイロワケハゼは8匹まで回復。 今年2世代目の子供が出てきましたね。 この子も1,5cm位の子供です。 目が大きくて可愛いですね。 ナカモトイロワケハゼ N谷様 口が細いビンに入っていたペアも世代交代。 子供のペアになってます。 これは、、いいな~~~。 ナカモトイロワケハゼ 次期社長様 多くのゲストさんが戦いを挑んでいるルリホシスズメダイ幼魚。 開放番長が今年の一番の写真を撮ってくれました。 フルサイズ機の特性を活かしてますね~~~。 ルリホシスズメダイ幼魚 開放番長様   、、で今日はワイドレンズでマンタの写真を撮りたい人もおられたのですが、、 素晴らしい出具合でした(^O^)/ めちゃ近かったですよ~ 写真では普通の距離に感じますが、実は1mの距離です。 マンタ K原様 フィッシュアイレンズでこれなので。。。 普通のワイドレンズではこれです(^^) マンタ 標準レンズだと真っ黒になってしまいそうだな~~(笑) ストロボ無しのシルエットマンタ。 マンタシルエット M田様 凪いでいるので白い雲が写ってますね。   戦い済んで日が暮れて。。。 夕暮れ まだまだ熱い戦いは続きます。 明日も!!!     へ~~~~~~~~~~ックショイ!! 楽しみますよ~~~♪  

海日記・フォト合宿再開

2014/09/12    ブログ
2014年9月12(金) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;30~28℃   風向;南東 波:外海→穏  ダイビングポイント→穏
いい海況が続いていますね~~~。 ありがたい限りです。 フィリピンの東海上に台風15号が発生していますが、そのまま西に進みそうですので、石垣島~沖縄近海への盈虚はあまり無さそうです。 今日からまたフォト合宿再開です(笑) 合宿と言っても、、こんなノリですけどね。。。(^^) ゲストさん 10m動くのにも一苦労(笑)です。 今日は一眼レフチームとコンデジチームでチーム分けして楽しんできました。 今日はちょっと「早めにお送りする便」と、「居残り説教便」に分かれて宿へお送りしたので、皆さん全員の写真をお借りできませんでした。 水面から見た大雨。。。 水面に降る雨 たくや様 魚は今が一番多いかな~~ サンゴ ワイド王子様 ほんわか写真。。。 開放番長の写真です。 カンザシヤドカリ 開放番長様 絶対に絞りは開けたまま。。。 ヘビギンポの仲間 開放番長様 絞りません。。(笑) クロメガネスズメダイ 開放番長様 明日からはさらに合宿です~♪♪

海日記・ゲストさん全員フルレンタル!

2014/09/11    ブログ
2014年9月11(木) 晴れ時々曇り 気温;32~28℃ 水温;30~28℃   風向;南東 波:外海→穏  ダイビングポイント→穏
今日はなんと、ゲストさん全員フルレンタル器材(^O^) なんだかフレッシュな気分になるな〜〜〜。 あまりに珍しい出来事だったので、つい写真撮ってしまった(笑) お揃いのウェット着てるみたいですね〜。 シャチの群れだ。。。^^; 全員古レンタル器材のゲストさん かわいい魚や面白い生態行動、ちょっと珍しい生物などなど、マンタさんに会いたいゲストさんもおられましたが、今日は行かず。。。(^^)  又の機会に行きましょうね〜。 色が抜けかけのイソギンチャクが増えてきました。 多分高水温が原因だと思いますが、サンゴはまだいい色(白くなっていない)です。 カクレクマノミ H本様 長らく居てくれている芸達者なジョーフィッシュ。 ジョーフィッシュ H本様 砂地にはカラッパの子供。 脱皮したてでした。 カラッパの仲間子供 H本様 アカネハナゴイのクラスタリングなども観察。 朝一番だったので、飯食うのに一生懸命で、あまりヤル気は無かった感ですが。。^^; アカネハナゴイ N村様 メガネゴンベ N村様 ミナミギンポ N村様 今日はなんかフレッシュな気分だったな〜〜〜。 明日からはまたでかいカメラと一緒にダイビングです(笑)  

過去の投稿

アーカイブ

2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930